大塚山歩会500回記念山行検討
三ツ峠山(1,785m)への記念山行を委員会で決め、表と裏の二つのコースを検討する
こととなりました。
私は表コースを担当することとなりました。
表コースーは、三つ峠駅から登り、三ツ峠山(1,785m)、河口湖駅へ降るコースで
す。
過去、大塚山歩会でも登っており、委員会では表コースはきつかったとの感想しき
り。
三ツ峠山(1,785m)頂上で同時に、表・裏が昼食を摂るようにしようとの打ち合わ
をしました。
■三ツ峠山(1,785m)表コース平面図
■同上に基づく計画案
表コース隊(登り4時間15分、休憩30分、計4時間45分。降り・裏コース隊に同じ
=母の白滝コースで2時間5分)
東京駅5:18(中央特快)→新宿駅発5:38→ 高尾駅(6:26着 乗換え 6:35)→
大槻駅(7:19着 乗換え 7:22)→ 三つ峠駅7:50着
三つ峠駅7:55発 登山開始⇒○63⇒車道終点⇒○22⇒達磨石⇒○60○63⇒
八十八大師⇒○18⇒水場⇒○21⇒稜線分岐⇒○8⇒三つ峠山頂(12:30 13:05
昼食)
<裏コース隊下山案 :三つ峠山頂(12:05 13:05 昼食)⇒⑮⇒母ノ白滝分岐⇒
○80⇒母ノ白滝⇒○30⇒河口湖局前バス停(15:10 15:58)→河口湖駅(16:08
17:06急行)→大月駅(17:49)>
■検討
表コースは、登り:実歩程4時間15分、休憩30分:計4時間45分とかかり、三ツ峠
山(1,785m)頂上で、裏コース隊とほぼ同じ時間帯に昼食とろうとすると、東京駅
5:18発で、あまりにも早すぎる計画案となった。
このため、今回は裏コースを採用する計画案となった。
三ツ峠山(1,785m)への記念山行を委員会で決め、表と裏の二つのコースを検討する
こととなりました。
私は表コースを担当することとなりました。
表コースーは、三つ峠駅から登り、三ツ峠山(1,785m)、河口湖駅へ降るコースで
す。
過去、大塚山歩会でも登っており、委員会では表コースはきつかったとの感想しき
り。
三ツ峠山(1,785m)頂上で同時に、表・裏が昼食を摂るようにしようとの打ち合わ
をしました。
■三ツ峠山(1,785m)表コース平面図
■同上に基づく計画案
表コース隊(登り4時間15分、休憩30分、計4時間45分。降り・裏コース隊に同じ
=母の白滝コースで2時間5分)
東京駅5:18(中央特快)→新宿駅発5:38→ 高尾駅(6:26着 乗換え 6:35)→
大槻駅(7:19着 乗換え 7:22)→ 三つ峠駅7:50着
三つ峠駅7:55発 登山開始⇒○63⇒車道終点⇒○22⇒達磨石⇒○60○63⇒
八十八大師⇒○18⇒水場⇒○21⇒稜線分岐⇒○8⇒三つ峠山頂(12:30 13:05
昼食)
<裏コース隊下山案 :三つ峠山頂(12:05 13:05 昼食)⇒⑮⇒母ノ白滝分岐⇒
○80⇒母ノ白滝⇒○30⇒河口湖局前バス停(15:10 15:58)→河口湖駅(16:08
17:06急行)→大月駅(17:49)>
■検討
表コースは、登り:実歩程4時間15分、休憩30分:計4時間45分とかかり、三ツ峠
山(1,785m)頂上で、裏コース隊とほぼ同じ時間帯に昼食とろうとすると、東京駅
5:18発で、あまりにも早すぎる計画案となった。
このため、今回は裏コースを採用する計画案となった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます