2023年2月15日(水)曇のち晴。
今日も昨日に続いて寒い。パソコン表示は0度、昨日も雪がちらついた。外来診察を終えて、午後12時45分頃、市立奈良病院から自宅に向かうとき、雪が降り出した。激しい雪にずっと降ると思っていたが30分程でやんだ。昨日は外来診察、ばたばたしていた。7時50分に介護タクシーのお迎え、市立奈良病院に着いたのは8時10分、中央検査室に行く。この日はCTの検査、造影剤の注射がある。いつもの採血室と違う。けっこう待った。この後、CTのところに向かう。この検査を終えると、次は皮膚科、巻き爪を切ってもらわないといけない。看護師さんも身を切ったりするので、呼吸器内科の先生、前回の時、皮膚科を予約された。久しぶりにお会いした女性医師、前はお尻のできものでお世話になった。できものの原因はなすびとわかって、わかってからなすびは食べていないのでできものがでなくなった。皮膚科が終わると、呼吸器外科、次は呼吸器内科、予約時間から大幅に遅れていたが、12時前に呼吸器内科の外来を終えて会計の受付に来ると12時過ぎている。会計を終えて病院内のコンビニで買い物した。漢字クイズの本があったので1冊を買った。介護タクシーのお迎えは12時35分過ぎ、自宅に戻ると1時前である。鞄の中と病院でもらった会計やデーターの資料、看護師さんに渡すためにコピーしたりしていると1時間もかかっていた。昼食はコンビニで買ったサンドイッチと家にある野菜ジュースとみかんで済ませた。次は4月の予約となった。
皮膚科で待っているときにお会いした高齢者の婦人、その隣に座っていた人がトイレから戻ってこられた女性、その隣に座った男性、女性が戻ってきたので、どこかに移動すればいいのに、腕を組んで動こうとしない。女性は足が不自由で機敏に行動ができない。高齢者の婦人と目があった。男性の傲慢にあきれているのはお互いに察していた。しぱらくすると、その婦人は何かを見せて下さった。奈良県で演劇活動している脚本で演劇に参加しているという。楽しいという。いいことをしていますねと話すと、「遊んでいるだけです」と。私は「遊びができるのは羨ましいです」といっていた。若い人につれて頂いて演劇をしているという。前向きに生きている高齢者婦人である。
今日は10時45分、リハビリの先生の訪問、退院したときからお世話になっているリハビリの先生と近くのコンビニに行くことになっている。寒いので気をつけないといけない。
写真は昨日、撮影した病院のコンビニの前にある会計の支払いの機械、次のは市立奈良病院の会計の受付の窓口、次のは今朝、6時53分に撮影した空である。
昨日の奈良県のコロナ新規感染者は387人(奈良新聞から)。今朝、食べた物。ご飯は夕食の後に残っていたご飯180カロリー、お代わりをしたので60カロリーが増えた。味噌汁は白菜、ニラ、麩入り、千切り大根と糸コンと竹輪の煮つけ、焼鮭にウインナーソーセージ、白菜のおひたし、平天とふりかけで400カロリー、ご飯のお変りが多すぎた。昼と夕食は抑えないといけない。さて今日は近くのコンビニまでリハビリの先生と一緒に行く。それまで新聞を読んで気持ちを落ち着かせておかないといけない。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます