八千穂高原は日本一美しい白樺林を謳い文句にしています。
確かにこの時期の高原に向かう道の両側には新緑に白樺の白い幹が目立つ爽快な風景が続きます。
白樺林の中にトウゴクミツバツツジやレンゲツツジが咲いているさまは八千穂高原のシンボル的な風景です。
多くのミツバツツジの中でも高原の貴公子、高原の貴婦人と名付けられた2本のミツバツツジは見事です。
訪れた日は貴公子は結構咲いていましたが、貴婦人は蕾でした。
機会があれば貴婦人が満開の時期に訪れたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/9e96c0ff71726cc6ec47280ae967610d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/53/d244ee3205982835fc7cbd13b2ddae6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3d/636d5f14a53b5c5c109c6d2f34a23612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/05/ce6e835a061b05b6ce13edebd555f323.jpg)
↑が高原の貴公子、ミツバツツジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d3/ef01b94d9c4cce8ea583289daef303df.jpg)
LUMIX TX2、E-M1markII+Leica 100-400mmF4-6.3