中部通信

一色中部小学校

わたしの町のたから はっ見 池田地く

2010-10-22 20:47:43 | 平成22年度
2年生は、昨日、小雨の降る中、池田の町探検に行ってきました。
野菜集配センター、牛舎、イチゴハウス
池田神社、隆勝寺、対米ちびっ子広場を訪ねました。

集配センターでは、ちょうど菊の出荷準備をされており、
花のいい香りがしました。

牛舎では、たくさんの牛にびっくり。
牛舎の中を通らせていただけました。
目の前の大きな牛さんを、ちょっとこわがりながらも
たくさんの発見をしました。
「どうして、鼻に輪っかがついているの」
「角がない牛とある牛がいるのは、どうして」
「牛は何を食べるんですか」
質問にていねいに答えていただきました。

イチゴハウスは、高い位置で栽培する高設栽培農法でした。
学級園のイチゴの苗とは大違いの大きな葉っぱです。
「7000本も苗があって、すごいです。」
「ハウスの上には扇風機もついているんだ。」
保育園児のときにイチゴ狩りですでに訪ねたことのある子もいて
活発に質問が出されました。

隆勝寺では、一色で一番古いとされるりっぱなイチョウの木に注目しました。
神社仏閣にイチョウの木が植えられている理由をお聞きし、
「イチョウが火事を消すなんて初めて知りました。」
と、大変勉強になりました。

対米のちびっ子広場には、サルビア・コスモスがいっぱい咲いていました。
沿道やスーパーの駐車場にも、お花を植えてみえる牧さんに
お話を伺いました。
「たくさんお花を世話していてすごいです。」
「お花がどうして咲くかの答えは、人が喜ぶからだと思います。」

池田は学校から離れた地区になるため、見学時間を十分取れませんでしたが
子どもたちは、自然豊かな池田のよさを、用水や田畑からも見つけていました。
今回で、1次探検が完了し、本当に生きた学習をすることができました。
保護者、そして地域のみなさま、ご協力、本当にありがとうございました。








第5回華道クラブ

2010-10-22 17:05:21 | 平成22年度
 10月22日(金)第5回華道クラブを行いました。

 町の先生として鈴木いわ子先生に教えていただいています。

 今日使った赤目柳やバラは「茎を庭の土に差しておくと芽で出てきます。」といわ子先生に教えていただきました。「家でやってみる。」と家に持ち帰った子もいました。

  <花材>
  赤目柳
  赤バラ
  黄小菊
  赤ドラセナ

 正面玄関に飾ってあります。学校においでの際には、ぜひご覧ください。


ブックトークを楽しみました!

2010-10-22 10:03:37 | 平成22年度

今日は、朝の読書の時間を利用して、ブックトークを行いました

「学びの館」から図書館司書の生田さんに来ていただいて、「世界の民話」をテーマにブックトークをしていただきました。

3年生は、ちょうど国語の時間に「木かげにごろり」という朝鮮半島に伝わる民話を学習していますが、世界には、ほかにもたくさんの民話があることが、今日のブックトークでよく分かりました

お隣の韓国からスタートして、イタリア、イギリス、ドイツ、エジプト、オーストラリア、そして最後は日本へ・・・。民話を通して世界旅行をした感じです

とても楽しいひとときでした