2022年7月6日(水)曇。
昨日は雨が降ったりやんだりしていた。夕方にはやんでいたが、夜、10時頃、トイレに行く時、外を見ると雨が激しく降っていた。深夜、2時にはやんでいた。台風は温帯低気圧にかわった。夜はエアコンを入れないで扇風機、朝、まだエアコンをいれなくてもいいと思っていても7時過ぎると蒸し暑い。エアコンを入れた。またこんな暑さが当分、続いていく。
今朝、食べた物。ご飯は200カロリー。味噌汁は麩とキャベツ、わかめ入り、ポテトサラダ、焼鮭にままかりのみりん干し、ヒジキの塩ふき昆布、佃煮昆布、きんぴらごぼうで340カロリー。きんぴらごぼうは、朝、4時過ぎにトイレに行った後、台所に入って作った。昨日、ヘルパーさんにごぼうを買ってきてもらった。午後、ごぼうの皮をむいて千切りにして密閉容器に水を入れて保存しておいた。朝、出すと水にさらされて、ごぼうがきれいな白色になっていた。固いので電子レンジで加熱してから、フライパンで炒めた。出汁に少しの豚肉を入れた。これを大きい器に移して、電子レンジで加熱、それでもまだ固い。もう1度、電子レンジで加熱すると食べられるようになっていた。きんぴらごぼうは夫のビールの肴になるので作った。
今日は私、カレーが食べたい。夕食はレトルトのカレーを食べることにしよう。
昨日の奈良県のコロナ新規感染者は107人(奈良新聞から)。そういえば、今朝の奈良新聞に掲載されていた講演会に行きたいと、思ったが、歩行で転倒するとこれまでのリハビリが無駄になってしまう。行きたいけれど、私の行動範囲が限られている。仕方がない。
写真は今朝の空、4時43分の朝焼け、朝焼けがほんのりと見えている。生きていることを実感している。もう1枚は鏡台、先日、たくさんあった化粧品を片付けて捨てている。鏡台のところが空いた。引き出しにも入れることができる。病院でもらった薬、靴下、またケアハウスで撮影してもらった写真など置いている。何も撮影するところがないので撮った。
今日は午後からリハビリの先生の訪問である。
今日も日中、暑いのだろうか。こんな暑さが当分、続いていく。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます