2021年12月26日(日)曇時々晴、しかし雪雲のような雲がどっしりしている。寒い。外の気温は4度らしい。エアコンを入れて我が家は22度、それでも寒い。本当に寒い。早朝に骨粗鬆の薬を飲んで、冷えた体に布団を被ってまた寝ていく。朝食は夫がインスタントのうどんをしてくれた。今朝、食べたものは、アルミ箔に入ったいた、てんぷらうどんだけ。約340カロリーである。その後、しばらくまた布団を被って、ラジオ、想い出のメロデイを聞く。最後の歌で今年最後の歌は、石原裕次郎さんの「我が人生に悔いはなし」。いつ聞いても石原裕次郎さんの切ない声に癒されながらも、目頭に涙がにじんでくる。番組の初めの児童合唱団の童謡・唱歌、最初は冬景色、学校で何度も何度も歌った懐かしい歌、さぎりきゆる港絵の船に白し、朝の霜-------。終わりはお正月、今はお正月が多い。1月1日の歌を知っている人はいるだろうか。年の初めのためしとて、終わりなきよのめでたさを--------。この間まで最後まで1番は覚えていたのに、忘れている。1月1日、登校日で学校に行くと「1月1日」の歌を歌って、紅白饅頭を貰って帰ったことは今も鮮明に覚えている。2回ほど登校したが、後は登校をしていない。
たぶん親戚がたくさんきていて登校の気持ちのがなかったのだろう。登校もできる人は登校するので自由だった。
夫は散髪に行った。こんな寒い日にと思うが年末に散髪していた習慣が取れないらしい。これがまた年賀状の図案を書かないといけない。1日10枚でしてきた。後21枚残っている。今日仕上げることができれば仕上げよう。しんどかったらやめることにしよう。写真は今朝6時53分の朝焼けである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます