我が・晴れる~や

希望を胸にいつも晴れた気持ちで・晴れる~や!!*****

ブログ画面変えました。どうですか?

2014年06月29日 | 日記
ブログに挑戦して、2ヶ月になります。まだまだ未熟で失敗ばかり、今日予定もないのでPCと睨めっこ気が付けば2時間が経過・・・写真挿入方法がやっと少し分かってきました。テンプレートの選択にこれがいいなあ!これの方がいいなあ! 取り敢えず選択して編集しました。もし私のブログを閲覧されている方には、大変お見苦しいとは存じますが、嫌がらずお付き合いの程よろしくお願い申し上げます。また、写真の挿入方法も未熟ですが増やしたい所存です・・・思いついたままをブログに表わしています。

夏の風物で~す 鴨川の床

2014年06月28日 | 日記
今日の昼間、用事によりマイカーで京都市内の川端通りを走行中・・ではなく渋滞の川端通りで停車状態の状況をお話します。分かっていたが、やはり渋滞で進まず!幸いなことにクーラーでイライラは少し緩和している。五条通りをトロトロ通過、四条手前で完全にストップ状態に突入する。特に蒸し暑い京都市 あ・ウンザリや開き直って外を見ると床やで・・鴨川に料理屋が床を組みたて「京都の夏の風物」鴨川の河川敷を五条から御池通りまで結構な距離ですわ。色々な料理店が床でお客を御持て成しです。京料理・フランス料理・中華・イタリアン・お好み焼きと様々なお店が競ってます。京都におこしやすなら是非鴨川の床でお食事どうどすか  ついでに夜の床の風景もこんなんです。  
さあ! やっと動き出した何なんや渋滞の原因は ? えー車の量が多いのに道路工事かい・・参ったわ! まあ工事の人も暑いのに・ご苦労さん

何故なのか

2014年06月28日 | 日記
少し暗いお話です。スマホのニュースで知りました。厚労省が2013年度の脳・心臓疾患と精神疾患の労災補償を公表した。それによると仕事上のストレスによるうつ病などの精神疾患で労働災害が請求されたのが1409件となった。その中で精神疾患によるもので労災認定となったのが436件もあった。精神疾患の年齢別では30代161件、40代106件20代75件で、原因としては仕事の量や内容即ち残業の多さ、部署への移動や転勤、上司や同僚のパラハラにより「うつ病」を発症するケースであるようだ。人って個人差があり、その一人一人の能力には差がある。上司にとっては仕事を効率用に進めるには、部下全員が同じ能力で仕事を熟して行くことが理想であるが、人間個性もあり能力も違う、ついつい愚痴を発言したり嫌がらせをしたり・・・上司からはさほどパラハラをしてなくても、当事者にとっては気持ちが追い込まれ自信が無くなっているので、上司からの激励も嫌がらせに思ってしまい、うつ病になってしまうと言う悪循環が生じる。私は産業カウンセラー養成講座の授業で職場の上司や同僚との人間関係により「うつ病」を発症して、カウンセリングにより職場復帰に至った例を学習した。アベノミックスにより日本経済を活性化して日本を豊かにすることも確かに必要であるが、企業もこのような弱者を見捨てずに産業医やカウンセラーを利用して、救済することを考えて頂きたい。何故なら・・・自殺に繋がるから・・・

7月が楽しみ!

2014年06月27日 | 日記
梅雨にしては、雨が少ない日々が続いている。しかし京都の街は蒸し暑いです。生まれて60年以上住み慣れているが、夏は暑いし・・梅雨は蒸し暑い土地であります。1200年間栄える街やけど、昔の人て偉いね!クーラーは無かったし・扇風機も無かったもんね。夏と言えば新聞に来月の祇園祭の記事が・・・後の祭り復活やて! 49年ぶりだって先の祭りが7月17日巡行後の祭りが7月24日巡行ってことは、宵宵山に宵山が12日から24日までお祭りやそうだ孫連れて行こうと、でも凄い人の数やなあ・・また、夏が来たなあと思う京都人です。


60歳過ぎれば教養も新鮮です。

2014年06月24日 | 日記
定年退職後、嘱託勤務となり仕事より自分の利益に成る教養の講習を受講する機会が多くなった。先だっても友人が世話役している団体の講習に参加して、知識を得て大変有意義な時間が過ごせた。また、講習後の懇親会にも参加して、全く初対面の方々と盛り上がり楽しい時間を過ごした。やはり、60歳を過ぎると自分自身の心の中にも余裕が出来るのかなあ?と独りで関心している。これからも積極的に色々な講習に参加して、知識と人脈得たいと思っている。実は私、60歳前に産業カウンセラー養成講座ら参加して1年間勉強を重ね、資格を得た。産業カウンセラーとは、仕事上で悩んでいる方へのカウンセリングによる対話等で社会復帰して頂くことを目的とするものである。資格は数年前から持っているのだが、中々資格を活かした活動が出来ずにいた。これからは時間も気持ちも余裕が出来てきたので活動を行いたいと思っています。シニアのライフスタイルとして生涯学習は、やりがいと生きがいを生みだすことが、最近感じて来ました。趣味・生涯学習等60歳越えたら是非積極的にチャレンジするべきと思います。

晴れて終了しました。

2014年06月21日 | 日記
9年前の9月の日、「う~ん・・う~ん・・」しきりに首を傾げる白衣の女性。「先生、どうなんですか?」
「更に検査が必要ですね」「悪性腫瘍ですか」衝撃な日でした。検診の結果のやり取り、「急いで検査をして下さい」そう言われ病院を出て、駐車場のごみ入れに買ったばかりのタバコ2箱を投げ捨てたこと、今でもハッキリ覚えている。次の日職場を休み自宅近くの総合病院に「先生、検診で肺に影があるらしいです。肺癌ですか。隠さずに行って下さい」「まずはレントゲンとCTの検査です」検査の結果待ちに妻に言った言葉「残念やけど、最悪の場合は受け止めるわ。」検査結果の待ち時間の長く感じたこと・・・先生より「思ったとおりです。肺癌ではない、しかし腫瘍は確かにある。明日もう一度来院してください。専門の良いドクターを紹介します。」次の日更に職場を休み来院「私、呼吸器外科担当○○です。病名は胸腺腫ですよ。手術して切除します。手術日は10月1日入院は9月29日よろしいね」一方的な指示でした。「え---先生、仕事の段取りやらありますしね」「貴方ね。仕事に1か月迷惑掛けるか3か月以上掛けるか、どっちが良いです。大丈夫私に任しなさい。」すごく自信に満ちたドクター、それが主治医との出会いだった。妻も同席していたが、診察室を退出するなり入院の用意と言ってデパートでパジャマなどを購入したことがよみがえる。10月1日午前9時に手術室に入り全身麻酔で全く記憶なく目が覚めたのが午後7時だった。結構大手術で時間が経過したようだ、手術の結果腫瘍は切除出来回復も順調で2週間で退院。その後通院、そして5年前から1年に1回の検査による経過観察だった。今日「先生どうでしょうか。まだ経過観察しなければなりませんか。」ドクターより「9年目ですね。CTや血液検査の結果再発も全くないし、今日で終了としましょうか。もし今後何かあれば訪ねてください」「ありがとうございます」病院を後にするとき、自然と振り返って病院に頭を下げる自分がいた。
○○先生ほんまにありがとうございました。良かったよかった追伸、タバコを投げ捨ててから一度もタバコを吸ってないで~す

気分転換

2014年06月19日 | 日記
我愛犬が天国に旅だってから、夫婦で暗い毎日です。このままでは愛犬君も成仏出来ないのではないかと、気分転換に天気は晴れ、しかし暑い京都です。そうだマイカーを使わずに旅行者になって京都市民であることを忘れ嵐山に夫婦で旅行っと、市バスに乗って到着場所は四条大宮。嵐電の四条大宮駅で1両電車の嵐電に乗車、嵐山まで200円なり・・安いやん京福電鉄大丈夫?さすがに嵐山行きだ。外国の方が多いこと。なんか外国の電車に乗っている気持ち。中学時代以来の嵐電乗車・・西院・蚕ノ社・山内・広隆寺前・東映映画村・
車折神社・・京都どすな・・そして終点嵐山。それにしても暑いやんか、平日なのに多い人。やはり中国語、英語、フランス語・・すばらしい町やね京都は。暑さと空腹で「らんざん」って料理旅館へ直行する。お昼食べよ夫婦が同じ意見で一致。平日で良かった予約なしで入れたわ!お食事しまして、さってと嵐山を散策・・
暑いです。渡月橋からどこへ行くって妻に聞くとJR嵯峨野駅まで歩いてJRに乗って京都駅で下車して伊勢丹京都に行こかって・・何しに来たのやら。と言いながら私も妻の案に賛成です。暑くてたまりませんわ!





ありがとうね!

2014年06月16日 | 日記
昨日、我家族愛犬の家族葬を無事に行うことができました。安らかに眠りにつきました。家族葬なのに近所の可愛がって頂いた方も来てくださいました。幸せな愛犬です。本当に本当にありがとうね。獣医の病院からもお花をいただきました。きっと彼は天国で我慢強く暮らして行くと信じています。私も今日からは、晴れのち晴れに戻って頑張ります

哀しくて・辛くて・寂しくて・たまりません!

2014年06月15日 | 日記
こんな訃報のブログを投稿すべきかと迷いましたが、私の勝手な思いで投稿します。前々回に我が家族のシーズー犬の病気のことを投稿させていただきましたが、やはり病魔は悪質で今日の夕刻に息を引き取りました。
1週間前から食事や水分を取らず、無理やり食事と水分を与えていましたが、すぐに戻すことの繰り返しで看病していても不安ばかりで、主治医も治療するにもまず体力と食事や水分の摂取からと3日単位で通院して点滴、自宅では投薬としていましたが、治療と看病の成果なく今日の午後からは息も荒く、血便の繰り返しで夕刻通院の準備中に大きくのけぞり息をすると安らかな表情となり、揺すろうと名前を呼んでも反応なく、胸に耳をあてても心音なく・・哀しく、辛くて・・たまりません! 我が家に来た時のことや朝夕の散歩のこと、我々の食事時のことが脳裏に駆け巡り・・辛いです。おとなしく辛抱強い男でした。近所の方からも愛され、孫達はみんなが大好きで、すぐに訃報を連絡すると飛んできてくれ、泣いてくれました。明日家族葬して見送ります。今、なぜか私の頭にユーミンのマイフレンドが流れています。ハローマイフレンド・・・・・私のブログのアドレスもそして写真も彼です。これからも彼の写真とアドレスは継続します。本当に本当に一緒に家族でありがとうね!素晴らしき我が家族



元気ですか ! 持病ありますか ?

2014年06月11日 | 日記
ブログ購読のシニアの皆様へ。お元気ですか? 健康ってなりよりですね。でも歳を取るにつれて何かと病気が寄ってくる。私、55歳の秋に職場でフラっとなって・・病院へ。知り合いのドクターから「あ、これは大変やで! 血圧高いわ、今日から薬がお供やで」と言われ現在もお薬がお供状態。薬の投与で血圧は安定しているが、一生お供の血圧薬。皆様も持病ありますか? 今日はお薬貰いに病院へ行って参りました。「高血圧以外は今のところ健康ですわ。」「何を言ってるのか、高血圧のお薬がお供で健康と胸張れるのか」と主治医より厳しいお言葉をいただきました。 食事内容に気を付けて・・出来ない出来ない。困ったもんだ・・けれど