もう、人生も後半戦。
自分に納得のいく仕事がしたい、と思ってちょっと努力をしてみているんですけど。
まあ、どうなりますやら。
ちょっとだけ、神頼みをしてみたくなる心境なんです。

というわけで、ひさしぶりに水源と神社をめぐってみました。
年神社(としのかみしゃ)。
小さなお社です。
年神社の祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)。
・・・この名前ではわかりにくいかもしれませんが、大国主の命、大黒様のことです。
水神でもあられるのか。
神社のお隣には・・。

きれいな湧水!
魚もたくさん泳いでいます。

ここは年神さんの湧水(としのかみさんのゆうすい)。
とても、周りが住宅地には思えないようは雰囲気。
・・とはいえ、現在、まん前で公園の整備工事が進行中だけど・・。
熊本市内、案外身近なところに湧水があるものです。
・・・やはり水の都。

あ、ここにも保存樹。
熊本、杜の都でもありました。