我が・晴れる~や

希望を胸にいつも晴れた気持ちで・晴れる~や!!*****

過ぎ行く4月・・・!!

2015年04月30日 | 日記
ただでさえ月日が経つのが早いのにブログをしていると、改めて月日が経つのが凄く早く感じる。ほぼ毎日投稿している為か?? 今日で2015年平成27年4月が終わる。そう思うと二度と2015年4月は戻って来ないし戻れない・・何の予定もない日など、ダラーと一日を過ごしているが、本当に貴重な時間なのである。
ヨシ・・・!!!明日からは1日1時間1分1秒を大事に価値のある過ごし方をしなければもったいないことである。と言っても今思うだけで、後から反省ばかり けれども、1分1秒を大切にする気持ちは持たなければならないが、固く考えると疲れるし・・・やっぱりリラックスして過ごして行こうと・・・

もうすぐゴールデン連休・・・

2015年04月29日 | 日記
今年は思います。仕事をしていると連休は待ちとおしいのですが、毎日連休となる将来の私の姿を想像するとどんな気持ちになることやら・・・後数年でそれがやってくるぞ!!!今は想像もつかないことですね。やっぱり早く趣味を探さなくては・・・焦ります。

大変美しかった・・・

2015年04月28日 | 日記
今日はお仕事お休みです。予定も無くのんびりしようと思っていたら妻が今日京都市の施設の藤棚公開が最終日やし行こうと誘われました。まあ暇やし行くか!とマイカーで京都市鳥羽水環境保全センターへ・・到着すると沢山の車と人の数に圧倒され、偶々スムーズに駐車できました。その後京都市の市バスが無料で藤棚公園まで送迎して頂き、到着するとすごい観客と藤棚の紫に感激しました。京都市鳥羽水環境保全センターの全容です。(ネットから頂き)藤棚は私のスマホでパチリ 藤棚の他にクイズ形式で施設内に植えてある木や花に堪能しました。その後食事して京都市の隣接にある向日市の向日神社へ初夏を求めて行って来ました。向日神社は大変古く京都が都になる前の718年から現在に至っています。本殿は1418年室町時代の建物で流造様式を用いられており、国の重要文化財です。 不思議なこと瓦の紋が「葵の紋」で徳川に所縁があるのかと社務所に問うと「全く関係が無く徳川以前からであり、徳川家康公も格式と古さでお咎めなく、逆に信心されたそうです。本当につくづく歴史ロマンに浸った一日でした。

暑い日でした・・・

2015年04月27日 | 日記
京都市内28度だって!!!夏やん・・ついこの前は花冷えで寒くって寒くって・・そして今週は暑くって暑くって、この差は何だい! でもやっぱり暑いほうが良いです。

晴天の下盛大なお祭り・・・

2015年04月26日 | 日記
西暦1090年から続く伏見稲荷大社のお祭りがお旅所より、5基の神輿が各氏子町内に巡行しました。京都は全国的に有名な「祇園祭」「時代祭」「葵祭」だけでなく、京都市内の各地域に古くから根付いたお祭りが1年を通して行われています。その中で今日は稲荷祭の巡行の日でした。1基に200人以上の神輿かきが背一杯の力を出し、神様が乗られている神輿を氏子の街にかつぎながら巡行するのです。それは壮大で観ていてもワクワクする祭りです。私の知り合いも何人も参加しています。孫を連れてお旅所に行き祭を盛り上げて来ました。本来なら参加しなければなりませんが、若者に任すことにしています。本当は体力がないので・・・また、このお祭りで不思議なことは、神様の神輿が東寺に入り僧侶によりご祈祷を賜ります。神教と仏教が共存するお祭りでもあります。なお、私は神輿がお旅所から出られた後、4人の孫にせがまれ高い玩具・・・・大変ですわ!!!!

気持ちが良いね!!

2015年04月25日 | 日記
ここ2~3日晴天なり、大変気持ちが良いですね!! 先週とは全く違う天候で、やっぱり晴れはいいね 心も晴れ晴れします。さてと、明日は地元のお祭りです。4人の孫がやって来ます。おもてなしに体力が必要となります。頑張って行こうぜ!!

真夜中の格闘!!!!!

2015年04月24日 | 日記
今日の深夜といってもよい時間、何故か突然目が覚めました。枕の横にある目覚まし時計を見る。午前2時50分だ!!えー何で目が覚めたのか? 朝になればお仕事に行かなくてはならないのに・・・目を閉じ眠りにつくことを考えるが、どうでもよいことや色んなことが脳裏を駆け巡る!困った眠らなくてはの焦りがドンドン湧いてくる。本当に夜中にこんな焦りは初めてです。時計を見ると午前3時15分だ・・早く眠らなくては。
えいー何で寝られないのか!!!!格闘格闘・・・・・・・ジィージィー気が付くと目覚ましが「こら!!早く起きんかえ!」と騒いでいる。時計は午前6時を差していた。どうもいつの間にか、眠っていたようである。追伸、今日は午後からすごく眠かった

期待はしないほうが良いですか??

2015年04月23日 | 日記
時々思います。何事もすごく期待すると外れることが多いです。期待ってしない方がいいのでは?? 期待しないで期待どおりになったら、大変嬉しいですね・・期待せずにいて、期待とおりにならなかったら、ショックも少ないし冷静で居られるのかも??!! よーし期待なんかしないで、成るように成れだ・・ケセラセラ成るようになる・・前にもブログで投稿しましたよね

お預けでーーす・・・

2015年04月22日 | 日記
昨日投稿しました。京都の筍はお預けとなり冷蔵庫でお休みになっています。何故ならば、妻が地域の役の世話人をしていまして夕方から会合で、今日の夕飯はサッサーと出来るメニューとなりました。妻曰く「今度の日曜日お祭りなので、2人の息子家族が訪問するので無料の食堂を開設いたします」そのメニューに筍料理を加えるためもあり、お預けとなりました。せっかく昨夜あく抜きしていたのに・・・ まあーいいか!! ちょつと不満で・・食べたかったのにね   でもいいです。今日昼間妻とデパートに行って私の好きなブランド「バーバリー」の服を買いましたので満足!! 子供か!

春の旬を頂きました・!!!

2015年04月21日 | 日記
お仕事の方から春の旬を頂きました。京都の春は・・そうです「たけのこ」です。 すいません!画像は妻が筍の皮を剥がした皮です。かなり大きな筍です。早速、妻が米糠で筍のアク抜きをしています。 さて、明日どんな料理になるのかなあ??妻曰く「筍のお寿司・筍となまぶしの煮つけ・・・その他」今の京都の筍は最高に美味しいので・・楽しみです!!