goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

夏の旅行

2006-04-24 | リゾート
夏の旅行はサムイ&バンコクへ10日間の日程で行くことになっていましたが、旦那さんのお仕事の都合でキャンセルになってしまったことは先日ここでお話しまた。でも。。楽しみにしていた夏の旅行、どこにも行けないのは悲しすぎる!
ということで、短い日程でもいいからどこかへ行けないか?!3~4日もあれば沖縄だったら余裕で行けるじゃん!ということで沖縄を検討するも、行きたい離島が多くて決められない こうなったらホテルで決めてしまおう(笑)・・と、気になっているいくつかのホテルの空室状況を調べてみたら、すでに満室のところや、私が泊まりたいタイプのお部屋に空きがなかったりで・・

結局6月の末なら土日を絡めて5日間のお休みが取れることになったので、海外に行けないこともない。そこで前回も5日間で行ったアマンプロへ行こうという話しになり、早速問い合わせ♪お部屋は空いているよ~ との返事をもらって気分は一気にアマンプロ!だったのですが・・・フライトがぁぁぁぁ・・・
マニラからアマンプロがあるパマリカン島へのフライトの関係で、私たちがマニラに到着した日はマニラに1泊する必要があるということが判明。。。
たった5日間の旅行でマニラに1泊しなくてはいけないのはかなり痛い
マニラ⇒パマリカンの、その日のフライトは13時発。私たちがマニラに到着する時間は12時40分(だったかな?) それから入国審査や荷物の受け取り、国際線ターミナルから国内線ターミナルまでの移動・・・どう考えても13時のフライトには間に合いません でも何とかならないの~?と図々しくメールをしてみました(笑)(飛行機を私たちのために遅らせろってか?! 図々しいにもほどが・・・^^;)でも もちろんそんなことが出来るわけもなく(と・・この時点ではそう思っていた)「前日の金曜日でしたら16時のフライトがありますよ」と返事が。
夫婦で話し合った結果、今回はアマンプロは諦めようということになりアマンプロにもそのことを伝えました。

じゃー どこに行く?!同じフィリピンのセブ島にでも行く??いやそれともバリ島はアマンキラ?! でもパラオも行ってみたいし~~ 

でも、セブ島はむか~し一度行ったことがありますが、何か惹かれないんだよなぁ・・・ 今はセブの気分じゃない!(笑) では、バリ? でもバリは帰国便が機内泊。ということは結局現地には3泊しかできないからダメ。で、これはパラオも同じ。短い旅行だから少しでも長い時間リゾートに滞在したいもんね。。。

うきゃ~~ 行くとこないじゃん!!
プーケットは雨季だしなぁ・・・ と思いながらも一応フライトスケジュールを調べてみると・・・ 行きは夕方にプーケット着、帰りは朝のフライトで帰国が夜。
理想的なスケジュールだ。。。

沖縄から始まり、アマンプロだのバリだのパラオだの・・・PCにへばりついて(笑)散々調べまくってちょっと疲れていた私・・ も~雨季でもプーケットでいいや!とプーケットに決定。
サムイでも良かったのですが、サムイはキャンセルしたときに、ちょっと熱が冷めてしまったようで・・(^-^; それに、プーケットは直行便ではないけど、サムイに行くよりは乗り継ぎの時間がかからないようなので、1時間でも長く現地に滞在したい私は今回プーケットに決めちゃいました!

そうと決まれば、とっとと予約。もう2ヵ月後なので少しでも早く予約したほうがいいしね
元々今年の夏休みはサムイではなくプーケットに行く予定で一度はホテルに予約も入れていました(バーンインディーとバンヤンツリーとアマンプリ)なのでホテル選びも簡単♪ 今回はバーンインディーとアマンプリに2泊ずつすることに。
現地4泊なので、本当は1つのホテルに滞在して少しでものんびりしたかったのですが、アマンプリ全泊は高いし(笑)バーンインディーも気になるし・・・で分泊に決定
ホテルも飛行機もおさえて、単純な私はもうすっかり気分はプーケット♪
になっていたのですが・・・

翌日になってアマンプロからメールが・・・
なんと13時の便を16時発に変更することができる・・と言うのです!?
Σ(・ω・ノ)ノ!マジ?? まさか私たちだけのために・・ってことはないだろうけど、ちょっとビックリ。意外と融通がきくものなんですね。。 これで私の心はまた一気にグラグラ・・・
アマンプロの美しい風景が次から次へと目に浮かび・・・あぁぁ・・青い海が私を呼んでいる~・・・



でも・・・もうプーケット行きの飛行機もホテルも予約済みだし・・・
今更またキャンセルするのも面倒だし・・・ タイ料理も食べたいし・・
悩んだ結果、やっぱり今回はプーケットに行くことにして、
なんだか悪いような気もするけどアマンプロにはもう他のリゾートを
予約してしまったことを伝えました。

プーケットの予約、急ぎすぎたかな~ なんてまだアマンプロに後ろ髪を引かれてはいますが、アマンプロにはまたの機会に、次は1週間くらい滞在したいと思っています。旦那さんもかなりアマンプロは気に入っているので、プーケットの次の旅行はアマンプロに行こうと言っています^^ (でもプーケットの次の旅行ってのがいったいいつになるのか・・ 下手したら数年先かも・・

☆アップグレード☆

2006-03-28 | リゾート
BLOGネタがないので、過去ネタシリーズ?です^^;
一昨年から去年にかけて、
旅行先のホテルでアップグレードされることが多く
「え?また?」とちょっと怖いくらいアップグレードが続いていました。
(最近はめっきりなくなってしまいましたが^^;)
今日はアップグレードで泊まったお部屋の紹介です♪



ちょっと写真が小さいですが・・
ここは一昨年の6月に行ったサイパンの
ハイアットリージェンシーです。
格安ツアーを利用して行ったので、一番安いお部屋のはずが、
リージェンシークラブ(建物が別になっており、
クラブ利用のゲスト以外は入れないようになっている)のお部屋に
アップグレードに♪しかも!案内されたお部屋はエグゼクティブスィート
でした☆めちゃくちゃラッキー



この写真ではちょっとわかりませんが
バスルームもすご~く広くてジャグジーもあり。
このときサイパンは台風接近の影響で大荒れのお天気

だったので、お部屋でのんびり過ごすには最高のお部屋でした



ベッドルームも爽やかで南国らしい


 そして次のアップグレードは一昨年の9月に行った
モルディブ@ドーニミギリ。



プール付きのお部屋にアップグレードされました




 そして去年2月~3月にかけてのハネムーンでは
まずシンガポールのフォーシーズンズでアップグレードされました







とても落ち着けるお部屋で1泊だけではもったいないお部屋でした。
写真にはチラッとしか写っていませんがリビングには大きなソファが
あり、ソファでゴロゴロするのが何よりも好きな私にはたまらない(笑)
そしてここはルームサービスで食べたナシゴレンが最高に美味しかった!
また食べたいっ


 お次は、同じく去年のハネムーン。
モルディブはフヴァフェンフシでのアップグレードです。

   

ビーチコテージを予約していたのですが、オーシャンバンガローに
アップグレードされました。初めての水コテデビューです
最初はこのガラスの部分が怖くて上に上がれませんでした(笑)



    





広くてスタイリッシュなお部屋に興奮しまくり(笑)
妙なテンションで過ごした2泊3日。せっかくこんなすごい
お部屋にアップグレードされたのだから、お部屋でのんびり
したい。。。けど、海で遊びたい!で、どうしていいかわからなく
なっちゃいました(笑)
この島の海の色がめちゃくちゃ私好みの色だったんですよね~




さて、また次回もアップグレードネタです♪

モルディブ旅行

2006-01-16 | リゾート
5月のモルディブは、やっぱりドーニミギリ&ココアを諦めることになりました
GWをずらし、料金も乾季料金から雨季料金に変わるため
もう少し安くなるかと期待していたのですが、それでもとんでもない金額だったので、悩む余地もなく、諦めることに。。(ノ_・。)

そして、リゾートを変更するなら、アナンタラがいいと思っていましたが
旅行会社の方のお話ではオープンが遅れる可能性もあり、
もしオープンしたとしても工事は続いているかもしれない。
ということなので、お安い料金はとっても魅力的でしたが
こちらも断念。
そして、以前から行きたいと思っていたソネバフシに行くことに
決定しました。
でもまだ希望しているお部屋に空きがあるかどうかの
返事をもらっていないので、どのお部屋を利用することに
なるか決まるまでは、もう少しかかりそうです。

最近、今まで担当してくれていた方が部署移動になり、
担当してくれる方が変わったのですが、新しい方からは
全然連絡がないんですよね^^;
その方もまだ移動したばかりでお忙しいのだとは思いますが
こちらがメールを入れても返事がこなくて・・・
前の方はびっくりするほど素早い対応をしてくださる方だったので
今回担当からはずれてしまって残念。。。そして次の方が
どんな方なのかちょっと不安です^^;
相性が合うといいけど。。。





それから、まだまだ途中ではありますが、
タヒチ旅行記を8日目までUPいたしました。
長~い旅行記なので、写真を見るだけでも大変かと思いますが
お時間のあるときにでも覗いてやってくださいませ
タヒチ旅行記はコチラ

来週から1週間ほど、北海道の実家に帰るので、今週中には
全部UPする予定。。。。ですが、アルバムなどほとんどまだ
手をつけていないので、間に合うかどうか・・
とりあえず頑張ります

ただいま&あけましておめでとうございます!

