赤毛のアンお稽古日記   シンク・デイファレント? 浅田真央さん。

11月26日  「赤毛のアン」公演が終わって1週間が経ってしまった。                                                                早いのか遅いのかは別としてフォーラムが夢のような空間だったのは                                                                      確かだ。170人の夢舞台。今年も元気に終わりました。やっと実感です。

think different (違うこと)マイケル・ジョブス                                                                                           クレージーな人たちがいる。反逆者・厄介者・と呼ばれる人たち。                                                                    四角い穴に丸い杭を打ち込むように、物事をまるで違う目で見る人たち。                                                               彼らは規則を嫌う。彼らは現状を肯定しない。                                                                                       彼らの言葉に心打たれる人がいる。反対する人も、賞賛する人もけなす人                                                                  もいる。しかし彼らを無視することは誰にもできない。                                                                               なぜなら、彼らは物事を変えたからだ。彼らは人間を前進させた。                                                                     彼らはクレージーといわれるが、私たちは天才だと思う。                                                                           自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが、本当に世界を                                                                   変えているのだから。

コンピューターを使って何をできるか、ではなく何ができるかのキャンペーンの                                                               1分間の広告。若い人は覚えておいたほうがよい。伝説だから。

浅田真央さん。久しぶりで舞台?を見ました。                                                                                    いつの間にか大人になって妖精のように優雅でした。                                                                         15歳で世界1になりそのあとの人生がどんなに長かったでしょうか。                                                                            いまやっと実年齢で勝負ですね。これからも頑張ってほしいと切にそう思いました。

明日のお稽古・13時からです・オリンピックセンター 

代表 小池雅代

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )