柱の陰より・・・。

F4、仔仔を温かく見守る永遠の天迷見習い。

孝天の不思議。

2008-02-09 11:18:38 | 朱孝天 


美味関係をみてて。
(とか、いいつつ、この画像あげるの何回目?(笑))


発売当初にもきっと物議をかもしてるんだろうとは思うのです。


が。


とても気になって仕方が無い、



孝天の包丁の持ち方。



人差し指から小指までの4指で包丁を握り、残った親指を包丁上部に添える。
親指が異様に長い(そしてきれい~)から一瞬人差し指か??とも思いましたが。
いやいや、ちゃんと親指で。
中の写真をみてもやっぱり添え指担当は親指さん。


これって、案外きりやすいの?
と、やってみました。
でもね・・・。
ものすごくきりにくいの。



なのに。




なんで、親指添えでにんにくのみじん切りができるんですか。孝天さんー。




そう、特に細かいものは本当に切りにくくて。
でも、どうしても孝天と同じ切り方がしたくて。

でっかくて固いものはこの切り方が有効であると、
かぼちゃを等分するときだけ。
一人つぶやく。



「しゃおてぃえん斬りっ!しゃおてぃえん斬りっ!」 




中国の人は皆あのもちかたなんだろうか。
今度、周とみとくさん(←古っ(笑))をようくみておこう。