goo blog サービス終了のお知らせ 

Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

宇多田ヒカルさん

2010-08-11 01:25:09 | インポート
宇多田ヒカルさん


宇多田ヒカルさんの無期限活動休止のニュースを見た
そうか、もうそんなに経つのか
オートマチックが流行ってから


十五歳でデビューしてから、トップシンガーとして走り続けて、一度ゆっくり考えたかったんだろうね
なんだか、勇気ある、素晴らしい決断だなと思います


いつ決断しても、たぶんなんらか迷惑はだれかにかけてしまうだろうけど
必要なときには立ち止まり、自分なりに悩んで、自分が大切にしたいものを見いだす
とても大切なこと


周りからは理解されにくくても、ゆっくりでいいから
自然と何かをやりたくなるまで


そうした機会をもてる幸せを
そうした機会を理解してくれた仲間や家族に感謝しながら
考えたらいいよね


宇多田ヒカルさんが、

人としての幸せを
自分なりの納得できる生き方を 見いだせますように
いのりましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯作り

2010-08-10 08:05:49 | インポート
夕御飯作り


このところ、夕御飯作りに挑戦中
献立から買い物から全て考えるところから


栄養のバランスも、味も、手早さも求められた上に、今までの家事もこなさなきゃならない
なかなか、厳しいね


慣れてくればなんとかなるんだろうけど、はじめはね
作った料理備忘録

きんぴらごぼう、インゲン豆のゴマ和え
炒飯、スパゲッティナポリタン、麻婆豆腐
具だくさんで栄養がつくように、味付けは市販の力を半分借りて


まぁなんとかなるもんです
うんうん


まぁ、
こういう機会を使って、料理の修行も悪くないかも
自分のためだけだと、こんなにこだわれないからなぁ(^^;;



そんなのんきなことを言ってたら、昨夜
娘と寝てしまい六時おき

夜の家事も含めて
なんとか間に合わせました
やれやれ
こんばんはカレーです


明日はまた、買い物にいかなきゃなぁ
明日の朝は、娘のリクエストで、ふんわりメイプル食パンだ
忘れないようにしないとな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共働き

2010-08-09 01:19:07 | インポート
共働き


余裕があっていいね、とか
うらやましい、とか
言われることも多い共働き


でも、本当にそうだろうか


私たちのように努力次第で、身の置き方次第で早めに帰れる環境を作れる家族でさえ、頑張っても夕食は七時前、食べ終わり片付けたら七時半

こどもに自分でやらせつつ、風呂に入り、着替えさせ、歯を磨き
絵本を読もうと思うと
ほとんど食後にそのまま風呂に入って、寝るのがちょうど九時くらいかな


ご飯ができる迄の間やご飯中、いろんなことをしながらの、コミュニケーションは取れるけど、やはり無理がある

だからして、夕食後に一時間くらいはなにかを娘としようとする
通信教材だったり、ピアノだったり、折り紙、お絵描き、歌、踊り、いろんな遊びやお話

すると、あっという間に寝る時間が十時
その上になにか、変わったことがあると、さらに遅くなる


しかも、洗い物や洗濯、義足の手入れや、保育園の用意の確認
日々のお掃除やお布団の上げ下ろしなどなど
当たり前の作業、たくさん

娘さんといっしょにいてあげたいけど、そうも行かずに、バタバタ
なんだか、かわいそうになることもある


共働き
決して楽ではない
そんなにうらやましいものではない


それは、こどもとの時間を犠牲にした、一つの選択肢にすぎない


そして
そんな中で、いかに、
お母さんと子供の楽しい時間を作っていくか
それは、とても大切なこと
とても難しいこと


共働きのご家族
旦那さんや奥様が、よる遅かったり、交代勤務だったりすると、より大変だろうな


みんな大変


いや、まぁ
それだけ


あたりまえのこと
また、愚痴っぽいな(o^^o)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追憶

2010-08-07 00:11:45 | インポート
追憶


むすめをキャンプに送り出して、昔の記憶がよみがえる
昔、私はとても弱虫だった


毎週の土日に大学の児童文化研究会の学生さんに遊んでもらっていて、近所の子も一緒だった初キャンプ
たしか、小学三年生くらいだったかな


今でも覚えているくらい、寂しくて大泣きした
あの時は、本当に心細かった


娘は、笑顔ででかけて行った
今迄の娘を見る限り、たぶん平気かな


でも、娘に言っておいた
「 パパはね もう少し大きくなってから初めてキャンプに行った時、寂しくて泣いちゃったんだ」

そうしたら娘
「そっかぁ 寂しかったんだね」

だって



今夜は岐阜県美濃市は曇り時々雨
キャンプファイヤーできたかな
星はきれいに見えたかな
雨だったかな

心配はつきませんが、娘のいない我が家もひさしぶり
たぶんこれから、こうした機会が増えていくんですね


帰ってきた娘が、笑顔でも泣いていても
昔の私を思えば、すごいこと
年長さんだもの


夕方4時すぎに迎えにいく迄、たまにはのんびりするかなぁ



と思ったら、
休みは、作り置きのお惣菜作りとお掃除に忙殺されそうな予感

はぁ
がんばろ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ

2010-08-06 01:18:39 | インポート
キャンプ


明日から、一泊二日でむすめがキャンプにいく
岐阜県美濃市というところ


保育園のお泊り保育に続き、今回は金曜日の朝から土曜日の夕方迄
かなり長い時間


体操教室主催で、一年以上むすめを毎週みてくれている先生方と
むすめが大好きな女の先生が、ほぼ、つきっきりになってくれるみたい
幸せもんだね、むすめさん


浅瀬が近くにあり、キャンプファイアもできる
大浴場もあって、設備充実なコテージ泊


体操教室の先生から、むすめについて、なにか気をつけることがあれば書いてくださいと、紙をいただいた
妻が書き始めたら、書ききれなくて二枚になったらしい


まぁ
心配しても、なるようにしかならないね
楽しんでくれることを祈ります
はい


朝は8時50分集合
帰りは土曜の4時半
笑顔で行ってこれるといいね


用意は妻が頑張ってくれました
感謝感謝




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかな

2010-08-05 01:17:57 | インポート
なんだかな


なんだかな
人は、慣れる生きもの


一生懸命に誰かのために
継続して頑張っているつもりが、いつのまにか当たり前になる


相手のためにと思い、考えた分担を、私の勝手な押しつけと言われる


やること全てに、一つ一つダメだし


なんだかなぁ
結構、自分なりに、公私ともに、自由時間なく働き続けてるんだけど
当たり前にされてるなぁ


感謝してくれと言うのは、おかしいんだろうな
でもさ


この二週間
一息つけるのは、職場の昼休み、通勤時間の電車内、二度寝する前のひととき くらい


なんで、こうなってしまうんだろう
たぶん、私もいけないんだろうな
そういう風な環境を作ってしまっているんだろうな


あぁ
少し疲れた



今週末迄、とりあえずやりきろう
先ははてしなく長いけど、いまは、妻が辛い時
理不尽でも、腹がたっても
なんとか喧嘩しないように


あーあ
愚痴っちゃった





なんだか、一晩寝て和解ムード
なんだかなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスの掴み取り

2010-08-04 01:19:25 | インポート
マスの掴み取り


休みにむすめを連れて、マスの掴み取りイベントへ
朝九時半に開園と同時に、行列
一日数回ある、一回目の回をゲットしました


水着は持参して駐車上で着替え
まどにバスタオルを目隠しにして

義足のことは、予約後に係のひとに話したら、対応していただけそうだったので、ホッとしつつ
私も水着で待機です


イベントは浅瀬を網でしきり、魚を放流
小さい子用には、パッド皿が用意してあり、その中のマスを捕まえて袋に移すだけ


それだけなんですが、ぬるぬるするのか、大変なようでした
むすめさんは二匹捕まえるのに三十回以上座り込んでトライ
なんとか出来た時は満面の笑みでした


その後、二人羽おりで串をさしてもらい、塩をヒレにまぶし、塩の付け方も丁寧に教えてもらい、炭火で焼き上げ
とても美味しく焼けました


二匹
二人で美味しく頂きました
本当に美味しかった


九月には鮎の掴み取りも、開催予定らしく
次回は三人で来たいねと、むすめさんと話しながら
その日は、私の実家に少しいき、皆でお昼ご飯とお茶をして
楽しい時間をすごせましたとさ


あー楽しかった(o^^o)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗り絵コンテスト

2010-08-03 00:16:31 | インポート
塗り絵コンテスト?!


第一生命の営業さんが、娘用に、塗り絵コンテストの用紙をくれました
なんでも、塗絵と作文のコンテストに応募すると、作品を両面の下敷きにかこうしてプレゼントしてくれるんだとか


なんだか、楽しそうなので、やってみようと思います


こういうサービスは、やはり日本の生保ならではだなぁ
第一生命の保険、加入していないので、申し訳ない
でもありがたいです



なかなか、自分の絵が下敷きにはならないからね
うんうん
有効に使えるといいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(無題)

2010-08-02 00:34:00 | インポート
ぞうさん


むすめが、自分で考えた創作折り紙
「ぞうさん」


ママを応援するために、折るんだと、一生懸命折って書いて
ままに朝、渡していた


クマちゃんに、ハートに、三日月に、いちご
いろんなものを描いて、可愛くしていた



娘なりに、ままを全力で応援しているんだね
娘も大きくなりました
本当に


ママが体調を崩してから一週間
安静にしているのも大変だけど
体調が悪いときには、寝るのも仕事ですね


じっとしていられないひとなので、安静にしているはずが、逆に無理をしそうで心配です(o^^o)


早く体調が戻るといいね
娘の想いが通じるといいね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会

2010-08-01 00:30:57 | インポート
花火大会


この時期、たくさんの花火大会や盆踊りがある
今年はどこに行こうかな


妻が体調がよくないから娘さんと二人だから…

抱っこして移動になること覚悟
トイレ注意
花火は最後迄見るのは難しいかな


それでもまぁ
めげずにいろいろ 行ってこようかなと思います
貴重な思い出 作ってあげるために



→ 地元の花火大会に行ってきた
音の花火がすごくて、娘さんびっくり
長良川の花火は今年は見送りました

いつか連れて行ってあげたいなぁ

ちなみに写真はナイアガラ
小さいけどね
(^^;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする