
なぜこんなにしょっちゅうおかしくなるのがわからない。
たぶんある電信通信会社の関係が原因というが---。
そんな殺生なと思っている。
明日、たぶん専門業者がきて何かを判断されてセキリュテイー対策をされるだろう。
今日こられると思っていたが今日は担当者が休日、明日になりそうだ。
昨日は神戸の現場に行っている。
行きつけの喫茶店に着くと10時10分、10時過ぎにJR奈良駅の前を市内循環バスで通った。座席は1番前に座っていたので鳩たちが看板の日影にいるのがよく見えた。
鳩たちも暑いのだろう。様々な立て看板の下が日影になっている。鳩たちは旧駅舎の屋根の上から降りてきて駅前広場の日影に立ったり腹を地につけて座ったりしている。そんなに暑くない時は鳩たち、旧駅舎の屋根の上にいて誰かが餌やりにくるといっせいに広場に下りてくる。その光景も圧巻である。
鳩たちも今年の猛暑に参っているのだろう。
生きるための知恵だろう。
この間もこの立て看板の下、日影にいる鳩たちを見たがバスの中で座っているところが違って写真のとりにくいところだったのでやめたが昨日は1番前でよく見えるところに座っていたので撮影をした。
バスは乗客を乗せて走り出すと1羽の鳩はお腹を地につけてぺったりと座りこんでいた。あれも体温を冷やしているのだろうと思った。
行きつけの喫茶店は11時13分に出て近鉄奈良駅から大阪難波行き急行を17分発にのった。上本町でいったん下車、数分で三宮行き快速急行が来るので急いでトイレに行った。
ものの5分もかからないでまた三宮行きのホームに来た。
1台が発車、次が三宮快速急行である。これに飛び乗った。
このまま尼崎を通って阪神三宮に行く。
三宮に着くと1時10分、トイレを済ませてレストラン街のあるビル12階に行って和食、そうめんセットを食べた。時間は1時半、2時まで時間があると思って地下鉄で行こうと思って地下鉄に行くがその地下鉄線はちがう線、またさんちかタウンに戻って地下鉄を探すが戻ったところからまた大分歩かないといけない。これなら最初からタクシーに乗ればよかった。
タクシーに乗ってひょうご女性交流館に行った。
時計は2時ぎりぎり----。
会議は始まった。
1時間ほどで退席することにしていた。神戸はやはり遠い。
会議は5時まであるが3時10分前にでた。
タクシーでまた阪神三宮の駅に戻った。
奈良から三宮駅に着いたときに窓口で難波発、奈良行き特急も4時45分を購入していた。駅員は直行で奈良までいけるといわれるがそれは若い人ならそれでいいが私みたいな年になると1時間半は長い。トイレががまんできない。
3時44分にのれば約20分ほどすると奈良行き特急4時45分がのれるという。それでも私は少しでも早い電車に乗りたかった。
1台早い電車、4時24分に乗れた。
難波に着くと40分程度、特急の電車に時間があった。
駅構内も暑い。本当に暑い。
地上に出て銀行の通帳記入をして近鉄難波駅に戻った。
45分の奈良行き特急だが、32分の奈良行き急行が発車すると奈良行き特急がホームに入ってくる。電車はホームで少し待機している。車内は冷房が効いている。
はやばやとホームに下りると電車が入ってくる。
電車に乗ってやっと奈良に帰れる安堵感でほっとした。
本を読みながら帰る。
処暑も過ぎているのに暑い。真夏の日差しが窓から差し込む。
これもやがて日没が早くなって暗い景色を見て特急電車を乗るのは後、2ヶ月と少しもすればやってくる。
そんなことを思っていた。
近鉄奈良駅に着くと5時半、駅構内の店で寿司を買いスーパーによって出来合いの惣菜を買った。それにしも暑い。
家に帰るともう6時過ぎている。
シャワーを浴びて台所に入ると夫が戻ってきた。
夜、遅くからパソコンを開いた。何々のインストロールと出たのでクリックすると7個のインストロール、なんと1個するのに約1時間かかった。
これはあかんと思って電源を切るが切れない。パソコンが起動したままである。
3回ほど試みたができない。
あきらめてそのまま寝ると夜中、2時半頃にパソコンの電源は切れていた。
これが原因なのか。
ウイルスが検出されているとセキリュウテイー対策から出ている。
どうしていいかわからない。専門業者にきてもらうしかない。
写真は昨日、8月24日、10時前に撮影。鳩たちが日影にいるのがわかります。
たぶんある電信通信会社の関係が原因というが---。
そんな殺生なと思っている。
明日、たぶん専門業者がきて何かを判断されてセキリュテイー対策をされるだろう。
今日こられると思っていたが今日は担当者が休日、明日になりそうだ。
昨日は神戸の現場に行っている。
行きつけの喫茶店に着くと10時10分、10時過ぎにJR奈良駅の前を市内循環バスで通った。座席は1番前に座っていたので鳩たちが看板の日影にいるのがよく見えた。
鳩たちも暑いのだろう。様々な立て看板の下が日影になっている。鳩たちは旧駅舎の屋根の上から降りてきて駅前広場の日影に立ったり腹を地につけて座ったりしている。そんなに暑くない時は鳩たち、旧駅舎の屋根の上にいて誰かが餌やりにくるといっせいに広場に下りてくる。その光景も圧巻である。
鳩たちも今年の猛暑に参っているのだろう。
生きるための知恵だろう。
この間もこの立て看板の下、日影にいる鳩たちを見たがバスの中で座っているところが違って写真のとりにくいところだったのでやめたが昨日は1番前でよく見えるところに座っていたので撮影をした。
バスは乗客を乗せて走り出すと1羽の鳩はお腹を地につけてぺったりと座りこんでいた。あれも体温を冷やしているのだろうと思った。
行きつけの喫茶店は11時13分に出て近鉄奈良駅から大阪難波行き急行を17分発にのった。上本町でいったん下車、数分で三宮行き快速急行が来るので急いでトイレに行った。
ものの5分もかからないでまた三宮行きのホームに来た。
1台が発車、次が三宮快速急行である。これに飛び乗った。
このまま尼崎を通って阪神三宮に行く。
三宮に着くと1時10分、トイレを済ませてレストラン街のあるビル12階に行って和食、そうめんセットを食べた。時間は1時半、2時まで時間があると思って地下鉄で行こうと思って地下鉄に行くがその地下鉄線はちがう線、またさんちかタウンに戻って地下鉄を探すが戻ったところからまた大分歩かないといけない。これなら最初からタクシーに乗ればよかった。
タクシーに乗ってひょうご女性交流館に行った。
時計は2時ぎりぎり----。
会議は始まった。
1時間ほどで退席することにしていた。神戸はやはり遠い。
会議は5時まであるが3時10分前にでた。
タクシーでまた阪神三宮の駅に戻った。
奈良から三宮駅に着いたときに窓口で難波発、奈良行き特急も4時45分を購入していた。駅員は直行で奈良までいけるといわれるがそれは若い人ならそれでいいが私みたいな年になると1時間半は長い。トイレががまんできない。
3時44分にのれば約20分ほどすると奈良行き特急4時45分がのれるという。それでも私は少しでも早い電車に乗りたかった。
1台早い電車、4時24分に乗れた。
難波に着くと40分程度、特急の電車に時間があった。
駅構内も暑い。本当に暑い。
地上に出て銀行の通帳記入をして近鉄難波駅に戻った。
45分の奈良行き特急だが、32分の奈良行き急行が発車すると奈良行き特急がホームに入ってくる。電車はホームで少し待機している。車内は冷房が効いている。
はやばやとホームに下りると電車が入ってくる。
電車に乗ってやっと奈良に帰れる安堵感でほっとした。
本を読みながら帰る。
処暑も過ぎているのに暑い。真夏の日差しが窓から差し込む。
これもやがて日没が早くなって暗い景色を見て特急電車を乗るのは後、2ヶ月と少しもすればやってくる。
そんなことを思っていた。
近鉄奈良駅に着くと5時半、駅構内の店で寿司を買いスーパーによって出来合いの惣菜を買った。それにしも暑い。
家に帰るともう6時過ぎている。
シャワーを浴びて台所に入ると夫が戻ってきた。
夜、遅くからパソコンを開いた。何々のインストロールと出たのでクリックすると7個のインストロール、なんと1個するのに約1時間かかった。
これはあかんと思って電源を切るが切れない。パソコンが起動したままである。
3回ほど試みたができない。
あきらめてそのまま寝ると夜中、2時半頃にパソコンの電源は切れていた。
これが原因なのか。
ウイルスが検出されているとセキリュウテイー対策から出ている。
どうしていいかわからない。専門業者にきてもらうしかない。
写真は昨日、8月24日、10時前に撮影。鳩たちが日影にいるのがわかります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます