ま、まだ二月ですから、この気温が普通なんでしょうけど
ここ数日の暖かさに甘やかされていたので、ちょいとキビシイ(笑)

そういえば、先日、いい言葉を覚えました。
それは・・・
「春隣」
はるとなり、と読みます。

冬の終わりに、すぐそこまで来ている春を感じて用いる季語。
ちょっと自己流に解釈をしてみると
春の隣ということは、春が近いということ。
たぶん、今日のような日でも、きっと春のとなり。

こっそりと庭の片隅に水仙エリアを作ろうとしています。
水仙は毒性があるので、(ロッシーさんのいる)室内には飾れないので、
せめて眺められる庭の一角に植えてみたのです。
きっと、春の気配を感じたら、咲いてくれることでしょう。
と、そのエリアの近くに・・・。

植えた覚えのない、小さな木。
南天?
またしても、鳥さんの贈り物か!?
抜いてしまうのは忍びないので、もう少し様子をみてみようかな?