goo blog サービス終了のお知らせ 

鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

今日は大阪の南港に。

2008-10-25 20:29:07 | 直言!
ここから歩いて数分のところに韓国系民族学校・金剛学園がる。
今日は小学生の生活発表会(センハルパルピョンヘ)です。
もう子どもたちの演技に思わず感動して涙がでそうになります。
50人の子どもたちのチャングにプク、ケンガリ、チン(韓国の打楽器)の楽器演奏は圧巻です。
そして英語劇もものすごくうまい。韓国語劇もうまい。日頃の学習の成果がでている。
扇の舞は華麗に踊る小学生たち、保護者の観客たちは拍手、拍手、国際学校に変化しつつあるので日本の子どもも多くこの学校に通学している。
最後の合唱はまた圧巻、出演した衣装のままで全学年が合唱。本職の記事で紹介した後、いずれまた写真で紹介したい。
そして子どもたちは礼儀正しい。
トレードセンター駅近くで昼食を済ませた後、トレードセンターの駅に行くと金剛学園の制服を着た子どもたちが保護者たちと電車乗り場にやってくる。
どの子も私に韓国語で「アンニョンハシムニカ(こんにちは)と挨拶して声をかけていく。どの子もそうである。だれも知らん顔して通り過ぎていかない。

そんな心地よい気持と子どもたちの演技で感動した1日になった。

朝、8時10分にでているのにバスがなかなかこない。
やっと20分になってバスがきた。
近鉄奈良駅につくと30分、中循環が後からきているのに先に近鉄奈良駅に来ている。やはり早い。もっと本数を増やして欲しいが利益のない路線で本数がカットされていく路線である。
行きつけの喫茶店にもよらず近鉄奈良駅からそのまま電車に乗って生駒に出て生駒から地下鉄中央線乗り入れの電車に乗って終点コスモスクエア駅までいく。
ここからニュートラムに乗り換えてトレードセンター駅に行く。ここで降りてなにわ時空館が見えてそのまえに金剛学園の新校舎(2007年9月竣工)が見える。駅から遊歩道を歩いて数分、金剛学園で取材して終わったのが12時20分、それからまた歩いてトレードセンター駅にでて駅近くのビル内で昼食を食べた。人が多い。
また戻って1時に電車に乗って生駒に戻った。
生駒にでると向こうのホームに奈良行急行がきているが私は走って乗らない。行った後にホームに降りると特急がきた。
急いで特急券を買って飛び乗った。
500円もったいないが座れるということで乗った。
奈良に帰って宅急便を出して行きつけの喫茶店に行くと2時10分、新聞2紙を読む他の新聞を読んで3時半、喫茶店はいっぱい、いつもこの時間は満員。
なんとか座ってコーヒーを飲みながら新聞がよめた。
3時半に出てスーパーに買物をしてバスがなかなかこない。やっと乗って自宅に戻ると4時半、パソコンを少し見て夕食の支度をするともう今日は暮れていく。
ああしんど。

写真は2日ぶりに行くとアートコーナーが変わっていた。
秋の風情がでているコーナーで下は松ぽっくりである。
黒く色が塗ってあるのだろうか。笊にいれてあるのでまたこれが絵になっている。枝振りと実をつけた木を組み合わせて秋を出している。10月24日撮影。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月25日、土曜日 | トップ | 10月26日、これから京都です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

直言!」カテゴリの最新記事