バス停に行くと8時10分、中循環バスがちょうど出て行くところだった。JR奈良駅まわりの市内循環がなかなかこない。しかたなく奈良公園周りの市内循環バスにのった。近鉄奈良駅に着くと8時30分。行きつけの喫茶店は土・日は9時から。まだ開いていない。向かいの喫茶店は開いているがたとえ9時にでても現場には10時半になる。
現場のプログラムの資料を見た。10時の現場も大事である。
そのまま近鉄奈良駅に入って電車に乗って生駒にでた。生駒から新石切をでて地下鉄中央線に乗り入れる電車、コスモスクエア行きに乗った。
コスモスクエアで下りて住之江公園行きに乗り換えてトレードセンター前でおりた。
駅の出口をでると時空館が見える。そしてその前は韓国系民族学校金剛学園の校舎が見える。白い真新しい校舎である。
3人の子ども連れが乳母車を押している女性がいる。駅員さんに金剛学園の所在を聞いているのだろう。駅員さんは親切に教えているのがわかる。そして乳母車を押してエレベーターを探している。階段はすぐそこに見える。
私は韓国からきているニューカマーのオモニ(お母さん)と分かるが日本語で「どこに行くのですか」と聞くと「金剛学園です」と日本語で言われても韓国語訛りでニューカマーの韓国人とわかった。
それで私はエレベーターを案内してやるとエレベーターの前でオモニは「ありがとうございました」と言うので「私も金剛学園に行きます」と言って一緒に行った。途中に下の子どもがぐずりだした。
オモニは強い。すぐにおんぶひもを出しておんぶをした。
3人の子どもを育てるのにオモニなりに工夫している。そして今のおんぶひもはうまくできている。
私は「おんぶ手伝いましょうか」といったら「できます」と言ってすばやくおんぶした。なるほどたくましい。
そして下の子どももよくできている。お兄ちゃんと一緒に歩いている。
今日は金剛学園の来年小学1年生になる新入生のための体験入学、韓国語に英語にゲームをして遊んでおやつも頂いて最初韓国語の時間は簡単な挨拶と名前の勉強だが緊張している。そして英語の時間になるとすっかり打ち解けて楽しい時間をすごしている。約30人の子どもたちはすっかり先生と仲良しになっている。
机に30人近いオリニ(子ども)たちが可愛い。本当に可愛い。
これは4月になったら新1年生として入学してくるのをワクワクしてまっている気持が分かった。
現場が終わったのが12時半、トレードセンターの駅に向かった。ATCセンターに行って北別館の3階に行ってそば定食を食べて昼食、そして2階に下りてコーヒーを飲みながら新聞1紙を急いで読んだ。今日も斜め読みである。
1時にATCセンターを出てトレードセンター前からコスモかクエア行きの電車に乗ってコスモスクエア駅にでた。
コスモスクエア駅から学研都市行きの地下鉄に乗った。1時20分を過ぎている。
メールが入っている。時間の確認である。2時半前後に着くとメールを打った。
中央線谷町4丁目で降りて地下鉄谷町線に乗り換えて中崎町にでる。
K氏の事務所に行って所用を済ませた。
3時過ぎまでいて一緒に梅田に歩いて出た。
御堂筋線難波駅に出た。4時5分前、ホームに降りるが電車が入ってくるのが回送と準急や普通ばかりである。今日午後12時20分ごろ電車が故障してずっと遅れているとアナウンスをしている。18分にやっと急行奈良行が来てやっと座った。座って本を読むが眠い。途中から居眠りをしていた。
奈良に着くと5時過ぎ。奈良駅構内の寿司屋さんで寿司を買った。急いでバス乗り場に行く。家に戻ると夫はまだ帰っていない。
あわててシャワーを浴びて洗濯物を取り入れて4時20分から始まっていた韓国テレビ(KNテレビ)で「明成皇后」を見た。
ドラマはちょうど江華道に攻めてきた日本軍を追い返した武勇伝だが興宣高宗はこれで日本はすまない。必ずまた日本が責めてくるというドラマの中で繰り広げられる宮廷の中の人間ドラマと朝鮮王朝末期、日本植民地にはいっていくまでのドラマである。ドラマの最後は釜山に日本軍が攻めてきたという。次回はここから始まる。
「閔妃暗殺」の手前に来ている。今朝の朝日新聞に掲載されていた。
日本の三浦梧郎が1人「閔妃暗殺」を計画したことになっていたがそうじゃない。多数の日本人がいて日本政府も絡んでいるような記述だった。
先人たちの苦悩、国が滅びるというところに立たされた当時の人間模様である。
6時20分に終わった。
夫が帰ってきた。
急いでみょうがと麩の味噌汁を作った。
今日も手抜きの夕食になった。
7時から阪神対ヤクルト戦、テレビでしていた。7対2で勝った。
このテレビを見ているときの夫はやかましくてうるさい。
ネットの原稿を作っているのにもうやかましい。
静かに野球が観戦できないのだろうか。
現場のプログラムの資料を見た。10時の現場も大事である。
そのまま近鉄奈良駅に入って電車に乗って生駒にでた。生駒から新石切をでて地下鉄中央線に乗り入れる電車、コスモスクエア行きに乗った。
コスモスクエアで下りて住之江公園行きに乗り換えてトレードセンター前でおりた。
駅の出口をでると時空館が見える。そしてその前は韓国系民族学校金剛学園の校舎が見える。白い真新しい校舎である。
3人の子ども連れが乳母車を押している女性がいる。駅員さんに金剛学園の所在を聞いているのだろう。駅員さんは親切に教えているのがわかる。そして乳母車を押してエレベーターを探している。階段はすぐそこに見える。
私は韓国からきているニューカマーのオモニ(お母さん)と分かるが日本語で「どこに行くのですか」と聞くと「金剛学園です」と日本語で言われても韓国語訛りでニューカマーの韓国人とわかった。
それで私はエレベーターを案内してやるとエレベーターの前でオモニは「ありがとうございました」と言うので「私も金剛学園に行きます」と言って一緒に行った。途中に下の子どもがぐずりだした。
オモニは強い。すぐにおんぶひもを出しておんぶをした。
3人の子どもを育てるのにオモニなりに工夫している。そして今のおんぶひもはうまくできている。
私は「おんぶ手伝いましょうか」といったら「できます」と言ってすばやくおんぶした。なるほどたくましい。
そして下の子どももよくできている。お兄ちゃんと一緒に歩いている。
今日は金剛学園の来年小学1年生になる新入生のための体験入学、韓国語に英語にゲームをして遊んでおやつも頂いて最初韓国語の時間は簡単な挨拶と名前の勉強だが緊張している。そして英語の時間になるとすっかり打ち解けて楽しい時間をすごしている。約30人の子どもたちはすっかり先生と仲良しになっている。
机に30人近いオリニ(子ども)たちが可愛い。本当に可愛い。
これは4月になったら新1年生として入学してくるのをワクワクしてまっている気持が分かった。
現場が終わったのが12時半、トレードセンターの駅に向かった。ATCセンターに行って北別館の3階に行ってそば定食を食べて昼食、そして2階に下りてコーヒーを飲みながら新聞1紙を急いで読んだ。今日も斜め読みである。
1時にATCセンターを出てトレードセンター前からコスモかクエア行きの電車に乗ってコスモスクエア駅にでた。
コスモスクエア駅から学研都市行きの地下鉄に乗った。1時20分を過ぎている。
メールが入っている。時間の確認である。2時半前後に着くとメールを打った。
中央線谷町4丁目で降りて地下鉄谷町線に乗り換えて中崎町にでる。
K氏の事務所に行って所用を済ませた。
3時過ぎまでいて一緒に梅田に歩いて出た。
御堂筋線難波駅に出た。4時5分前、ホームに降りるが電車が入ってくるのが回送と準急や普通ばかりである。今日午後12時20分ごろ電車が故障してずっと遅れているとアナウンスをしている。18分にやっと急行奈良行が来てやっと座った。座って本を読むが眠い。途中から居眠りをしていた。
奈良に着くと5時過ぎ。奈良駅構内の寿司屋さんで寿司を買った。急いでバス乗り場に行く。家に戻ると夫はまだ帰っていない。
あわててシャワーを浴びて洗濯物を取り入れて4時20分から始まっていた韓国テレビ(KNテレビ)で「明成皇后」を見た。
ドラマはちょうど江華道に攻めてきた日本軍を追い返した武勇伝だが興宣高宗はこれで日本はすまない。必ずまた日本が責めてくるというドラマの中で繰り広げられる宮廷の中の人間ドラマと朝鮮王朝末期、日本植民地にはいっていくまでのドラマである。ドラマの最後は釜山に日本軍が攻めてきたという。次回はここから始まる。
「閔妃暗殺」の手前に来ている。今朝の朝日新聞に掲載されていた。
日本の三浦梧郎が1人「閔妃暗殺」を計画したことになっていたがそうじゃない。多数の日本人がいて日本政府も絡んでいるような記述だった。
先人たちの苦悩、国が滅びるというところに立たされた当時の人間模様である。
6時20分に終わった。
夫が帰ってきた。
急いでみょうがと麩の味噌汁を作った。
今日も手抜きの夕食になった。
7時から阪神対ヤクルト戦、テレビでしていた。7対2で勝った。
このテレビを見ているときの夫はやかましくてうるさい。
ネットの原稿を作っているのにもうやかましい。
静かに野球が観戦できないのだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます