goo blog サービス終了のお知らせ 

ココうらうら☆

気の向くままに・・

夜の部も楽し

2010-10-20 23:39:29 | ワンコOKホテル
いよいよお楽しみの夕食です。
伊勢海老や松阪牛の鉄板焼きまで~~
夕食の一部です。







ワンちゃんにはバイキングもあります。(別料金)
ササミとサツマイモ、カボチャ、ブロッコリーをいただきました。



そしてお楽しみのゲームとくじ引きタイムです。
椅子取りゲームではみんなちゃんと「待て」ができています。



「おいで~」と呼ぶと飼い主さんのところに一目散。。





こんな可愛い仮装の子も・・



くじ引きでは豪華賞品がたくさん。。
我が家はおやつをいただきました。

そしてお部屋に戻って、ママたちはお喋りタイムに突入。。
それぞれのお膝や隣でワンちゃんたちはお利口さんに寝ています。






そして夜は更けていきました。

伊勢志摩と旬香

2010-10-20 20:23:51 | ワンコOKホテル
フラウヘンさんのアニバーサリーミーティング2010に参加させていただきました。



会場は伊勢志摩リゾートホテル 旬香さん。

お友達の車に乗せていただいてワイワイと道中から楽しくて・・
あっという間に、昼食をいただく鳥羽市安楽島の「末広亭」さんに・・



私は大エビフライ定食をいただきました。



海鮮丼やイクラ車海老丼などそれぞれ食べたいものをいただきました。
お座敷だけど、ワンコも一緒に入れます。

食事後は、お天気が悪かったのでホテルへと向かいました。
会場の旬香さんに到着。











お部屋はとても綺麗で、人間二人とワンコ2匹には十分でした。
テラスにも出られます。



ドッグランもあります。



夕食までの時間に3階のコミュニティホールでお茶をしながらお友達と遊びました。




夜の部へと続く・・




ペンション 南季の灯

2010-10-04 21:36:33 | ワンコOKホテル
今日は朝からうらんとココのシャンプーをしました。
お天気も回復してきたのでお洗濯をたくさんしましたよ。

今回の軽井沢旅行でお世話になったのは、「ペンション 南季の灯」さんでした。





ここはワンコ連れには至れり尽くせりのお宿でした。
階段は1段が低くて広くて、大型犬と飼い主さんが並んで上がれます。



600坪のドッグランと夏にはワンコ用プールもあります。



一階のお部屋からはスロープでランに出ることができます。
我が家もうらんとココをお部屋からランに出して遊びました。



お部屋にはペットシートやコロコロやクイックルワイパーも置いてありました。

玄関を入ったところには足洗い場とその奥にはトリミングが出来るバスタブとトリミング台があってドライヤーやタオル類もたくさん置いてありました。

ロビーの寛ぎスペースの冷蔵庫は自由に使えて、保冷剤を入れておいたり手作り食も冷蔵庫に入れておくことができます。



紅茶やコーヒーはフリードリンクでいつでも飲めるように準備してもらってありました。
私たちも珈琲をお部屋まで持っていっていただきました。

お料理はソースなど凝っていました。
夕食にズッキーニが何度も使ってあって、ズッキーニの嫌いな温泉男と息子は全部残していました

私は好きなのに・・・



メインのお料理の写真がない~~

朝食は和食と洋食を選ぶことができます。





これはどれも美味しかったですよ~

そして何よりオーナーさんと奥さまがとても感じの良い方でした。
お部屋やお風呂などが綺麗で清潔でした。
うらんとココも大喜びでしたよ~


軽井沢旅行1日目

2010-10-02 23:12:10 | ワンコOKホテル
久しぶりの家族全員旅行に行きました。



うらココが一緒だとSAでの休憩回数が増えます。
そして駒ケ岳のSAでは以前お世話になっていた山岳会の皆さんと偶然会えました。
皆さんは霧が峰の最高峰、車山と翌日は北八ヶ岳の茶臼山、縞枯山、北横岳の縦走予定らしいです。
ここから車を乗り換えて一緒にと言ってくださったりと、嬉しかったです。

上田市について「刀屋」(かたなや)さんで「真田そば」をいただいて行くことに・・
お店に着くと1時だったけれど15人ほど行列ができていました。



真田そばは、お味噌を鰹だしでといて、そこに普通のおつゆを少し足していただく、味噌味のざる蕎麦って感じでした。
しかしその量の多さにびっくり、女性なら普通、中、小とある小で十分でした。

そのあと上田城跡公園に行ってお散歩しました。



中にある、真田神社にもお参りして・・・



お茶室や抜け道の井戸がありました。





しかしそこで、うらココに悲劇が・・
調度その日は真田陣太鼓の演奏をしていて、うらココはガタガタ震えていました。




上田市立博物館などを見て・・

車で移動して小諸城址懐古園に行きました。



桜の開花状況の観測の木



島崎藤村記念館や懐古神社などがあり、落ち着いてお散歩できる場所でした。





明日のお天気が心配で一日遅くまで散策してしまい、ペンションに到着したのが5時半を過ぎてしまいました。



広いドッグランは明日のお天気しだいということで、美味しい夕飯にありつけました。