goo blog サービス終了のお知らせ 

鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

2023年12月3日(日)曇時々晴。

2023-12-03 07:06:31 | 直言!

2023年12月3日(日)曇時々晴。 

寒い。しかし亜熱帯のフィリッピンのミンダナオ島でマグネチュウム7・6の地震が起きた。津波が日本の沿岸まで押し寄せてくるという。夕べ、12時前に起きた地震、ラジオ深夜便はそれから、ずっと地震情報である。うとうとしながらも起きている。2時過ぎからスマートフォンを見ているが眠たい。寝ないと睡眠不足になる。朝日放送で3時から昔の歌が1時間と少し、流れるのでダイヤルを買えた。20分程聞いて寝ていた。起きると4時半、トイレに行ってラジオを深夜便にすると、まだ地震情報をしていた。またラジオのダイヤルを変えた。寝ていたので起きると5時半、トイレに行き、寝ていてもラジオは聞くものがないと思って台所で朝食の支度、夫は茶漬けでいいという。私は1人分、キャベツと玉ねぎ、麩を入れてインスタントの味噌汁で作った。魚を焼くのも面倒である。冷蔵庫に入っていたおにぎり1個、レンジで温めたが食べると味に違和感がある。捨てた。ご飯をよそってきた。 

今朝、食べた物。ご飯は190カロリー、長芋と人参と竹輪の煮付け、ゆで卵、牛乳で420カロリーになる。おかずが少ないので味噌汁の少しをご飯にぶっかけた。昔の人は猫ごはんというだろう。私が小学生の時、小学校が自宅から近く、給食はたまにあるだけで皆んな弁当を持ってきていた。私は弁当がない。自宅に戻って、七輪に木くずを入れて火をおこして味噌汁を温めた。温めた味噌汁をご飯にぶっかけて食べて、また学校に戻った。これでも私はまだ、ましな方だった。夫は弁当もなく、昼はなくて水を飲んでいたという。戦前・戦後、何もない時に育った世代はこんな人も多くいただろう。夫はそんな影響か、今も食べることに貪欲である。私は子供時代、味噌汁のぶっかけをしたので、大人になってからはしなくなった。今朝、何十年ぶりかにしたが、やはり、また子供時代を思い出して、こんなことをするものではないと思っていた。お腹をすかしたことはないが、いいものを食べて育っていない。 

写真は朝、6時9分に撮影、外はまだ暗い。少しボケてしまった。 

昨日はケアハウスに行った。ひさしぶりに皆さんと会う。先週、隣におられた高齢者婦人にしんどくなった。そのかたは同じテーブル(2つ並んでいる)の1番端におられた。私に挨拶されて会釈はした、何度も職員を呼びつけては痛いとかなんとか、いっている。何回、呼ばれただろう。今度は送迎者の男性を呼びつけている。送迎者の男性は心の中で何を思っておられるのか。高齢者婦人に「呼んで頂きありがとうございます」と、いっていた。しかし、この後、この職員には声をかけなかった。私は脳トレをしていたが、気に入る脳トレ(本の1部、剥がれるところを持っていっている)がなくて、何か1冊、持ってこないといけないと思い、今度は頭の使わない「点つなぎ」を購入して持ってこようと思っていた。 

ケアハウスの昼食、ご飯、オニオンスープ、ささ身のチキンカツ(ブロッコリといり卵付)、えのきとしめじのソテー、マカロニサラダ、漬物はつけるのを忘れているのかなかった。ささみのカツ、美味しかった。午後2時半、自宅に戻ると夫は病院から戻っていた。今日は介護支援者がこない。ぼんやり、時間を気にしないで過ごすことができる。また。 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年12月2日(土)... | トップ | 2023年12月4日(月)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事