ラードラー日記 ー グルメライダース2.5

海外ビール紀行 と ロードバイク ヴェンジとの日々

「動的平衡2」福岡伸一著

2012-01-07 08:38:29 | 
ヒトはチンパンジーの幼児期が長くなっただけである。それを「ネオテニー」と呼ぶ。DNAにおいては有意な差が無い。それゆえヒトは好奇心を長い間持ち続け、ヒトが人たることができる。(P211要約引用)
DNAは設計図であり、音楽で言う楽譜である。しかし、その解釈、演奏法、ニュアンスにおいて、自由であることができることと同様の多様性を持つことができる。
相互協調システムについては、本書ではリファーされていないが、甲野善紀氏の武術を思い出した。この二人の対談もまた面白そうである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。