
ミーハー熱上昇に伴い、動画見たいよ症候群が、重症化する一方の私。
やっぱりパソコンを買い換えることにしたのですが
少ない予算で、より良いブツを求めたため
出荷まで2週間待ちの憂き目を見ることに。
で、昨日ようやく、注文していたパソコンが届きました!
パソコンとテレビを繋ぐHDMI ケーブルは、早々に購入済みだったので
これで、待望の動画見放題であります!
我が家の無線LANの設定は、マックアドレスを追加登録するだけなので
包を開けて5分もすれば、見逃しておった『仮面ティーチャー』や『キスマイBUSAIKU!?』が大画面で見られる!
嬉々としてパソコンを開いたのでしたが・・・
なんと言うことでありましょう。
マックアドレスと言えば、かつてタブレット端末接続の際、苦渋をなめた経験があり
それ故に、パソコンのマックアドレスの在処も、既に学習済みでありまして
おちゃのこさいさい、てな感じで舐めておったのでしたが
Windows8の操作方法が、まるで分かりません・・・。
XPとWindows8では、使い勝手がまるで違っており
スタートボタンもなければ全てのメニューなんてものも見当たらないのであります。
つー訳で、
マックアドレスの在処は知っているのに、そこまで辿り着くことが出来ない始末で
完全にお手上げ状態になったのでありました。
そうです。そんな時は、案ずるより聞くが易しであります。
メーカーのお客さま相談室に電話をして、マックアドレスの在処をご指南頂き、無事に無線LANに接続することができたのでありました。
めでたしめでたし。
因みに、我が家のテレビは、今までもネットに繋いでありましたが
操作にイマイチ感があって、利用する気分になれずにおりました。
HDMI ケーブルで接続すると、テレビがほんまもののパソコンに変身いたしますので
あんなものやこんなものが大画面で見放題になります。
HDMI 対応のパソコンをお使いのお方は、是非お試しくださいませ。