大イチョウのライトアップが始まりました。
ここは三谷坂の登り口にある丹生酒殿神社の大イチョウ

丹生酒殿神社とは丹生都比賣大神が紀ノ川の水で
お酒を醸ったとされ、称されるようになったとか

大イチョウを眺めながら、一杯
いただくとするか
丹生都姫さまが
注いで下さるのかな~ 
ここは三谷坂の登り口にある丹生酒殿神社の大イチョウ

丹生酒殿神社とは丹生都比賣大神が紀ノ川の水で
お酒を醸ったとされ、称されるようになったとか

大イチョウを眺めながら、一杯

丹生都姫さまが


いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。


にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい
楽しみは来年まで取っておきます。
400年500年~1000年と、記されているのが沢山います。
人の世代交代を何代も知っているんでしょう。
今日も、この大イチョウの近くでの世代交代を知っていると思います。
昼間の大イチョウとは一味ちがった趣があります。
とはいっても、florentia 55 さんはフローレンスでいつも建物のライトアップをご覧になっているんですねー。
田舎のライトアップは工事現場ぐらいです。
P グラッチェ