くろさん亭、おかわり

久々に一気読み~『火定』

昼休みに、ちょっとだけ息抜きをと思い、本屋さんへ行くことがあります。

活字の匂いを嗅ぐのが、案外気分転換になるし。

そんなある昼休みのこと。

澤田瞳子さんの文庫本が出てる!

読みたかったけど、図書館ではなかなか出会えなかった本。

これは、買うしかない、とレジへGO。

そして、帰りのバスで読み始めたのが月曜日。

読み終わったのが、水曜日の夕方。

かなり夢中になって一気読みしたその本はこちら。



『火定』、”かじょう”と読みます。

舞台は、奈良時代。

新羅から持ち込まれた疫病、天然痘が流行し、今でいうパンデミック状態に。

この小説はそのパンデミックを、いくつもの視点で描いていきます。

病を食い止めようと奔走する施薬院の医師や、巻き込まれていく

主人公の名代たちの視点。

(ある意味、彼の成長物語も読み取れます)

冤罪に苦しみ恨みを抱いている医者 諸男 と、このパンデミックを利用して

金儲けに走り、民衆を扇動し暴動をおこしていく、宇須。

流布に翻弄され、暴徒化する人々 。

治療法が見つからないままの恐怖と不安・・・まさに今の様子のよう。
 
凄惨なシーンをこれでもか、と描かれていくところもあります
 
 しかし、目をそらせない・・引き付けられて読み続けました。


もし、私がこの小説の描く時代にいたならば、間違いなく

流言飛語に右往左往する、庶民なんだろうなぁ。

冷静に状況を判断できる理性をもち、病に立ち向かえるようなひとに

なりたいとは思うのですが。

この小説が書かれたのは3年前。

コロナの時代、を予想されていなかったでしょうけれど。

まさか、というほど奈良時代と現代がリンクしているところも

『火定』の読みどころのように思えます。

コメント一覧

くろさん
@hitsujigumo3942 hitsujigumo3942さんへ
さきほど、”どこでもドア”を読了しました。生き生きとした生き方にとても惹かれました~(おまけに同じ年なんですよ、私)森見 登美彦さんの本ですね!私も気になっています。

satochannoniwaさんへ
この頃は、眼鏡をしないと読めいのが面倒です。昔なら考えられなかったなぁ・・。
satochannoniwa
3年前にですか、、
全く知らない、、最近 本 読んでないなあ〜 反省です、
hitsujigumo3942
おはようございます!
本も出会いですね!一気に読まれたとは魅力ある本なのでしょうね!
私も‥今読みたい本があります。「恋文の技術」という本です!
図書館で探そうと思ってます!

お悔やみのお言葉ありがとうございました!
心に沁みました!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事