2006-01-04 | リゾート


新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もまたよろしくお願い致しますm(__)m
皆様にとって今年が素晴らしい一年でありますようお祈り申し上げます
今年はどんな一年になるのか・・・楽しみですね


さて、私は昨日、長年の憧れの地であったタヒチより戻りました!
これから少しずつBLOGにUPしながら、HPの旅行記も頑張りたいと思います。
上の写真はメリディアンボラボラのビーチから見たオテマヌ山。
素晴らしい眺めです


メリディアンの水コテ。
オテマヌ山がバッチリ見えるお部屋に泊まりたかったので
プレミアム水上コテージを予約していたのですが、
お隣の水コテが邪魔でいまいちオテマヌ山が良く見えなかったのが
非常に残念でした(≧▽≦;)
オテマヌ山がバッチリ見えるという理由だけでこのリゾートを
選んだのにぃ・・・
でも海の色はとっても綺麗♪ここで頂く朝食は最高~
(でもお味は・・・( ̄▽ ̄||| メリディアンでの食事は全然口に合わなくて参りました ×_×;)


こちらはホテルボラボラのプールファレ。
今回ボラボラではメリディアンとホテルボラボラの2つのホテルに滞在しました。
タヒチなのに海が見えないお部屋だなんて残念~!と
思っていたのですが(ビーチファレが満室だったため)
このお部屋はとっても居心地がよく、プールも海で遊んだ後の
塩抜きに最適で(笑)とっても気に入りました~





今回の旅行で一番楽しみにしていたヘリコプター遊覧。
空の上から見るボラボラの美しさに感動。
こんな美しい景色を見たのは生まれて初めて・・
15分間と短い時間でしたが最高の思い出になりました。
でもこのヘリに乗るまでが大変だったのです~(≧▽≦;)
全然ヘリが来なくて、なんと!2時間40分も待たされてやっと・・・
だったのですー(笑)
たった15分のために2時間40分も待つなんてふざけるなー!
と、ご立腹でしたが、でもヘリからの景色を見た瞬間、
そんなことはすっかり忘れ・・・(笑)
待った甲斐がありました(*^m^*)

ではでは、まだ全然写真の整理ができていないので
(今回は写真が千枚を超えました 汗)
続きはまた後日・・・

行ってきます!

2005-12-23 | リゾート
楽しみにしていたタヒチ旅行へいよいよ明日出発になりました

先日からひいていた風邪がやっと治り、これで思う存分
タヒチを楽しめるぞー!と、思ったら。。。
数日後にまた風邪をぶりかえしてしまい、最悪・・
でも、これいじょう酷くならないように気をつけて、明日からの旅行を
楽しんできたいと思います

それでは皆様、少し早いですが、年末のご挨拶を。。。
今年も大変お世話になりました。
来年もまたネタ切れでなかなか更新できないこともあると思いますが
来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
皆様も素敵なクリスマス&良いお年をお迎えくださいませ

それでは行ってきます!(って明日だけど 笑)





2005 今年の旅行を振り返って②ランカウイ・沖縄・バリ島編

2005-11-28 | リゾート
       ☆ランカウイ編/GW☆
  今年のGWはマレーシアはランカウイにある
     『ザ・ダタイ』へ行ってきました。





モルディブに続き、ここダタイでもお部屋がアップグレード
になり、プールスイートに泊まることができました
ここはジャングルが凄かった~ 私たちが滞在したコテージも
ジャングルに埋もれていました(笑)
なので、お部屋の中に緑が反射して薄っすら緑色になっていてキレ~
  ↓こんな感じ。白い壁が薄っすら緑に見えるでしょう?(*^m^*)
 
         
       

いつか行こうとずっと思っていたランカウイ@ダタイ。
念願叶って満足です☆「え?」と思うこともあったけど、
素敵なリゾートでした

          そして次の旅行は・・・

          ☆沖縄編/6月☆


まず最初に・・この旅行は見事に!
お天気に恵まれませんでした
沖縄に着いたときの雨は、バケツをひっくり返した
なんて生易しいものではなく。。。
傘を差しても2~3分もすれば全身ずぶ濡れ状態(^^;
こんな日が沖縄ではもう数日続いていたようで海も濁濁・・。
そんなわけで、当初予定していた座間味島行きは諦めることになったのです。



ってことで、急遽、雨でも楽しめるシーサーの
色塗り体験に挑戦。これが結構楽しくて、調子に乗って
何体も色塗りしてきちゃいました



滞在ホテルはオープンしたばかりのホテル
『ジ・アッタテラス・クラブタワーズ』
このときオープンしてまだ1週間かそこらだったかな・・
素敵なプールもあいにくのお天気で誰~もいません



オープン記念&ネット予約の特典の
ウエルカムシャンパンで乾杯
こんな感じのカトラリー欲しいなぁ・・



沖縄滞在3日目はダイビング。
お天気はやっぱりこの日もイマイチ
でも雨に降られなかっただけまだマシか~
海が大荒れです
かなり濁りが酷いと聞いていたのでキャンセルしても
良かったのですが、でもせっかく重たい機材を持ってきたんだし。。(と言っても往復とも宅配便利用だけど
ということで無理やりダイビング(笑)
や~っぱりすごく濁っていてビックリ!
ある意味貴重なダイビングをさせていただきました(笑)


次の旅行は・・・↓

            ☆バリ島編/7月☆

7月に9日間の日程で初めてのバリ島へ行ってきました。
この旅で滞在したホテルは
☆アマヌサ
☆アマンダリ
☆クラブアットザレギャン

まずはアマヌサから・・・



高台にあるこのリゾートは眺めが素晴らしく、
どこにいても風を感じられる、気持ちの良いリゾートでした。

    

    ロビーも開放感があって明るいイメージ。
    やっぱり好きだなぁ~アマヌサ




高台に建つアマヌサからアマヌサのプライベートビーチまでは車で5分くらい。

私がこの旅でアマヌサを選んだのは(アマンキラと悩んだー

この ビーチバレでのんびりしてみたかったから




ここで本を読んだりビールを飲んだり、ウトウトしたり・・
と気づいたら5時間もここでマッタリしていた
とってもお気に入りの場所
またいつかアマヌサには再訪をしたいと思っています。

あ、そうそう。モルディブ、ランカウイに続き、
ここアマヌサでもお部屋がアップグレード
されたのです~ 凄い凄い



さて、バリ島編はまだ途中ですが、長くなったので
今日はここまでにしておきます~

アマンプロのお気に入り

2005-10-14 | リゾート
今日は私のアマンプロでのお気に入りの場所の紹介です☆




ここは一番のお気に入りの場所「ビーチクラブ」
ビーチクラブにあるこの場所からは海が目の前。
ここで横になりながら本を読んだり、ビールを飲んだり・・・
夕方の時間帯はゲストで賑わっていることもありましたが、
お昼間はあまり他のゲストを見かけることがなく
ここを貸しきり状態でのんびり過ごすことができました。



お部屋のデイベッド。ちゃんと2人分あるのが嬉しい☆
ここでゴロゴロお昼寝をしたり本を読んだり、
持って行った旅行雑誌でリゾート研究をしたり(笑)



そしてこれはお部屋からの景色。
ダイニングテーブルの前にこの窓があるので、
この景色を見ながら朝食をいただくことができます。
夕方のここからの景色もなかなかのものでした



そしてここはクラブハウスのレストラン。
こちらでの朝食も最高
すっごく気持ちのいい席です。
夜は夜でムードがあって素敵ですが
私は朝のこの雰囲気のほうが好きかな
今までにもいくつかとても気に入ったリゾートレストランがありますが
ここはその中でもかなり上位に位置しています

遅くなりましたが、ただいまです

2005-10-04 | リゾート
1週間前にアマンプロから帰ってきました。
帰国後色々とあり、なかなかBLOGの更新ができませんでしたが、今日からボチボチアマンプロの写真などUPしていこうと思います。
アマンプロの感想を一言で言うと・・・
「また絶対に行くぞ!」と思える素晴らしいところでした。



心配していたお天気ですが、到着日に大雨だった以外は
毎日いいお天気に恵まれて素晴らしい海の色を見ることができました。



この海の色、本当に素晴らしいです。
眩しくてキラキラで・・・。
またいつかこの海を見にアマンプロへ行きたいです。



お気に入りのビーチクラブ。
ここで海を見ながらのんびりビールを飲んだり
本を読んだり。。。


今回も写真が多すぎてまだまだ整理できていないので
今日はこれだけですが、、、
HPの旅行記も頑張らなくちゃ。。。

行ってきま~す...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

2005-09-22 | リゾート
出発は明日ですが、朝早いフライトなので、今日の夕方に成田に移動して
成田で一泊します

フィリピンのお天気が気になるところですが、yahooの天気予報では
なんと!パマリカン島の天気予報を見ることができるんです~
パマリカン島の天気予報
パマリカン島はアマンプロしかない島なので、
まさかピンポイントでお天気を知ることが出来るとは思っていなかったので
驚きですw(*゜o゜*)w
肝心なお天気の方はみごとに毎日曇りマークですが、
雨の予報でないだけまだマシかな(^-^;
少しでも晴れ間があるといいなぁ~

それでは行ってきま~す
楽しんできますね!