中部通信

一色中部小学校

小さい和太鼓

2009-11-16 17:19:39 | 平成21年度
学芸会まで あと少し 仕上げのひと工夫を考えています

下見会の時「最後に盛り上がるといいですね。」とご指導いただきました

それで 先週から あれこれとやっています

今日は 蜂須賀先生が借りてきて下さった  小太鼓を入れました

合奏が引き締まった気がします 学校には 大きな和太鼓もあります

大小2つの和太鼓 どの部分で登場するか お楽しみ下さい

3年生のやる気は どんどん増してきました

みんなの力がいっぱい集まって いいステージになりそうです

今日の給食

2009-11-16 14:01:33 | 平成21年度
11月16日(月)
【今日の献立】
ごはん
牛乳
肉じゃが
いわしのみそ煮
ごま和え
今日は肉じゃがといわしのみそ煮とごま和えの和風の献立でした。肉じゃがはみんな大好きなのでとてもよく食べてありました。いわしのみそ煮は八丁みそで骨まで食べられるようにやわらかく煮てあったので、みんなしっかり食べてありました。今日はごはんもしっかり食べてあり、いつもより残菜が少なかったように思いました。毎日今日みたいに残菜が少ないとうれしいな。

学芸会当日の登校班を作りました

2009-11-16 09:44:55 | 平成21年度
 16日(月)朝の読書の時間に、1.3.2.6年生(係のある子)の21日(土)学芸会当日の登校時班編制をしました。いつものように登校してくる人たちです。明日は、4.5.6年(係のない子)です。「学びの友」に誰と来るか、班長さんの電話番号が書かれています。当日、不都合が合ったときには、必ず班長さんに電話を入れてください。
 学芸会の日の下校時の「児童引取り申し込み」は、本日(16日)までとなっています。子どもたちが安全に登下校できるようにご協力をお願いします。