goo blog サービス終了のお知らせ 

鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

4月7日(日)昨日に続いて今日も雨です。

2013-04-07 10:47:59 | 直言!
今朝、起きると風が強いです。

風と雨です。
7時半に起きて家事をしていく。
8時半頃から朝食をしてパソコンの前に座ったのは9時過ぎです。
パソコンで雑用しているともう10時半になります。
今日はマンションの自治会の会合で夫は近くの公民館に行った。
雨がふっているので車にのっていった。
私は出席していない。
もうこうした会合はPTAの役員でこりごりになった。
私はつい意見をいってしまう。
意見をいったものは役員をしなければならないことが起きてくる。

夫はその点、よほどのない限り発言しないで黙って聞いている。
長い人生経験から話すと不都合なことになると知っていて何があろうと話さない。内弁慶で家ではよく話す。
私は幼い頃から結婚して実家を出るまで「女の子」の発言を何度も何度も咎められた。黙っていて夫になる人に黙ってついていくこととかなり厳しくいわれた。心の中で反発していても口答えはできなくて大学ノートに自分の思っていることを書いた。そんなことが今の書く生活につながっている。

結婚して子育てをして友人の中でも今まで発言できなかったことの反動のようによく話し意見もした。こんなことで子どもが幼稚園の時からPTAの役員をしてきた。国籍を隠さないでいつも国籍を明らかにしていたのでこのへんのいじめにもあったが何故か国籍のことでいじめられていても決して動じなかった。いつも根底に「在日韓国人は日本の歴史が作ったもの」と、父親のいっていた言葉を思い出してはけっしてへこむことはなかった。

国籍を表に出さないで「性格が悪い」という、いいまわしでいじめられたことにはさすがに閉口した。民族差別的に歴史を知らない私は自分のことを本当に性格が悪いのかと思った。
そして在日韓国人の新聞社に転職して民族的差別など取材現場で学んでいくうちに「性格が悪い」といったのは民族差別の遠まわしとやっと気がついた。

息子が中学に上ってからPTAの役員から手を引いた。
高校の役員も教師から息子に依頼の話をするが、家に帰ってきてとりあえず親に「先生から役員の話がきているけど断っておくから」と息子が先回りして「役員はしたらあかん」というサインを出していた。すでにこの頃、奈良県の雑誌記者をしていたので役員をすることはできなかったが----。

またこのマンションに引越しをしてきて、最初の頃は分譲マンションの主として夫は自治会の会合にでていた。そろそろそんなことも面倒になってきているのか、私に出てというが私は「行ったらあれこれいってしまいそうだから」というと夫は黙って会合に出て行く。
もう11時前になる。
夫が帰ってくるころだ。また。
パソコンを閉めます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午後4時半過ぎです。 | トップ | 午後3時33分です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

直言!」カテゴリの最新記事