goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

Hawaiiからただいま!

2009-09-08 | Hawaii
先ほどマウイ&オアフ リベンジの旅から帰ってきてしまいました




ハレクラニからの美しすぎる景色




これはマウイ島。

今回は良いお天気で大満足っ

今回もコンドミニアムに滞在して自炊生活を楽しんで参りました~。









マウイ島は、ダイビングもシュノーケリングもd( ̄(エ) ̄d)☆good☆(b ̄(エ) ̄)b

透明度30mの海は、めっちゃキレイでした☆


ハレアカラの景色も素晴らしい!



++++++

さて、いつものように早速明日から旅行記を~と いきたいところですが。

突然友人が日本から遊びに来ることになったので(しかも明日の朝に到着!汗)

楽しかったハワイ旅行記は友人が帰った後、来週から少しずつUPしていく予定ですので

よかったらまた来週遊びに来てくださいね!!


リベンジ@マウイ 行ってきます(^^ゞ

2009-08-28 | Hawaii

去年の年末に訪れたマウイ島。

あまりにもお天気に恵まれなかったので、リベンジです






最後の最後で、憎らしいほどドピーカンに晴れ上がってくれちゃった空。

この空を見た瞬間にリベンジを誓ったのでした(笑)


今回も前回同様、マウイの帰りにちょこっとだけホノルルにも滞在する予定です。



マウイでは、旦那さんの希望で、ハレアカラに行こう!(ツアーじゃなくてレンタカーで)

と決めている以外、全く何の予定も立てていないので、

 あ、レストランだけは数軒予約してあるけど

のんびりまったり過ごしてきたいと思います~。




今回は良いお天気でありますように・・・










ではでは、☆ミ(o*・ω・)ノイッテキマ-ス!!

*この記事のコメント欄はクローズさせていただきます☆

ハワイで和食。

2009-01-30 | Hawaii

ハワイレポも、これで終了~。最後はホノルルで食べた和食ご飯編です。



ホノルルは、ニューヨーク、ロサンゼルスに次いで在留邦人が多いのだとか?

日本人の観光客も多いホノルルは、きっと和食のレベルが高いはず

ということで、今回私たちが数ある和食のお店から選んだのがこちら↓


                 「八景」

予め予約をしておいたこのお店には、ホテルからタクシーで向かいました。


1月1日の夜だったので、アラカルトメニューはなく、

お正月の特別コースをいただきました。

お正月料理をハワイでいただけるなんて・・(T▽T)




あれ・・?確か"おでん"もいただいたのですけど、写真を撮り忘れたようです・・^^;


和風のインテリアで統一された、こぢんまりとした店内は満席。

お客さんが全員日本人だったということもあり、

ここがハワイだということなどすっかり忘れていたような・・。


美味しいお料理とお酒で、楽しいひとときを過ごしました^^
お店の方も面白かった・・(笑)


++++++


こちらは、ビーチウォークにあるお蕎麦屋さん「松玄」

ここはマウイ島のダイビングショップの方に教えていただきました。

手打ち蕎麦なんて久しぶり~。うちの近所にはお蕎麦屋さんってないのよねぇ・・。

このお店も、日本人で満席。ランチの時間帯だったので、並んでいる人もいました。



++++++


☆おまけ☆


ワイキキビーチウォークの「Yard House」では、アメリカンな食事を。


ここでは、130種類ものビールを楽しむことができるのだそうです。

もちろんビール好きの私たちは、真昼間からいただきましたよっ



+++++

以上、年末年始のハワイ旅行レポでした~。



ハレクラニのレストラン

2009-01-23 | Hawaii

           
               今回はハレクラニには泊まっていませんが、食事で何度か

                    ハレクラニのレストランを利用しました。

           

           
                     朝食をいただきに、ハレクラニへ。



                       それにしても、静かだわぁ・・。

                    どうしてここはこんなに静かなのでしょう?

                    ここだって満室のはずなのに・・・不思議

           
                      私たちが向かったのはオーキッズ。

           
                      やっぱりオーキッズはいいわぁ~

               
               オーキッズでは和朝食をいただこうと楽しみにしていたのに

          なぜか急に心変わりして、エッグベネディクトをオーダー。旦那さんは和朝食。

                     ここのエッグベネディクト、美味しいかも



                             ++++++


                     

           
               ハウス・ウィズアウト・ア・キーでは、ランチをいただきました。

                    オアフ島へ移動しても、お天気に恵まれない私たち^^;

           
      中途半端な時間帯だったということもあるのでしょうけど、それにしても静かなレストランです^^;

          実はこの日のランチは、事前に調べておいた別のレストランへ行ったのですけど

                予約をしていなかったので、30分以上は待つと言われ、

           待つのが苦手な私たちは、他のレストランを探そうとその辺をプラプラ・・・

              ・・・いつの間にかこのレストランに辿り着いていました(笑)

                       ここが空いていて良かったわ^^




                             ++++++

                   
                         ラ・メールでも食事をしました。

 
 
 
 
 

                              ++++++

                   
              今回はたった3泊4日のホノルル滞在でしたが、その短い滞在の間に

                      3度もハレクラニへ行ってしまいました(笑)

                                  +++

        ハレクラニはとても素敵なホテルですし、以前から好きなホテルの一つではありましたが

         正直なところ「ハレクラニが大好きでたまらない」「ハレクラニじゃなきゃ絶対ダメ

             というほどまでは・・・だったのですよね(オーキッズは大好きだけど^^)

                 それが今回初めてハレクラニ以外のホテルに泊まったことで

                やっぱりハレクラニっていいホテルなんだなぁ・・と、改めて感じ、

             旦那さんも「ハレクラニのほうが落ち着くな~」「やっぱりいいね、ここ」と

   今回は泊まってもいないくせに、今まで以上に「LOVEハレクラニ」になってしまった2人(変なの・・笑)

               ホノルルでは、もう他のホテルに泊まることは無いかもしれません。

             
                        ハレクラニの予約が取れれば・・ですけどね^^;

The Moana Surfrider A Westin Resort & Spa

2009-01-21 | Hawaii
今日から、オアフ島編です。


ハレクラニにもカハラにも振られた私たちが今回利用したのは・・・


外観が印象的で、ここの前を通るたびに、思わず足を止めて見上げていたこのホテル。

「モアナサーフライダー ウエスティンリゾート&スパ」です。






ホテルの中に一歩足を踏み入れると・・・

うわぁ~素敵




お部屋は、デラックスオーシャン(タワー)。

バスルームの写真を撮り忘れましたが、ここのバスルームは

少々狭くて、使い難かったかな^^;

その狭いバスルームにクローゼットがあるのも、使い難かった原因の一つ。



しかし、このお部屋のラナイからの眺めは素晴らしかったですよー

すごく気に入った景色は、同じようなアングルで、同じような写真を

何枚も何枚も撮影してしまうワタシσ(^▽^;)


そんなわけで、同じような写真しかありませんが、ラナイからの素晴らしい眺めをどうぞ^^












あれ?写真のサイズが・・・(汗)




まだまだあるけど、この辺にしておきます・・(笑)


++++++


朝食は、ホテル1階の「ザ・ベランダ」で。


朝食バフェもありますが、この日はアラカルトのメニューからオーダー。

・・・30分待たされたあげく、出てきたのは冷めた料理でした

っていうかここ、ハトが沢山いて、頭の上をバサバサと飛び回っているので、

羽がテーブルやお皿の上に落ちてこないかとヒヤヒヤ・・

リゾートでの食事は、アウトサイドのテーブルで が、大好きな私だけど

次回は室内のテーブルをリクエストしたほうが良さそうだわ・・・


と思っていたら、翌朝はリクエストも何も聞かれずに、今度は室内のテーブル席へ案内されました。

ここなら落ち着いてゆっくり食事が楽しめます^^

また散々待たされたあげく、冷えた料理が出てきても嫌なので、

この日はバフェをチョイス。

+++


それにしてもこのホテルは、とにかく人が多いっ

大型ホテルだし、年末年始だし、しかもワイキキのど真ん中のホテルなんだから

人が多くて当たり前っ!なのはわかりますが、

今回の滞在中にレストランの利用で何度か訪れたハレクラニは

不思議なほど静かだったんですよね(プールエリア除く)
どうしてあそこだけあんなに静かなのでしょう??

ということで、次回はハレクラニのレストラン編です。


マウイ島あれこれ。

2009-01-17 | Hawaii
マウイ島のレポはこれで最終回です(この後オアフ島に続きますが)

最後も写真がいっぱい(多すぎ)なので、お暇なときにでも

見てやってください


++++++




カパルアリゾートから近い「ホノルア湾」。

シュノーケリングを楽しんでいる人がチラホラいます。

私たちも後日ここへシュノーケリングをしに出かけたのですが

連日の大雨のせいか、すごく濁っていました^^;

この湾には川が流れ込んでいるので、

雨の後に濁ってしまうのは仕方がないのかもしれません。




こちらはカパルアビーチ。

私たちの滞在していたベイヴィラ近くのビーチです。

++++++


カアナパリにあるショッピングモールホエラーズヴィレッジ


カフルイにある、マウイ島最大のショッピングセンター

クイーンカアフマヌセンターで、毎週金曜日に開かれているファーマーズマーケットへ。

かなり規模の小さいファーマーズマーケットでしたが、フルーツや野菜をとても安く

買うことができました

++++++


フルーツスタンド。

ここで、マンゴーとパパイヤ、アボカドやパッションフルーツを購入。

ここはそんなに安くはなかったかも・・。




++++++


うちご飯ならぬ、旅先自炊ご飯。

今回は、コンドミニアムでけっこー自炊しました。

自炊といっても、簡単なものしか作っていませんけどね(*´(ェ)`)

ボリュームたっぷりなこの朝食も、スープは缶詰でしたr(^^;)


こんなボリュームたっぷりの日もあれば・・


お粥とフルーツだけの日も。

この日はダイビングなので、少なめご飯です。


お粥のみの日も。
↑暗いけど、朝ご飯です。朝から大雨だったのよね・・←ヘリツアーの日。


ボリュームありすぎ和食ご飯。

お味噌汁は持参したインスタントです。

因みにお米は、お粥用のジャスミンライスと、普通のお米を

ジップロックに入れて、少し持参しました(笑)





++


冷凍ピザの上に、ゆでたまごやソーセージや

チーズを乗っけて焼いただけのランチ。

スープはもちろん缶詰です( v ̄▽ ̄)

この日は風もなく、お天気もまぁまぁだったので

念願のラナイでランチでした。

滞在中、ラナイでご飯を食べることができたのは結局このときだけでした(涙)



なんかちょっと寂しいですけど^^; 冷凍ピザで晩ご飯です。

サラダは、マウイの甘くて美味しい~パイナップル入り


パスタとサラダと、チーズ&生ハムとフルーツの盛り合わせで乾杯~


地元のスーパーにお蕎麦があったので、31日は年越し蕎麦も食べましたです

残してももったいないから・・と茹ですぎました(汗)

+++

今回の旅では、自炊しようとは思っていたけど

まさかこんなに何度も自炊するハメになるとは思っていませんでした・・(笑)

写真に撮っていないものもあるので、↑↑これで全部ではないのです@自炊ごはん。

うっかり最初にスーパーで食材を買いすぎてしまったために

こんなことになってしまったんですよね~

でも、食事のたびに車でどこかのレストランまで出かけるのは面倒だし

いつも旅先で悩まされる、連日のレストランでのこってりした食事や

食べすぎが原因の「胃もたれ」や「胸焼け」が今回は少なくて済んだので、

旅先でまで食事の支度をするのは多少面倒ではあるけど←でも意外と楽しかったりも・・^^

ハワイ(ネイバーアイランド)では、こういう滞在スタイルが

自分達には向いているのかもしれません^^

ご飯が美味しいアジア方面などでは、自炊なんてもってのほかですけどね(笑)




++オマケご飯++


ハンバーグと目玉焼きが大好きな私たち夫婦が(←お子ちゃまな味覚^^;)

ハワイに行くとかならず食べているロコモコ。

このお店は、ダイビングショップの方(イントラ兼社長さん。日本人です)に教えていただいた

キヘイにある【Da Kitchen】

グレイビーソースがちょっと変わっていて「まぁまぁかなぁー」と、おっしゃっていましたが

確かに「まぁまぁ」だったかな。わざわざカパルアからキヘイまで行くほどでは・・

とも、おっしゃっていましたが、確かにその通りでした(笑)

一度キヘイ&ワイレア方面に遊びに行ってみようと思っていたからいいんですけどね~


サイミンを食べている人が多かったので、私たちも頼んでみました。

サイミンって、まだ2~3回しか食べたことがないのですけど

一度美味しいサイミンを食べてみたいです。。。(vv;)

++++++






マウイ島最終日。カパルアからカフルイ空港へ向かう途中です。

最後の最後にこんな美しいマウイの姿を見せられてしまったら

リベンジを誓わずにはいられませんでした^^;

それにしても、憎たらしいほどの青空だわ~っ(>▽<;)


空港&機内から見たマウイ。

待ってろよーマウイっ また絶対戻ってくるから、今度は晴れてね



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

これでマウイ島レポは終了~。

オアフ島編に続きます






マウイ島ダイビング~マンタとクジラの声~

2009-01-15 | Hawaii

マウイ島では、2本だけ潜ってきました。

マウイ島のダイビングといえば、モロキニ島やモロカイ島などへ出かける

ボートダイビングが人気のようですが、透明度はいいけど魚が少ない・・・

という話をネットで見かけたので、今回はビーチダイビングにしてみました。


++++

ダイビングの朝も、やっぱりどんよりしたイヤ~な空でした

土砂降りになったらキャンセルしようか・・と話していたのですが

小雨程度だったので、寒いのを覚悟で集合場所へと向かいました。

ところが・・・


あんなにどんよりしていた空が、だんだん晴れてきて、

ダイビングを始めるころには良いお天気に!←嬉し泣き。

寒さを心配していたけど、太陽が出るとびっくりするほど体感温度が違うーっ

途端に「暑い、暑い」を連発する二人(笑)

やっぱり南国はこうでなくちゃ~♪



まずは1本目。

数十年前にマウイ島を襲ったハリケーンによって壊され、大部分が

海に沈んでしまったという桟橋のポイントに潜りました。

海に沈んだ桟橋には今では珊瑚が生息し、多くの魚達の楽園となっています。

写真は、最近名前が変わった「カエルアンコウ」。

以前使われていた名前には差別用語が含まれていたため、2年ほど前に改名されました。


こんな鉄の棒?にも珊瑚が^^

ビーチダイビングは透明度がイマイチ・・と言っている人がいたので

期待していなかったのですが、なかなかの透明度ですよ( v ̄▽ ̄)






ハワイといえば・・のウミガメ。

まだ小さめで可愛らしいカメくん。お昼寝中なのかしらん?

ずーっとこの体勢でプカプカ浮いていました(笑)


ふと水面を見上げると、あんなところにもカメが。


あ、あっちにもカメ。

このカメは大きかった。




ここにもボケボケしているカメが。平和だなぁ~・・・




まったりダイビングで気持ちが良い~ はぁ・・しあわせ・・

やっぱり海の中はいいですね~


ブレブレですけど^^; ネムリブカを発見。


海底にへばりついて、じっと動かない魚たち。

・・・何してるの・・?( ̄▽ ̄?


ちゃんと撮れていませんが・・^^;

ブルーストライプバタフライフィッシュ。ハワイ固有種デス。


崩れた桟橋に珊瑚が。


崩れた鉄骨の間を通り抜けてみたりして、なかなか楽しい☆
さすがに、こんなに↑↑狭い場所は無理ですよ(笑)


シテンチョウチョウウオ。



小さな群れがあっちにも、こっちにも。


水中から水面を見上げるのが好きなので、ダイビング中は何度も

水面を見上げてしまいます。

雲が透けて見えていますね~

++++++

2本目は、マンタポイント。

車に乗って20分ほど移動します。


マンタポイントも、ビーチエントリーです。

波のある水面を、重たい器材を背負ったまま、約20分かけて移動です。

その途中でこんなに綺麗な虹を見ることができました。


こんなにクッキリした虹って、あまりみたことがないかも^^


さて、やっとマンタポイントの近くへ到着し⇒潜行。

ここは、珊瑚は見事だけど、魚はほとんどいません。

ガイドさんに聞いたところ、2008年のマンタ遭遇率は、なんと100%!なのだとか。

2008年の終わりに、私たちだけが見れなかった・・・なんてことになったらどうしましょ・・と

ちょっとプレッシャー・・・(笑)


な~んて、そんな心配は杞憂におわりました

マンタポイントには、すでにマンタ様がいらっしゃいました~。

しかし、マンタを見たのは久しぶり~♪なんて喜ぶ暇もなく、

私はある異変に気づいたのです。。。



ん???何か聴こえる。。。。すごく大きな音が。。。何の音??

・・・・・

こ・・これは・・・

クジラの鳴き声だーーーっ!


冬のマウイはクジラの季節。子育てのために暖かいマウイの海へとやってくるのです。

そのクジラの大きな鳴き声が、水中に響き渡っていたのでした。

あまりにも大きな声なので、もしかして近くにいるのでは???と

マンタそっちのけでキョロキョロとクジラを探す私。
(旦那さんも私と同じ行動をとっていたらしい・・・笑)

正直、マンタどころではなかったです・・

しかし、いくら探してもクジラの姿は見当たらず・・・

水中は、陸上の4倍の速度で音が伝わるため、遠くの音も近くに感じるので

実際にクジラがいる場所は、かなり遠かったのかもしれません。

因みにガイドさんの話によると、もっとクジラが近くにいるときは

クジラの鳴き声がタンクに響くほどの大きさなのだそうです。










私たちがクジラの鳴き声に気を取られている間も、

マンタたち(7~8枚いたかな)は、私たち人間を恐れることもなく、

私たちのまわりをずっと旋回し続けていました。


クジラの鳴き声を聞きながらのマンタダイブはとても神秘的で、

また一つ「ダイビングをやっていて良かった」と思える

貴重で素晴らしい体験&思い出ができました♪

+++++++


2本のダイビングを終えて帰るころには、またすっかりこんな曇り空に^^;
よーーーく見ると、Wレインボーです。わかるかな?

変わりやすいお天気です・・・




ヘリツアー

2009-01-14 | Hawaii
マウイ滞在6日目は、予約しておいた【ヘリツアー】の日でした。


とても楽しみにしていたヘリツアーだったのに、ご覧の通りの土砂降りでーす

雨だけじゃなくて、風も結構あるんですけどぉ・・・大丈夫かいな・・

せめて、ヘリに乗る日だけは晴れて欲しいと願っていたのに

よりによって、滞在中一番最悪なお天気になってしまいました

しかも、この時間帯ピンポイントで激しい大雨に(爆泣)


大雨の中を出発~!したはいいけど、雨で景色がよく見えません^^;
ヘリコプターって、ワイパーがついていないのね・・。



どうやら海の上に出たようです。

足元の小さな窓から、綺麗な海が見えています(お天気が良かったらもっと綺麗なんだろうなぁ~)


私たちは「モロカイ・デラックス」という60分のコースを選んだので

ヘリはモロカイ島へ向かっています。


モロカイへ向かって海の上を飛行中に、クジラを発見っ

ヘリからクジラが見れるかも??という理由で

モロカイ・デラックスを選んだようなものなので、大満足( v ̄▽ ̄)




モロカイ島が近づいてきましたー。

モロカイの海って、綺麗なんですね~。

これでお天気がよければ、もっと綺麗な海が見れたのに・・




モロカイ島周辺は、特に風が強くて、ヘリの揺れが・・・(怖)


こんな悪天候だけど、なかなかすごい景色でしたよ




滝だらけ。。。

いい加減しつこいけど(汗)これでお天気が良かったら・・・と思わずにはいられません

はぁぁ・・・残念


60分のヘリツアーもそろそろ終盤。マウイ島へ戻ってきました。

マウイ島も美しいですね~。

あぁ・・これで・・・(以下自粛)


私たちが乗ったヘリコプター。

やっと雨は上がったけど、相変わらず雲がすごいですね^^;

++++++

次回は、ダイビング編です☆

The Ritz-Carlton Kapalua

2009-01-12 | Hawaii
カパルアヴィラに滞在中、同じ敷地内にある

【The Ritz-Carlton Kapalua 】のレストランを何度か利用しました。

カパルアリゾートのゲストは、リゾート内を移動する無料のシャトルバスを

利用することができるので(電話一本で部屋の前まで来てくれます)

ディナーをいただきにリッツカールトンに出かけるときなど、私たちも何度か利用しました。


今日もまた写真が多いです


朝食をいただきに、リッツカールトンへ。

朝食のときは、シャトルバスを使わずに自分達のレンタカーで移動。

私たちが泊まっていたヴィラからは、車で4~5分でした。

セルフパーキングに車を止めて、ホテルまで少し歩きます。

++++++

ところで、この写真はマウイ最終日の朝に撮影したものです。

・・・・このドピーカン、悔し~ぃっ

一週間の滞在中、一瞬の晴れ間はあったものの、ほぼ毎日雨か曇り空で、

とことんお天気に恵まれなかったマウイ島の旅でしたが、

最終日にやっと晴れました・・・。って悔しすぎ

この日は、お昼前の飛行機でオアフ島に移動だったのです

あまりの悔しさに、マウイリベンジをこのとき心に誓いました(^^;

(↑すでに、特典航空券は確保しました 笑)


エントランス脇にベンツがデーンと。

数日後からカパルアリゾートのゴルフ場で行われる

メルセデスベンツチャンピオンシップの準備が着々と進められていました。


リッツカールトンのエントランス@クリスマス仕様。






夜はこんな感じ。

++


朝食で2回ほど利用した【The Terrace restaurant】






2回ともバフェをチョイス。ご飯とお味噌汁もありました

++++++


ランチをいただいたのは【The Alaloa Lounge】

外の席を利用したいところですが、残念ながら雨

++++++




唯一朝から晴れてくれた最後の朝に撮影した写真。

この向こうには・・・


プールが見えます。こちらは曇りの日に撮影

++++++




Alaloa Loungeのランチ。美味しかったです・・


夜のAlaloa Lounge。



++++++




雨の中、プールサイドを抜けて向かったのは【The Banyan Tree】レストラン。




マグロのお刺身が美味でした~♪旦那さんオーダーのお肉も美味しかったそうです^^

++++++


こちらは【Kai Sushi Restaurant】お寿司です~




まずは、アヒポキとお刺身盛り合わせ。やっぱり美味しいーっマグロ
お刺身盛り合わせも美味でした☆


ガラガラだったカウンター席も、この後二組の日本人が座りいっぱいに。


天ぷらの揚げ加減が絶妙~で、すっごく美味しかった


お寿司を握ってくれるのは、もちろん日本人の職人さんたちです。

失礼ながら、ハワイの離島で食べるお寿司なんて~と、

全く期待していなかったのですが、なかなか美味しかったです




++++++

☆オマケ写真☆


私たちが滞在したベイヴィラのすぐお隣では、リッツカールトンレジデンスを建設中でした。
(駐車場の向こうの建物がそうです)


ラハイナ散策

2009-01-10 | Hawaii

    カパルアから車で20~30分のところにある町「ラハイナ」に何度か遊びに行きました。

                   (ラハイナとはこんな町です)

      

      
                     
      
                     ど~~んより曇り空
      
      
            小さな町なのに、人・人・車で、ごった返していました。

     お天気がイマイチだったから、皆さんビーチへ出かけずにラハイナ観光でしょうか?





      
                   大人気のハンバーガーのお店。



 
 
 
       可愛い看板を見つけるたびにパチリ。ついつい写したくなってしまいます。
                     ABCストアの看板も何となく・・(笑)

               
                   ・・・えっ?( ̄▽ ̄;)!! 沈没寸前・・・?

           
           

                         ++++++


  ラハイナの歴史あるホテル「パイオニアイン」の1階にあるレストランでランチをいただきました。

       


              

                            +++

               
               別の日に、ババガンプシュリンプにも行きました。

       
         オーシャンフロントの席に案内されたけど、残念ながらこのお天気・・。




       
       
        すごく混雑していて、料理が運ばれるのに時間がかかったせいか

         よっぽど暇だったらしく、このお店の写真がやたら多い・・(笑)

    
        ババガンプの看板メニュー、エビのビール蒸し・ガーリック風味。

                と、フィッシュバーガーをオーダー。

        数年前、アラモアナショッピングセンター内のババガンプで食べて

 とっても美味しかったので(エビのビール蒸しが)ここでも同じものを注文したのですけど

         あれ・・・・?こんな味だった?^^;なんか全然違うような・・。

           でも、アツアツのフィッシュバーガーは美味でした☆



                      オマケ写真


                  
                        うーん・・・?