山行記録・写真

楽しいことや苦しいことの思い出をブログにしてみました。

27年 秩父札所巡り  39   32番 法性寺(ほうしょうじ)

2015-12-27 04:56:52 | 27年 秩父札所巡り

27年 秩父札所巡り  39   32番 法性寺(ほうしょうじ)

 

< 別名、般若寺と呼ばれ、般若の面が正面に飾られています。>

 

31番 観音院(かんのんいん)徒歩 小鹿野町 栗尾バス停-バス- 小鹿野町 役場前バス停   徒歩 32番 法性寺(ほうしょうじ) へ巡礼古道の舗装道・山道・舗装道を進みす。

 

昨年は、国道を長く歩き、大変きつい思いでがある。

今回は、懲りた昨年を反省し、バスの時間を確認、31番で時間調整をし、バスを利用した。

大日峠越えで向かいます。

その前に赤平川を渡りますが、川沿いの紅葉が見られました。

途中、しいたけ栽培の人と話、時間的には3年かかり、乾燥しいたけで付加価値を上げるとのこと。

柿とりの人たち、竹さおを使いながら・・・・・1個柿を取り、渡してくれ、感謝。

なお、熟して落ちていた柿1個も貰い、これは沢で洗い、早速賞味し、水分と空腹を満たした。

 

31番山門発 1022 ー 栗尾バス停着 1054・・・・徒歩 32分 、 栗尾バス停発 1100 -役場前バス停着 1112・・・・バス 12分 、 役場前バス停発 1113 - 32番着 1218・・・・徒歩1時間5分      ( 西武鉄道パンフ   3時間     舗装道・大日峠越えの山道・舗装道  )

 

先ずお賽銭、どらを11つならし、特に妻の長寿を本尊の 聖観世音菩薩 に祈りました。

 

ここは、1219 - 1315 :  昼食25分を含み56分いました。

 

今回はゆっくりしました。

納経所では、お坊さんのきれいな奥さん、やさしい声で応対され、観音堂を是非身に行ってくださいと勧められました。

林の中に、観音堂屋根の中央の宝塔?が金色にかがやいて、綺麗に見えました。

奥の院を、目指しましたが、少しで引き返しました。

本堂前に札所の変遷の掲示板があり、札所の番号も変遷しており、興味深く見てしまいました。

 

27.10.31(土)は、31番と32番でしたので、32番からは西武秩父駅へ戻らなければなりません。

32番からバス停までは、徒歩約1時間かかります。

日本武尊神社参拝、途中稲刈りの後始末のおばあさんと立ち話、ここで古代米を頂戴する。

現在も仏様の供物として供えてあります。

精米してたべるとのこと。

その後、道を確認、その際、帰宅途中のワゴン車があり、ご厚意でワゴン車に載せてもらい西武秩父駅まで送ってもらい、大感謝

 

この日は、秩父の方の暖かいおもてなしを受け感激しました。

 

< 写真 > 

 

 本堂

 

② 観音堂

 

③ 山門

 

④ 札所変遷掲示板

 

⑤ 赤平川の紅葉

⑥ 大日峠

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