goo blog サービス終了のお知らせ 

GIAPPA-MERO

ジャズシンガー・MISAの近況をお知らせします。

消化器内科診察日

2009-09-30 | 慢性膵炎&気管支喘息

ここ数日、夜中に一度目が覚めるとその後眠れなくなる…という日が続いている

もともと、いつでも寝られる、どこでも寝られる、すぐ寝られる…が特技な私。
睡眠薬は一度も飲んだことがない。
それどころか、寝床に入って数分で熟睡している事が多い。(…らしい。)

一時、明け方の鳩の鳴き声で眠れなくなった事があったが、ベランダ中に張り巡らしたテグス地獄のおかげで鳩は全く寄り付かなくなった

なのに最近、3時か4時頃一度目が覚めると、その後6時過ぎまで眠れない。
あれこれ頭の中に浮かぶ事が多過ぎて、神経が覚醒してしまう。
昼間、眠くてかなわない

本日は消化器内科の診察日だったので、とりあえず「眠れない」と訴えてみたものの、痛みで眠れないわけでもなく、睡眠不足によって症状が悪化しているわけでもないので、ナニゲにスルーされた
…そりゃそーだな…。

本日は特に検査もナシ。
例によって、薬の余り具合と相談しながら投薬量を決めて終了
ドクターのアドバイス通り、消化剤を減らさずに多めに飲むようにしたら、下痢もしなくなった。普段の食事は聖人君子を貫いているので、毎食1~2包で充分な感じ。
ちょっと脂質の高そうな時は、5包でも6包でも飲み放題ということにしている。
フオイパンとコスパノンは、先月から何かとストレス続きにつき、精神的に減らす余裕がない。効いてるんだかどうだかわからないけれど、お守り的に1日3個。引き続きこれを継続する。

発病以来書き続けている食事ノートは、現在14冊目
その時その時の状況もメモしたりしている。
初期の頃は、毎日「圧迫」という言葉が登場していたのに、最近は「圧痛」以上の状態しか書いてない。「圧迫」は結構日常的に感じるのに、もうあまり気にしなくなっているという事か…。いちいち書くのが少し億劫になってきたのかも…