アトムの誕生日であり、ガンダムの放送開始の日。
と、なんとなくロボットの日のような気もしますが。
今日は久々に阿蘇方面へGO!!
市内を出るときから、やけに寒いと思ってはおりましたが。
阿蘇に入ってびっくり。

冠雪!!
寒いはずですよ、まったく。

4月というのに、雪です。
ちょっとウキウキしながら目指すは、”旅する蚤の市。in 阿蘇 vol.5”。
もう、5回目になったのか・・・と感慨深いものもありますが。
回を重ねるごとに、増えるお客様たち。
今日は天候もよろしくないので、少しは人出が少ないかと思っていたのですが、甘かった・・。
老若男女、皆さん、楽しげに歩き回っています。
・・・雪も舞う中だけど・・・。

楽しいもの。
見て回るだけでも、楽しい蚤の市。
正直、見て回るのに忙しくって、ほとんど(まともな)写真がありませんでしたもの(笑)

もう買ってはいけないもの(つまり増やしてはいけないもの)ばっかり見て歩くわけです。

ムスメとお互いに小さな買い物をしたくらいですが
買えなくっても、見て歩くだけで楽しいのです。
ああ・・・でも。
やっぱり、生花のブーケだけは、買いたかったなぁ・・・。
(あと、ガーデニングエプロンも)

さて、小腹も減ったので、恒例の(!?)おやつタイム♪
ムスメは、参道の串だんごを食べると決めていたようで。
たくさんあるおいしそうなものを見ても、ゆるぎない意思(笑)

ヒバリ工房さんのフランクフルトが焼かれていました。
寒さのなかでは、フランクフルトを焼く様もごちそう♪

もちろん、味はおりがみつき。
ちょっとだけ、気分はドイツだったりして?

あまりに寒かったので、こんなストーブも出現。
これが、とても暖かくてしばらく休憩させていだきました。
もみの木でしょうか?
燃やされている木の香りもただよってくる感じ。
それにしても。

散り始めているとはいえ、桜と雪の競演が見られるとは・・・。
寒かったとはいえ、ちょっと嬉しいサプライズの蚤の市でございました。
改めて、福岡の蚤の市に行きたい、という野望を抱いたのは、いうまでもありませんが(笑)