2025年3月22日(土)晴れ。
46日目。今日はNHKラジオ放送100周年で古参のアンカーも出演。ラジオで真っ先に思い出すのは私の小学校高学年の頃、自宅のラジオは少し高い所に置いてあった。電源を入れるのは父親。ラジオから歌、高原列車はゆくが流れていた。今でもこの歌を聞くと当時の私を思い出す。会社員だった父親、日曜日で休みを満喫していたのか。朝1番の列車で京都府の南の端、木津駅から京都市内の会社に通勤、帰りは終電に近い列車だった。昭和28年8月15日の南山城水害の時は列車が不通で自宅に帰れなかった。夜、木津川の氾濫予告に母親と妹と私が皆さんが集まる所に避難した。弟は産まれていない。明け方、木津川の水が引いてきたので自宅に戻った。翌朝、上流の南山城村、笠置町などの氾濫で山崩れなどで瓦礫が木津町に流れ着いていた。高校で同級生から水害で家族が亡くなった話を聞いた。昨日のリハビリ、担当の先生は休み、この病院で上司の先生、1階の自販機に買い物、簡単に終わると思ったがそうではなかった。1階の通院者のリハビリ室が開いている。ここでストレッチ、ここでレントゲン撮影が入り、やっと終わった。それなりに疲れたな。今日は土曜日、リハビリを頑張ることに。看護師さんはそのために入院しているという。厳しい。また。
46日目。今日はNHKラジオ放送100周年で古参のアンカーも出演。ラジオで真っ先に思い出すのは私の小学校高学年の頃、自宅のラジオは少し高い所に置いてあった。電源を入れるのは父親。ラジオから歌、高原列車はゆくが流れていた。今でもこの歌を聞くと当時の私を思い出す。会社員だった父親、日曜日で休みを満喫していたのか。朝1番の列車で京都府の南の端、木津駅から京都市内の会社に通勤、帰りは終電に近い列車だった。昭和28年8月15日の南山城水害の時は列車が不通で自宅に帰れなかった。夜、木津川の氾濫予告に母親と妹と私が皆さんが集まる所に避難した。弟は産まれていない。明け方、木津川の水が引いてきたので自宅に戻った。翌朝、上流の南山城村、笠置町などの氾濫で山崩れなどで瓦礫が木津町に流れ着いていた。高校で同級生から水害で家族が亡くなった話を聞いた。昨日のリハビリ、担当の先生は休み、この病院で上司の先生、1階の自販機に買い物、簡単に終わると思ったがそうではなかった。1階の通院者のリハビリ室が開いている。ここでストレッチ、ここでレントゲン撮影が入り、やっと終わった。それなりに疲れたな。今日は土曜日、リハビリを頑張ることに。看護師さんはそのために入院しているという。厳しい。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます