コール・ウェルカム

活動予定をお知らせします

みなとみらいのルーシー

2016年12月30日 | その他
こんばんは。いよいよ今年もあと2日となりました。
お掃除とお正月の準備はすすんでいますか? 我が家では明日31日にすべてを賭けたい(笑)とおもっております。とりあえず乾物は水につけてみました。

さて、そんなわけで音楽の話題は全然ありませんが、興味深いお話を聞きましたのでご紹介しましょう。

私たちのふるさと横浜には「みなとみらいホール」というたいへん立派な音楽ホールがあります。ここに大型のパイプオルガンが設置されているのはご存じでしょうか。さらに、このオルガンを演奏する奏者を養成する「インターシップ制度」が敷かれており、ここから何人ものパイプオルガン奏者が育っています。なにしろパイプオルガンは現場に行かないと弾けませんし、各設置場所によって鍵盤の段数、ストップ(音色を調整するための引手のようなもの)の配置や数なども異なっていますので、決まったところで定期的にトレーニングをうけられるというのはたいへんな福音だと思います。


(みなとみらいホールHPより)

みなとみらいの↑ ↑のパイプオルガンは、パイプの数が4600本以上、そのうえ楽器の中に「チェレスタ」(小型のかわいい音の出る鍵盤楽器。くるみわり人形の金平糖の踊りはチェレスタで演奏されます)や、ピヨピヨ鳴く「ナイチンゲール」、鐘の音「ツィンベルシュテルン」なども装備されています。弾くのが大変そうですね~~~。ちなみに私事ですが出身大学のチャペルに設置されたパイプオルガンはパイプ数2000本くらいだとのことですから、演奏者のみなさまにとってはとてもチャレンジし甲斐のある、りっぱな楽器だということがわかります。

そして、このみなとみらいオルガンには、名前があります。ルーシーというそうです。なんでも光を意味する愛称だそうで、たぶんラテン語のLUCE(ルーチェ)からきているのではないでしょうか。また、ルーシーには妹がいて、スージーというそうです。スージーはコンパクトな足踏みふいご式可動オルガンで、こちらの謂れは不明です。

どちらもプロデビュー前のインターシップ生さんが紹介する動画があります。「みなとみらい パイプオルガン」で動画検索してみてください。内部構造や実際の音が楽しめます。

ということで、どうかよいお正月をお過ごしくださいませ!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第35回 アラムニーコンサート | トップ | ニューイヤーオペラコンサー... »
最新の画像もっと見る

その他」カテゴリの最新記事