娘が入院した。
大きな病院に見てもらったら・・・その場で入院。
気管支炎らしい・・・・っておいおい・・・・月曜日の午前中には水曜日まで様子を見ろって町医者で言われたから・・・それを信じてたら大変じゃないか・・・
しかも検査したらRSウイルスらしい。
それって・・・退院してから6ヶ月間毎月予防接種していたやつ?それでもかかるんだねえ・・・ということは少しは軽くなってるのかな?
状態としては、咳き込みすぎてご飯はおろかミルクすら吐いてしまう状態。熱はそんなにないんだけれどね。37.7度だったかな?
ちょっとまずいです。
昨晩2回ミルク後に吐いたらしい・・・うう・・・
病院にいる間は栄養補給ができるけれど・・・
11月1日までに退院できるか微妙
せっかく時間かかって予約とったのになあ・・・・延期すると・・・次いつになるかわからないよなあ・・うーむ
昨晩は仕事終わって点滴して、病院で妻と変わって妻がシャワー浴びて少し休んだ後、夜に再度妻に交代・・・・とにかく帰って寝ました。
早く自分の気管支炎を治さねば・・・・
とりあえず妻と妻の両親とで結構付き添いはがんばってくれるらしく・・・・私は平日の夕方の3時間くらいと明日の昼当番になりそうです。まあ、つまり俺にも早く直ってもらわないと困るってことなんだけれどね・・・
土日になったら全面的に私がつきそいということで・・・・
早く直さなきゃ・・・・
あーあ踏んだりけったりとはこのことだなあ・・・・
踏まれたり蹴られたりかな・・・・
大きな病院に見てもらったら・・・その場で入院。
気管支炎らしい・・・・っておいおい・・・・月曜日の午前中には水曜日まで様子を見ろって町医者で言われたから・・・それを信じてたら大変じゃないか・・・
しかも検査したらRSウイルスらしい。
それって・・・退院してから6ヶ月間毎月予防接種していたやつ?それでもかかるんだねえ・・・ということは少しは軽くなってるのかな?
状態としては、咳き込みすぎてご飯はおろかミルクすら吐いてしまう状態。熱はそんなにないんだけれどね。37.7度だったかな?
ちょっとまずいです。
昨晩2回ミルク後に吐いたらしい・・・うう・・・
病院にいる間は栄養補給ができるけれど・・・
11月1日までに退院できるか微妙
せっかく時間かかって予約とったのになあ・・・・延期すると・・・次いつになるかわからないよなあ・・うーむ
昨晩は仕事終わって点滴して、病院で妻と変わって妻がシャワー浴びて少し休んだ後、夜に再度妻に交代・・・・とにかく帰って寝ました。
早く自分の気管支炎を治さねば・・・・
とりあえず妻と妻の両親とで結構付き添いはがんばってくれるらしく・・・・私は平日の夕方の3時間くらいと明日の昼当番になりそうです。まあ、つまり俺にも早く直ってもらわないと困るってことなんだけれどね・・・
土日になったら全面的に私がつきそいということで・・・・
早く直さなきゃ・・・・
あーあ踏んだりけったりとはこのことだなあ・・・・
踏まれたり蹴られたりかな・・・・
長引いていることに忠告すべきでした。肝心なときに役立たずですまそ(汗)。
RSVですか・・・。乳幼児で感染率が高いものらしいですね。
<リンク:http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k04/k04_22/k04_22.html>こちら</リンク>が詳しいです。
去年よりも増加傾向が見られていますね。マイコプラズマ肺炎も今年に入って最高値を示しているようなので要注意ですね。
けど、なんか親子揃って同じRSVじゃないかという気がしないでもないです。あなたも<下線>あまり長引くようなら</下線>確定診断してもらった方がよいと思います。マイコかRSVかはたまたその他の気管支炎かで治療法が大きく異なるはずですから。
お大事に。
今、主治医の先生に電話で聞いたところ・・・
かかりつけ医では血液検査しかなくて4日かかるらしい。
でも・・・先生曰く・・・
「もしRSウイルスだったからと言って今の治療方針が変わる訳じゃ(現在炎症を抑えて抗生剤を点滴する2時的な方法をとっている。)ないので・・・無理して大病院で調べるまでもないかなあ・・・と思うんだけどね・・」だそうでした・・・
うー・・・
ただ、マイコプラズマだと炎症抑制や通常使用のセフェム系やペニシリン系はほとんど効果がなく、エリスロマイシンやクラリスロマイシンなどのマクロライド系じゃないと効きません。
症状からいってRSVでしょうから、いまのままで問題ないと思います。
# マイコプラズマ肺炎でないことを祈りつつ・・・。
# 経験者は語る・・・(汗)
ということは主治医の先生はマイコプラズマだとは思っていないってことですね。
知らんかった{グズン}
実際よくなってきている気がするからね・・・{パチパチ}
多分そうなんだと思いたい!!!
早く直るといいなあ・・・{グズン}
ちなみに飲んでる薬は・{ルンルン}
ムコダイン×2 フスコデ×2 クラビット×1
でーす。
ムコダイン:痰切りですな
フスコデ:咳止めですな
クラビット:ブロードレンジの抗生物質ですな
いわゆる感染性風邪治療の定法です。
快方に向かっているとのことですので、問題ないでしょう。
やっぱり感染症治療・・・なんですね。
ふーむ。
今回とてもとても参考になり&娘を病院に連れて行って、早期発見ができる助けになっていただいたと思っています。
本当にありがとうございました。
いつもいつもありがとうございます。
今度まさかさんのBROGも見に行きますね。