バス待っている間も、学生からオトナまでほとんどの方がケータイに見入ってらっしゃる。
かくいう、私もスマホには変えたものの。
いまだにうまく使えず、短いメールを打つだけで精一杯。
でも、せっかくのスマホなので、ちょっと地図を作って利用しようなんて思ってみたのは
良かったのですが。
調子にのって、車に乗って夫どのに、この日のルートを説明していたら。
なぜか、ナビが動いたままで、なんと目的地に着いたときには電池切れ。
・・・ええい!
スマホなくとも、自分の嗅覚でランチ処を探しますとも。
で、みつけたのがこの看板。

なかなか、シンプルでおもしろそうではないですか?
(たしか、このお店は調べた覚え、ないけど)
でも・・・。

営業しているのかしらん?
ちょっと微妙な雰囲気を感じながら入店。
あれ?
お客様がいない・・・ま、いっか待たなくっていいもの。
ほどなく、漂ってきた、にんにくとオリーブオイルの匂いにわくわく。

サラダが運ばれてきました。
シンプルな野菜サラダ。

お皿にお店の名前が!
ちょっと歴史を感じます。

メインのパスタ。
この日は”春野菜のトマトソースパスタ”
(たしか、そんな名前だった、と思います)
アッツアッツの配膳。
一口食べてみて、麺の固さが絶妙であることに驚き、
さらにソースの味にひきつけられる!
これは、私の嗅覚もまんざらではないかも、とニヤニヤ。

デザートはチーズケーキ。
ちょっと焼きすぎかもしれませんが、チーズの風味が良く出たケーキでしたっけ。
わたしたちのランチが終わるまで、他のお客様がいらっしゃることはなく貸しきり状態。
でも、となりの大テーブルには予約席の札がありました。
この日は大川の春の木工まつりの日。
(そう、わたしたちも目的も、それ)
地元の方々の打ち上げの集まりでもあるのかも?
かなり、商売っけのないお店という印象を受けましたが
味は確か。
前菜に普通の卵焼きが出てきたのには、びっくりしましたけど、ね
イタリア料理 マクシマン
大川市大字津字古賀前4-6