goo blog サービス終了のお知らせ 

Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

なんぶびじん

2008-04-03 09:45:40 | スペ~シャルのようなもの

すごいお酒が手にはいりました。
平仮名で書いてあるけど「南部美人」のことです。

どんだけすごいかって、もう口にできないぐらいすごいんです。

見える?
◎純米吟醸生酒オリがらみ」のところじっくり見てみて。
当店のためだけに仕込んだオリジナルの純米吟醸オリがらみです。”って。
つまり、他では手にはいらないんだよ。
当店ってどこだよ、って?
ヒントはここ↓。

ヒントっていうか、もう正解載せちゃったけど。
酒好きで【藤や】を知らないヒトはいないよね。

これ↑にも載ってます。

先日、WOWOWで「銘酒誕生物語」第2弾!雪景色の東北を訪ね、話題の日本酒の誕生秘話に迫る!でも、

紹介されてた“南部美人”
実は、高木酒造の十五代目・高木顕統氏(「十四代」)と南部美人の五代目・久慈浩介氏(「南部美人」)、そして、あの西酒造(芋焼酎)、「富乃宝山」の生みの親、8代目・西陽一郎氏は、みな東京農大の先輩後輩で、大学時代はよく一緒に飲んでたらしいんです。
なんか『もやしもん』の舞台となってる大学って、すごいんだね。


ゴタクはいいから早く飲ませろ!

それでは本日、
ジミー・スミス・プレイズ・ファッツ・ウォーラージミー・スミス・プレイズ・ファッツ・ウォーラー
(2005/12/21)
ジミー・スミス

商品詳細を見る

このアルバムから、「I'VE FOUND A NEW BABY」を聴きながらいただくことにしましょう。

なんかビミョーに引っかかる曲名なんですけど。

平成20年サクラ便り

2008-04-03 09:12:01 | スペ~シャルのようなもの
今年は桜載せないの?って多くの方にお便りをいただきました。
そうなのよねぇ。てか、毎年載せてるから、もういいかなって、ちょびっと怠惰なクマ?
いや、お花見してないわけじゃないのよ。
しょうがない。
ちょっぴりだけね。

これは小石川の傳通院(伝通院)。

ウツクシイでしょ?
アテクシみたいに。

種類のちがうピンクちゃん。

このシダレは護国寺にあるやつ。

一億五千万年前の化石の横にシダレてたわよ。

もちろん飛鳥山にも行って、いろんなもの食べまくってやったわよ。
お酒もね。

アテクシは滋賀の梅酒。
チャイロ系ちゃんは、オタク系ドリンク。


長野の地酒

2008-04-03 08:51:57 | スペ~シャルのようなもの

長野の地酒シリーズです。
これは茅野駅前コンビニでゲットしました。
このサイズがビジネスマンにはたまりませんよね。(って、ぼくはビジネスマンじゃないけど)
真ん中のがわかりづらいかもしれませんけど、これ「ダイヤ菊」です。

そして、これがチョーお薦めの、

「瀧澤」です。

略して、「タッキー」と呼んでもかまいません。


そしてクマルさんの大好物、梅酒。

そぼくな味で、添加物とか入ってないんで、妙な甘さはありません。
美味すぃー!

こんなときは、ちょっぴり贅沢に、

デパ地下のお惣菜と合わせてみてはどうでしょうか?

へんてこな組み合わせ

2008-04-03 08:10:07 | スペ~シャルのようなもの

ベルギー・ビールって美味しいよね。

御徒町の“吉池”で買ったんだけど、御徒町っていったら、やっぱ韓国村だよね。
キムチも買ってしまいました。

取り合わせがすごいぞ。
キムチにビーフンにチヂミで、ベルギーだなんて……。
おまけに〆は、

梅酒だなんて……。(グラスの中の梅は、ほんとうにこのお酒に漬けてあった梅だよ。もちろん最後に食べます)