goo blog サービス終了のお知らせ 

Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

GPA

2024-09-10 23:57:00 | 日常のこと
上の娘の前期成績GPAが通知された。
2.89
うん。多分いいほう。

今までの平均は2.94
基準がわからないけれど、2.00を切ると実習を受けられなくなるらしいから、そんなに悪くもないかな。
A+、A、Bの三つしか表にはないしね。
うん。頑張ってる。

昨夜、娘曰く
公務員試験対策WEB講座を受けたい。
なるほど。

たしかに、早い方が状況把握にはいいだろうと家族賛成。申し込み作業に入ります。

いろいろ、進路を悩む中の一つに役所がひとつ含まれたんだろうな。
応援しなきゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常

2024-09-09 23:47:00 | 日常のこと
ようやく、少し
いつもの日常が戻ってきた感。

相変わらず、くたびれるけれど。
安心。

同時に家族皆が寝るのが遅くなる。
特に、妻が夕食後にリビングで寝落ちすることが増えてきて、寝るのが遅くなると、子供達も一緒に遅くなる傾向に。
あまりよくないな。

まあでも。
体力がもたないのかも。
私も、一日の役割がひと段落したら、気が抜けるからね、
妻の場合は夕ご飯作りがハイライトだよなぁ。
私が夕食後に台所片付け、洗濯片付け、お茶沸かしやゴミまとめや送迎なんかが終わると気が抜けるのも一緒。

下の娘が、仲良くしていたお友達が一人、部活動をやめてしまうそうで、少し凹んでいた。
合唱部、2年生三人。
各パート1人づつしか、あまり来ていないらしくて、存続の危機だな。

娘以外は部長、副部長。
なんとか、この体制でやっていけるかな。
上級生のプレッシャーになれないと言っていたなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOISINGチップス2

2024-09-08 23:59:00 | 下の娘さんのこと
NAMCOのゲームセンターにて
下の娘が最近推している、VOISINGの限定菓子、VOISINGチップス2という景品をクレーンゲームにてGETしました。
たぶん3000円くらいかかった。
定価も2940円。
まあ、人気すぎて手に入らないからね。
取れてよかった。

下の娘曰く、「死にそうなくらい運がいい。カード運最高」だそう。
カードケースも、偶然推しのカードが最後の一枚。確かに運がいいかもね。




ちなみに取れたのは、黄色いの
いや、これだけ喜んでくれると、取り甲斐がある(^^)
まあ、こういう休日も、今しかないんだろうなぁ。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布団カバーセット

2024-09-07 23:48:00 | 下の娘さんのこと
下の娘が、自分の部屋の布団カバーセットを可愛くしたいらしく
自分なりに探して、この商品を買いたいらしい。

いろいろ吟味して購入することに。
お小遣いを貯めて、色々頑張ったご褒美を貯めて、考え抜いて買うものだから,大切にしてくれると思いたい。

月曜日には届くかな。
喜んでくれるといい。
きちんと検品しなきゃ。
不良品とか、かわいそうだもんね。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差高調整機能付き義足に関する工夫

2024-09-06 23:59:00 | 義肢装具や関連のお話

今朝、足部の角度調節用のボタンが.朝見つけづらく、押しても戻ってきてしまうと申告。

2人がかりでなんとか朝は調整して,行かせました。


今晩、一度見てみます。

スポンジが押し戻しているのかしら?



義肢装具士さんによると、


まず、差高調整のボタンに関してですが、スポンジが新しいと硬くて押し戻されることがあります。なじむのに時間がかかる可能性もあるので対象としましては、

・スポンジの足部上面に接着している部分を剥がす。スポンジが足部に接着していると逃げが少なくボタンが余計に硬くなります。

・ボタンを押して飛び出てくる側に、バッテンの切り込みを入れる。穴を開けても良いのですが、切り込みを入れるだけでその部分のスポンジが逃げやすくなります。

ボタンの見つけにくさは直ぐに慣れると思います。まず上記の方法から検討ください。お手数をおかけいたします。



とのこと。

夜に義足を自分で改造することに。


結果、こうなりました。

これで多分大丈夫。

明日,様子を見ます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成義足調整

2024-09-05 23:59:00 | 義肢装具や関連のお話
今年度の完成義足調整を行いました。
なんとか9時から16時半で一日で調整終了
夜にいとこと三人で、上の娘の成人祝いディナー
イタリア料理美味しかったけれど。結果的に二時間半貸切
あのお店大丈夫かな。(^^)

以下、備忘録

交換部品

シリコンライナーX5

26.5cm×1 28.0cm×

足部1C56×

膝継手3R106×

(膝継手カバー、継手下パイプ含む)










試し履き時に右肩が下がっているという指摘があり、色々試行錯誤した結果、右足膝下を5mm程度、標準より伸ばすため、中古パーツを使用。念のため,新品パーツは予備とした。


交換部品

シリコンライナーX5

26.5cm×1 28.0cm×

足部1C56×

膝継手3R106×

(膝継手カバー、継手下パイプ含む)


試し履き時に右肩が下がっているという指摘があり、色々試行錯誤した結果、右足膝下を5mm程度、標準より伸ばすため、中古パーツを使用。念のため,新品パーツは予備とした。


二回前の膝継手と二回前の本義足ソケットは廃棄。ガタがひどいのと、キツくて履けずに外側ソケットを大きくくり抜いていることが理由。



次回交換見込み

ライナー 2025年3月(半年経過)

ライナー中身 2025年3月(1年経過)

ソケット 2026年8月(3年経過)

足部 2026年3月(1年半経過)

膝継手 2027年8月(3年経過)

ターンテーブル 壊れたら?


次回東京での点検

2025年3月4月あたりを予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクイーズプロテイン パイン味 ファミマ

2024-09-04 23:48:00 | お気に入りの食べ物

スクイーズプロテイン ファミマ限定
パイン味

これ,美味しい。
下の娘が飲んでくれるから、買うようにしていて,冷蔵庫に置いてる。ファミマ限定だけど、取り扱っている店が少ない。
だから、次点



グレープ味のプロテインドリンク
これも、まあ美味しい。
でも、パインの方が私は好き。
こちらの方が高いし。(^^)

ファミマさん
お願いだから、定番商品にして、どこでも買えるようにしてくださいませ.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一旦収束

2024-09-03 00:02:00 | 日常のこと
ながらく全国で猛威を振るった台風10号が、一旦収束。
様々な非常配備体制が解除されました。

いまだ、地域により予断を許さないところもありますが、災害復旧は次の段階に移行していきます。
並行して日常業務もしながらの対応、大変だと思いますが、身体を壊さぬように。
応援しております。

さて、我が職場も一旦、落ち着きました。
やれやれなのです。

明後日は東京リベンジ
義足調整したら豪華ディナーが待ってるのさ。楽しみ😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下の娘の実力テスト

2024-09-02 23:44:00 | 下の娘さんのこと
下の娘の実力テストが終わりました。

中学2年夏の実力テスト
なんとなく受ける人が多い時期、娘は少し意識して今までの一年半をおさらいしてた。
どれくらい効果があるか、わからないけど。
自分なりに手応えを感じて勉強してたから、結果を待つのが、いつもよりは楽しみなはず。
報われるといいな。

やはり、高校見学
2年生のうちに行くべきかも
意識が変わる方が、やる気が出るみたい。
連れて行って良かったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻が復活

2024-09-01 23:53:00 | 日常のこと
妻の帯状疱疹が、かなり軽快して、妻が元気になりました。
はい。

まだ、完治ではないけれど、かなり楽に。
普通に生活できる感じ。
あとは、二日に一度くらい通院しつつ、最後まで、きちんと治す。

土曜日に電気治療をし損ねたのは、残念だったけれど、また行こう。

妻復活祝いに、妻の服を買いに行った。
久々にたくさん買い物。
妻も嬉しそう。
良かった。

今週の献立も妻バージョンになりましたとさ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする