さきほど更新したふえすブックを貼り付けておきます。
1月28日(日)、晴れ。午後から雨の予報です。室温は21度、湿度は33%。朝、今9時27分です。今日は朝食が遅かったのでパソコンの前に座るのも遅くなった。朝、7時、トイレ行こうとした夫がリビングのドアの前でひっくり返って柱で頭を打ったらしい。暫く心配です。それでもなんと朝食の支度はしてくれた。今朝はご飯、みそ汁はわかめ、焼き鯖。もやしのおひたし、鶴橋で買ったまかない明太子、280カロリーほどである。
昨日はケアハウスに行った。また皆と楽しく話して笑って過ごしてきた。入居者の1人、初めてお会いする人が私のテーブルにおられた。また普通に話しをしている。穏やかな人である。昼食は魚のから揚げ、ジャガイモとゴボウ天の煮こみ、キュウリと大根の明太子和え、漬物は白菜、午後、いつも入居者が1階に降りて来られていつものお喋り、また他の入居者は私と同じテープルに座られた。私が座るテーブルは4人がすでに座っていて私は角に座り皆と話していた。もっぱら話題は山焼、この日の夜、6時15分からの花火と6時半からの山焼き、入居者は廊下から見えるので見ますと話していた。
主張美容師が訪問、入居者の人もしてもらってすっきりしておられた。
自宅に戻り3時からラジオのボヤキ川柳を聞いてケタケタと私は笑っている。
夜の6時10分、車椅子に座って花火の打ち上げを待つ。6時15分に花火があがった。5分程度、ベランダの戸を開けて最初の何枚か撮影してガラス戸を閉めた。風邪をひくほど寒い。6時28分に花火が終わった。6時半に山焼のために点火、左横から右、下から上に芝枯れが燃えていく。今年は燃えている。寒いという極端な寒さだったが雨が降らなかった。若草山に雪も積もらなかったので刈れた芝生はよく燃えていた。こんな勢いよく燃えているのは何年ぶりか見る山焼だった。5分程度、ガラス戸開けて撮影したが寒いので閉めた。早々に布団の中に入った。最後まで燃えている様子は今年は見なかった。
昔の山焼きは山、一面に真っ赤に燃えていた。今は裾野から線を描くように燃えていく。現在は石油を撒いて焼かれていると。ケアハウスに入居する高齢者の婦人が話してくれた。
私の撮影はそんなたいした写真ではないが掲載しておきます。
今日はこのへんで。一枚は花火、一枚は山焼をアップにして撮影、一枚は普通にして撮影した。



1月28日(日)、晴れ。午後から雨の予報です。室温は21度、湿度は33%。朝、今9時27分です。今日は朝食が遅かったのでパソコンの前に座るのも遅くなった。朝、7時、トイレ行こうとした夫がリビングのドアの前でひっくり返って柱で頭を打ったらしい。暫く心配です。それでもなんと朝食の支度はしてくれた。今朝はご飯、みそ汁はわかめ、焼き鯖。もやしのおひたし、鶴橋で買ったまかない明太子、280カロリーほどである。
昨日はケアハウスに行った。また皆と楽しく話して笑って過ごしてきた。入居者の1人、初めてお会いする人が私のテーブルにおられた。また普通に話しをしている。穏やかな人である。昼食は魚のから揚げ、ジャガイモとゴボウ天の煮こみ、キュウリと大根の明太子和え、漬物は白菜、午後、いつも入居者が1階に降りて来られていつものお喋り、また他の入居者は私と同じテープルに座られた。私が座るテーブルは4人がすでに座っていて私は角に座り皆と話していた。もっぱら話題は山焼、この日の夜、6時15分からの花火と6時半からの山焼き、入居者は廊下から見えるので見ますと話していた。
主張美容師が訪問、入居者の人もしてもらってすっきりしておられた。
自宅に戻り3時からラジオのボヤキ川柳を聞いてケタケタと私は笑っている。
夜の6時10分、車椅子に座って花火の打ち上げを待つ。6時15分に花火があがった。5分程度、ベランダの戸を開けて最初の何枚か撮影してガラス戸を閉めた。風邪をひくほど寒い。6時28分に花火が終わった。6時半に山焼のために点火、左横から右、下から上に芝枯れが燃えていく。今年は燃えている。寒いという極端な寒さだったが雨が降らなかった。若草山に雪も積もらなかったので刈れた芝生はよく燃えていた。こんな勢いよく燃えているのは何年ぶりか見る山焼だった。5分程度、ガラス戸開けて撮影したが寒いので閉めた。早々に布団の中に入った。最後まで燃えている様子は今年は見なかった。
昔の山焼きは山、一面に真っ赤に燃えていた。今は裾野から線を描くように燃えていく。現在は石油を撒いて焼かれていると。ケアハウスに入居する高齢者の婦人が話してくれた。
私の撮影はそんなたいした写真ではないが掲載しておきます。
今日はこのへんで。一枚は花火、一枚は山焼をアップにして撮影、一枚は普通にして撮影した。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます