goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

Tha Kapalua Villas

2009-01-10 | Hawaii

今回私たちが滞在した【カパルアヴィラ】は、

【カパルア・リゾート】内にあるコンドミニアムです。

カパルアヴィラは、ゴルフヴィラ、リッジヴィラ、ベイヴィラの3つに分かれており

私たちはベイヴィラの1ベッドルーム・オーシャンフロントの【ゴールドヴィラ】を利用しました。
(ややこしい・・^^;)

年末年始の滞在がミニマム7泊~となっていたため、ここに一週間ほど滞在しました。


因みに、広大なカパルアリゾートには、カパルアヴィラのほかに

世界的に有名(らしい)な、3つの名門ゴルフコースや【リッツカールトン・カパルア】があります。


この建物の1階のお部屋に滞在しました。


玄関のドアを開けたところで一枚。

リビングの向こうに海が見えます。この写真じゃわからないけど^^;

・・・ソファの色が派手です。


別の角度から。やっぱり派手です・・(笑)


派手なソファに座って一枚


ダイニング。


テーブルに、リゾートからのプレゼントが置かれていました。

カパルアリゾートマークのチョウのオーナメントです。




ダイニングの奥にキッチン。

今回はここで、毎日簡単な食事を作りました。

(キッチンには炊飯器もありました←お米命の私には嬉しすぎ


冷蔵庫の中に、なぜかパイナップルがゴロンと・・。

ウエルカムフルーツのつもり・・・?(笑)




バスルーム。


ベッドルームからの景色は残念すぎ。

一日中ブラインドを閉めたままでした。


そしてラナイ。

ラナイで海を眺めながらのんびり朝食を~ ←これをすごく楽しみにしていたのですけど

残念ながら連日の雨や風で、結局ここで朝食をいただくことは一度もありませんでした(泣)

とくに午前中のお天気が悪かったんですよねぇ・・・

(↑↓の写真は、貴重な晴れ間に撮影したものです)


それにしても。。。オーシャンフロントにしては、ちょっと寂しいような?

2階のお部屋のほうが、もうちょっと眺めが良さそうですよね。。


++++++



カパルアリゾート内にある「ホノルアストア」では、

ちょっとした食料品や日用品が買えます。デリもあり。

意外と品揃え豊富です。

マウイ島へ出発~レンタカーがない!?編(笑)~

2009-01-08 | Hawaii

12月25日。クリスマスの朝のSFO。

駐車場はびっくりするほど混んでいたけど、

空港内は思ったより混雑していませんでした。


アップグレードチケットの利用で、ダメ元でリクエストをしておいたら

ラッキーなことにFにアップグレードされました



今回は直接マウイへ飛ぶのではなく、ホノルルで乗り換えだったのですが、

サンフランシスコ発⇒ホノルル行きの飛行機が遅れ、

さらにホノルル発⇒マウイ行きの便の出発時刻が予定よりも40分ほど早まっていたため
↑事前に連絡がありました

乗り継ぎ時間がほとんどなくなってしまい、超~ギリギリでした
(あと3分遅かったら、乗り継ぎ便には間に合いませんでした


ドタバタとハワイアンに乗り込んでマウイ島へ出発~

虹がみえたのでパチリ


海がキレーです。


また虹が


あっという間にマウイ島へ到着です。




カフルイ空港に到着。


外へ出ると、すごい風!

どうりで飛行機も揺れたはずだ~

マウイは風が強いと聞いていたけど、

ちょっと尋常じゃないですよ。この強風は

23キロの私の特大スーツケースが風に押されて勝手に走り出すほど。

まるで台風並みです(汗)

++++++

そんな強風の中、予約していたレンタカーを借りるべく

シャトルバスに乗ってレンタカーオフィスへ。

ところがここでトラブル発生~

なんと、予約していたにも関わらず、レンタカーが一台も無いとのこと!

何それ?!どういうこと~?!

予約していた車(ジープ)とは違うタイプの車でも何でもいいから用意してくれ!と頼んでも

今日はとりあえず、タクシーでホテルまで行ってくれと言われ・・

でもそういわれても、私たちが滞在するコンドミニアムは空港から遠いし、

街中にあるわけではないので、車がないと不便すぎて絶対に無理!!!


でも、よく見ると確かにレンタカーオフィスのある広い駐車場にはほとんど車がなく

今置いてある数台のレンタカーも、返却されて洗車中のレンタカーも

前日に私たちと同じようなトラブルに遭った人たちの分なのだとか・・・

どうなっちゃってるの。。。このレンタカー会社(汗)



とにかく私たちもそのまま引き下がるわけにはいかないので

しばらく(しつこく)粘ってみると、マネージャーに頼んで

他のレンタカー会社から車をまわしてもらえないかどうか聞いてみる。

ということになり、マネージャーに連絡を入れると・・・。




「いや~ちょうど今、この車が戻ってきたところなんですよ~」

と、新車同様のピカピカの黄色いジープと共にマネージャーが登場。

・・・・・って、そんなに都合よく返ってくるかぁ~?
しかも、予約していたジープが。。。

私、返却されたばかりの車を何とか使わせてもらえないかと思って

返却後の車を洗っている洗車場をチラチラ見ていたけど

こんな車なんてありませんでしたよ~?

ホントは隠し持っていたんじゃ~?(;¬д¬)ジー- アヤシイ…



ま、何はともあれ、とにかく引き下がらずに粘ってよかったわ・・・(^▽^;

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



次回は、マウイ島で滞在したカパルアリゾート編です。


カウアイご飯

2008-06-14 | Hawaii
今回の旅行では、宿泊したリゾート内のレストランが工事中だとかで
予想外のクローズ中だったため、食事にはすごく苦労しました^^;

そんなわけで、今日はとってもショボ~い食事の連続だった
カウアイご飯編です
*そんなショボイ食事なんてBlogに載せる必要がないような気もするけど・・(笑)




ご飯、と言っておきながらいきなりアイスクリームですが
カウアイ島発祥のアイスクリームのお店『Lappert's Hawaii』で、
私はカウアイ何とか・・というアイスを食べてみました。
コーヒー&チョコ味で、ほんのり苦味があり、美味しかったです♪
コナコーヒーのアイスクリームも美味しそうでした( ̄¬ ̄)

++++++






リゾート内のラウンジで。
私たちは朝食付きのプランだったのに、レストランがクローズしていたため
代わりにラウンジでのランチか、夜はドリンク(アルコール含)×2杯/1人と
アペタイザーメニューの中から1人一品ずつ頼めるということだったので
夜にラウンジへ行ってみたのですが・・・。
↑こんな感じのメニューしかなくて・・^^;
(あとはサンドイッチとかハンバーガーとか)
結局ここは一度しか利用しませんでした。


別の日の夕食は、お部屋のラナイのテーブルに
スーパーで買ってきたお寿司を並べてみたり・・。
お味は言うまでもなく・・・
あ、いなり寿司は、意外と普通でした

お部屋のラナイで食事をしていると・・・





色んな鳥が沢山集まってきます!
すっかり餌付けされて人間馴れしているようで、すごく
近くまで寄ってきます。

私のお気に入りは、一番下の一番地味な鳥。
私がラナイへ出ると、必ずと言っていいほど近くに飛んでくるので
とっても可愛いのです^^
でも、旦那さんが「コイツはきっと野鳩だ」というので
いつの間にかニックネームがジビエに(泣)



そして、ここに限らずカウアイ島ではどこに行っても
野生のニワトリを見かけます。ニワトリだらけの島です(笑)


雄鶏の決闘シーンまで見ることができました(笑)


++++++

ナ・パリ・コーストへのツアーに参加した帰り道、少しお腹が空いたので
途中で見つけた怪しいアジアンなお店に入ってみました。
こんな感じの怪しいお店が大好きです(笑)




んー・・・変わった味・・

++++++


ちょっと寂しい場所にあるハンバーガーショップ、ONO-CHAR BURGER。
(クヒオハイウェイ沿いにあるのでわかりやすい場所ではあるけど)
こんな寂しい場所にあるにもかかわらず、ローカルの人たちで賑わっています。


私はマッシュルーム入りのバーガーを。


旦那さんはオールドファッションバーガーをお持ち帰り。


お部屋に戻ってラナイでビールと共に
さすが人気店だけあって美味しいハンバーガーだったけど
持ち帰りにしてしまったため、すっかり冷めてしまったのが残念
アツアツのうちに食べてみたかったな。

++++++

これ、実は以前からちょっと興味のあった、ハワイのマック限定の
ローカルメニュー。玉子とスパムとご飯の朝食メニューです。
マックで白いご飯って不思議~(笑)




++++++
  ・おまけ・


ここはホノルル空港前。


空港からテクテク歩いて、ある場所へ向かっています。


歩くこと約15分。目的地のバイロンズドライブインに到着

カウアイ島からの帰り、ホノルル空港での待ち時間が
かなりあったため、空港から歩いて行ける範囲で
食事が出来る場所はないかしらん?と
あらかじめネットで調べておいたお店です。



ハワイ最後のご飯はプレートランチ。
このお店のロコモコとビーフシチューが美味しいと評判だったので
私たちも頼んでみました。

が。。。ここ最近、この手のものばかり食べていたせいか
大好きなはずのロコモコが美味しく感じられない(涙)
さすがのバカ舌夫婦もアメリカンな食事が続き、ちょっぴり食傷気味
(今回ここに載せた写真以外にも、ステーキとかプレートランチとか
色々アメリカンなものを食べていたので・・・)
でもビーフシチューは、お肉も野菜も柔らか~く煮えていたし
若干酸味が強いせいか意外とさっぱりしていて美味しかったです。


またテクテク歩いて空港へ。


この時間は日本行きのJALやNW?の便があるため、
ホノルル空港は日本人でいっぱいでした。


+++++

いや~それにしても、本当にショボイ食事の連続だこと・・
写真を見ていたら胸やけがしてきました(汗)
一度くらいは、他のリゾートホテルのレストランにでも
食事に行けばよかったわぁ・・


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



ということで、Blogでのカウアイ島レポはこれで終了!
まだワイメアキャニオンなど、ご紹介できていないものもありますが
それは現在作成中のアルバムに載せる予定です(^^ゞ


Hanalei

2008-06-11 | Hawaii
    カウアイ島の北部、私たちが滞在したプリンスヴィル地区から近いハナレイの町。
             ハナレイには一度朝食を食べに出かけたのですが
          あまりにも可愛らしい小さな町だったので、ちょこっとご紹介^^


      
  この辺りにいくつかのお店やモールがあったので、多分ここがこの町の中心なのでしょう。
             山が向こうに見えるこの町の景色、すごくイイです

             

                     +++++++

          
                『Ching Young Village Shopping Center』





  

      
             
   まだ朝の9時頃だったせいか、ショッピングセンター内にはまだあまり人はいなかったけど
                オープンしているお店が多かったです。

 
        ショッピングセンターの端にあったレストランに入り、私はロコモコを。
                      朝からロコモコって・・・(vv;)

           
                      旦那さんはオムレツを。

        こんな山奥の田舎町(失礼^^;)で、美味しいものを食べられるわけがない。
        と思って全く1ミリも期待していなかったのですが、意外となかなかでした
              (あまりにも酷いのを想像していたからかしら・・・?笑)

              朝食の後は、ショッピングセンター内をぷらぷら。
             朝から自分用のお土産をあれこれ買ってみたり・・(^▽^;
                      物欲に朝も昼もないのです(笑)

               
          なんてことをしているうちに、喉が渇いたので、ジューススタンドへ。
                      このお店、かわいい~

       

             

            
                    ・・・思わず写真を撮りまくり

                   
        パパイヤやパイナップルなど、数種類のフレッシュフルーツを使ったスムージー。
                      これが美味しいのなんのって!

             
                  ハナレイに向かう途中に見ることのできる景色。
                        ちょっぴり日本ちっくな風景。
      

                           ++++++++

       これといって、特別何かがあるというわけでもなく、ただの小さな小さな町でしたが
            私はこの小さなハナレイという町がとても気に入りました。
               景色も良いし、空気も綺麗で、のんびりしていて・・。
                      いいな~ハワイの田舎って^^




                          ++++++++
                             +おまけ+


              
   今回のカウアイ滞在中、たまたま行くことになったポイプの近くにあるオールドコロアタウン。
        ドライブ中に旦那さんが突然「Crazy Shirtsに行きたい!」と言い出したので
                   カーナビで探して辿り着いたのがここでした。

              
             アメリカ国内を旅行するときには欠かせない携帯用のカーナビ。

         
                        この町もまぁ~可愛らしいこと。
               本当に小さな小さな町ですが、多少観光化されているのかな?
                 (だからこんなところにCrazy Shirtsがあるのかな?と・・)

          
                  ここが、旦那さん念願の(笑)Crazy Shirtsです。
          やーっとコナコーヒーで染めた甘い香りのするTシャツを買うことができました。
                        やっと買えてよかったね~(笑)
                      (サンフランシスコにもCrazy Shirtsはあるのですけど
                     以前カーナビを使って向かったにも関わらず辿り着けなかったんです・・^^;)

                      

                 でも、せっかく念願のコーヒーTシャツを2枚買ったのに
           香りが薄くなってしまうのがもったいないのか、全然着てませんけど・・(汗)


                     
        ちょうどお昼の時間帯だったので、この小さな町の小さなレストランに入ってみました。

    
                     カウアイ島に来てから野菜不足気味で、
               ムシャムシャバリバリと生野菜が食べたい!病(長い・・)に
                    かかっていた私はエビとチキンの野菜サラダを。
                   旦那さんはポキのサラダ。ビールのお供にいい感じ^^

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

次回はまたヨセミテです。

Hanalei Bay Resort & Suites

2008-06-06 | Hawaii
今日はカウアイ島で滞在したコンドミニアムのお話です。



カウアイ島は、ホテル選びが大変でした。
それも「魅力的なホテルが多くて選べない」というのではなくて
その逆の理由で・・です(vv;)

そこで今回は

『お部屋のラナイからの眺めが良いこと』

だけを条件に宿泊先を選ぶことにして、プリンスヴィル地区にある

『Hanalei Bay Resort & Suites』に決定。

その眺めがこちらです↓













1階のお部屋だったせいか、海はほんのチラッとしか見えませんでしたが
*オーシャンビューを指定していたので、一応これでもオーシャンビューのはずなんですけど・・
山と海の両方の景色を見たかった私には大満足の眺め
かなーりすごーくとーっても(しつこい?)気に入りました

このリゾートには、コンドミニアムとホテルルームがあり
今回私たちが滞在したのはコンドミニアムです。


リビング。


キッチン。


ベッドルーム。

ちょっと「人様のお宅にお邪魔してます・・」的な感じがなんとも・・(vv;)
な、お部屋でしたが、まぁそれは行く前から覚悟していたことなので、
なるべく気にしないようにしていました^^;


お部屋にいるよりも、このラナイに出て景色を眺めていたり、夜はここで
ビールを飲んだりすることが多かったかな。


私たちが利用した棟ではありませんが、
コンドミニアムの外観はこんな感じです。






リゾートの敷地内はとても綺麗に整備されています。
とにかく緑や花が美しいリゾートでした。


こちらはプール。





この2枚は、レストランからの眺め。
ネットで色々検索していたときに、このレストランからの眺めが
素晴らしかったという話を読んで、このリゾートに決めたようなものなのに
残念ながら現在は工事中ということでクローズしています
(一月頃からクローズしているようですが、どう見ても工事をしている
ようには見えなかったんですけどねぇ・・・謎)
朝晩は毎日ここのレストランでもいいかな。なんて思っていたので
他のレストランのことなんて何にも調べていなかったし
すっごーく困りました とくに朝食
私たちは朝食付きのパッケージだったので、代わりにラウンジで
ランチを頂けるということだったのですが、お昼の時間帯にリゾート内に
居るわけもなく・・・^^;
というわけで、いつにも増して今回はろくなものを食べておりません(vv;)


ハワイらしいロビーのソファ。


++++++++

カウアイ島ネタはまだまだ続きます・・。

カウアイ島/Na Pali Coast

2008-05-30 | Hawaii
今日はカウアイ島で参加した『ナ・パリ・コースト クルーズツアー』について

カウアイ島の名所の一つ、ナ・パリ・コーストへは車で行くことができないので
ヘリコプターか、ボートか自分の足(トレッキング)で行くことになります。
今回私たちが選んだのは、もちろん海からのコース。
こちらのツアーを利用しました。

ボートは、私たちが滞在した"プリンスヴィル地区"からは車で1時間以上かかる「ポートアレン」からの出発なので、午前中のボートには乗れず(だって集合時間が早いんだもの・・^^;)今回は午後からのツアーに参加。
シュノーケリングも楽しめるツアーです。



午後1:45に集合場所へ。集合場所からすぐ近くのマリーナまでゾロゾロと歩いて移動。

  
                     出発~

  
                   +++++++++
  
  
             途中、シュノーケリングタイムです
           お魚いません・・・。透明度もあまり・・(^▽^;残念 


     でも、ボートの上からは、クジラやカメを見ることができました
・・と言ってもクジラは私がお手洗いに入っているときに現れてすぐに消えてしまったので
           私は全く見れていないのですけどね・・・


  
              だんだん景色が変わってきました


             海の色もすごくなってきましたよーっ



あっ・・写真の大きさが・・・(vv;)
この辺りには、ボートでしか上陸できないビーチや、トレッキングでしか行くことのできない極上のビーチが点在しています。
中にはキャンプができるビーチもあり、大変人気が高いらしく、今回のような祝日がらみの連休(3連休でした)などは、1年前には予約が埋まってしまうのだとか。
いつかチャンスがあったら是非行ってみたいですね~
でも、キャンプ道具など荷物のことを考えると・・難しいのかな













だーいぜっけーーーーーい!(大絶景)ですーっ
写真では迫力が伝わらないのが残念ですが、素晴らしい景色でした!


さて、絶景を見終えたら、マリーナへ戻ります。
なんだか、うねりが強くなってきて船の揺れがひどくなってきました


そんな中、簡単なビュッフェが用意され、皆さん夕日を見ながら、
大盛りてんこ盛りでガツガツと頂いていました(笑)
私たちもちょっとだけ白いご飯とハッシュドビーフ風のものを頂いてみましたが
思っていたよりはまぁまぁ・・・だったかな。
そうそう、シュノーケリング後は、アルコール類も無料でいただけるので、
いい感じに酔っ払った若い方たちが大騒ぎしてました



綺麗な夕日を見ながらのクルージングは最高ですね~
・・・と、言いたいところですが、日が暮れてきた途端に気温が下がり
風もかなり強くなってきたようで、ちと寒い・・

うねりもさらに酷くなり、揺れが半端ではなく、
もうその場から動けないような状態^^;
とうとうグロッキー状態になる人も出てきて帰りはちょっと大変でした。


マリーナへ到着したころにはすっかり暗くなっていました。
長いツアーだったなー。

またここから1時間以上かけて帰らなくてはいけないので、
ちょっとキツかったかも・・このツアー

でも、ナ・パリ・コーストの景色は素晴らしかったですよっ


+++++++++

カウアイ島ネタはまだまだ続きます・・。


カウアイ島からただいま。

2008-05-29 | Hawaii
はぁ・・・もう帰ってきてしまいましたぁ
楽しい時間はあっという間ですねー。

カウアイ島は、とーっても良いところでしたっ
去年訪れたハワイ島もすごく良いところで、とても気に入ったけど
カウアイ島はそれ以上かも

++++++++++++

今日はカウアイ写真をちょっとだけ
*ちょっとじゃないかも(笑)

カウアイ島は、ガーデンアイランドと呼ばれるだけあって
本当に緑が美しい島でした
緑豊かな島には、大好きなプルメリアもたくさん







                ++++++++++
               ビーチも綺麗でしたよー








++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
カウアイ島ネタはまだまだ続く・・・。


Hawaii

2008-05-22 | Hawaii
4度目のハワイはカウアイ島へ行ってきまーす

ガーデンアイランドと称される,緑豊かで美しい島「カウアイ島」
どんな素晴らしい島なのか、楽しみです 

ではっ イッテキマ━゜+(`・Д・´)+゜━ス☆



(↑写真はオアフとハワイ島)


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ハワイ島☆ダイビング&シュノーケリング

2007-09-13 | Hawaii





ケアウホウベイから『フラカイ号』に乗ってシュノーケリング&ダイビングに出発です


私達は眺めの良い2階席へ。眺めもいいけど日当たりも良すぎるので
また日焼けして真っ黒になっちゃった


ちょっと雲が多いのが気になるけど 行ってきま~す

次から次へと現れるイルカの群れを見たりしながら、
一つめのシュノーケリングポイントへ到着。
曇っていて肌寒かったので、今はまだ海に入りたくないなぁ
なんて思ったけど、久々の海なので船の上でじっとしている
ことのほうが無理(笑)
水温も低そうだなぁ・・と思いながらも意を決して海へドボン!


おおおっ!? 意外と温かい。
ダイビングコンピューターを見ると水温27度でした
透明度もなかなか それにしてもハワイの海ってオアフも
そうだったけど、海の色が濃いですね~ 真っ青!
だけど。。。やっぱりお魚は少ない・・
というよりこのポイントにはほとんどいないと言ってもいいような・・


キイロハギだけは沢山いました(沢山ってほどでもないけど・・^^;)
あまりにもお魚が少ないので、お魚ウォッチングは諦めて(涙)
「カロリーを消費するのだ!」などと言いながら意味もなく
猛スピードで泳いでみたり、潜ってみたりしているうちに
すっかり疲れてしまったのでとっとと船へ戻ると
船の上では簡単な朝食が用意されていました


船の上から、シュノーケリングしている人をパチリ。
本当に綺麗な海ですね~


シュノーケリング中など船が動いていないときは
パラソルを立ててくれます


次のポイントへ向かって出発~
お天気が良くなってきました!\(^▽^\)(/^▽^)/

途中で、船が急に沖に向かって走り出したので、どうしたのかな~?
と思っていると・・・・




クジラでした
また見てみたいな~クジラ

2つ目のポイントに到着して、私達はオプションでダイビングへ。
ダイビングをする人はとても少なくて、私達の他にもう一組このツアーに
参加していた日本人のご夫婦と一緒に潜りました。
その他の人たちは全員シュノーケリングです。
(確か洞窟シュノーケリングとか言っていたような?私も行ってみたかったなぁ~)


ここもお魚がいません・・
透明度もさっきのポイントより若干落ちるような。。。
それに、晴れたと思ったらまた雲ってしまったので
光が少なくてちょっと暗いっ・・・


でも、キイロハギだけは沢山います




水深はそんなに深くないのに、やっぱりちょっと暗いですね~
お天気が良ければもっと綺麗なんでしょうね。残念。


チョウハン。


シテンチョウチョウウオ。


水槽の中みたい


お約束の一枚。光が泡で隠れてしまって失敗


こちらも失敗


ダイビングを終えて船に上がると、ランチが用意されていました。
ハンバーガーのパテやチキンは船の上で焼いてくれるんですよ
ビール(無料)と一緒にいただきま~す(≧m≦)





今回の旅行ではダイビングはこの一本だけでした。
今回はマウナケアに登る関係もあって
(*マウナケア山頂に登る前日はダイビングできません)
ナイトマンタダイブができませんでしたが、いつかナイトマンタにも
挑戦したいと思います。でも真っ暗な海の中で見るマンタって
ちょっと怖いかも・・・?

ドルフィンスイムも一緒にUPする予定でしたが、
ダイビング&シュノーケリングが思ったより長くなってしまったので
ドルフィンスイムについてはまたの機会にということで・・^^;

Holualoa Inn - ②

2007-09-12 | Hawaii


ホルアロアインの入り口。ここで皆靴を脱ぎ、館内では裸足で過ごします。
(ホルアロアインの外観の写真を撮るの忘れてた~








玄関を入ってすぐ右手にある廊下(?)には
アジアンな家具が配置されています(上写真4枚)


こちらは広いラウンジ。ここからも素晴らしい景色が望めます。
(ちょっと写真が暗いですね・・


夜に撮影したラウンジ。ってこの写真も暗っ


同じく夜に撮影@ラウンジ。









こちらは「ファミリールーム」共同のリビングルームです。
ゲストはここのキッチンを自由に使うことができます。
ファミリールームの外にはBBQコンロもあるので、材料さえ用意できれば
自分達でBBQを楽しむことも可能。
各ゲストルームには冷蔵庫が無いので、ここの冷蔵庫を利用します。




プールはファミリールームを出た目の前にあります。
(写真は2階のダイニングルームから撮影)


屋上にある展望デッキ?見晴台?ここからの眺めも素晴らしい!


朝食を頂くダイニングルーム。
朝は他のゲストが沢山いて全体を写すことができないので、
夜にこっそり撮影(笑)
朝はここで素晴らしい景色を眺めながら美味しい朝食をいただきます




そして朝食です
フレンチトーストは、間にクリームチーズが挟んであり美味~♪
フルーツはパパイヤが甘い!うまい!




この日はフルーツがてんこ盛り!
薄めのワッフルはバナナのソースがかなり甘いっ
というか、その前にバナナが苦手だったりする私・・
ソースのかかっていないところを選んで食べました(笑)


以上、ホルアロアイン超簡単手抜きレポでした~
次回はドルフィンスイム、シュノーケリング&ダイビングについてUPします