カップ一杯の幸せ

喫茶店開業へ向けての、夫婦二人でゆっくりまったり、少しずつ歩んでいく日常を、記録していきます。

2013年4月25日   とろけるプリンのリクエスト

2013-04-28 09:16:42 | お菓子作り
パウンドケーキの失敗から、実はなかなか浮上できなくて
お菓子を作ろうと言う気分になれなくて。
何時だって自信はないけれど。それでも、喜んでもらいたくて、せっせと作るのだけれど。

『今、唯一、食べてねって差し出せるのは、プリンくらい』と弱音を吐いた私に、
『プリン大好き!スイーツの中で、一番好きかも』と、職場の同僚が言ってくれました。
その一言で、リハビリメニュー決定

プリンはね、作り方はとっても簡単なの。
オーブンで蒸し焼きにするのが一般的だけど、yuki先生に教えてもらった作り方は、フライパンで作ります。
この方が、気軽で気楽。
できれば、底の厚いフライパンが良いので。底厚のフライパンをお持ちの方は、是非試して頂きたいです。
フライパンに折りたたんだ布巾を敷いて、プリンの容器を入れた時に容器の半分の高さになるくらいの水を入れます。
蓋をして火に掛け、沸騰したら火を極弱火にして、容器を入れて蓋をします。
火は、極弱火。ちょっとでも火加減が強いと、容器がカタカタと音を立てて揺れるので分かります。
あっ、容器には、もちろん水分が入らないように、アルミホイルできっちりと蓋をします。
容器の大きさや数によって、蒸し時間は変わってきます。
ちなみに、私はココット6個で、13分です。
火を止めたら、氷水を入れたパットに直ぐに移し、予熱で生地に火が通るのを防ぎます。そうしないと、火が通り過ぎてスが入ってしまいます。


このプリンは、いつも好評です。
『どうしたら、とろけるの?』と訊かれましたが、多分、生クリームの量が多いからだと思います。
ご家庭で作るプリンの材料は、卵・グラニュー糖・牛乳・バニラエッセンス、こんなところでしょうか。
卵は、卵黄だけの方が、コクが出ます。私は、シフォンやフィナンシェ等で卵白を使うので、卵黄が余るので丁度良いのですが、ご家庭では、卵白だけを使うことって、余りないのかな?
yuki先生に教えていただいたレシピでは、生クリーム200mlに対して牛乳50mlでした。
濃厚で、本当にとろけるプリンです
でも、このレシピだと、ココットで3~4個分しかできません。1個分にかかる材料費が、とても高くついてしまいます。
なので、水増しならぬ牛乳増し。
牛乳の量を200mlにして、生クリームと同量にしてみました。
コクが、減りました
分かっていたことですけどね。
後は、美味しさと材料費、どこで折り合いをつけるか、です。
今の所、生クリーム200mlに対して、牛乳150mlにしています。
これは、卵黄3個使用が前提です。
全卵を使用する時は、また違ってくると思います。

プリン生地を容器に流し入れるまでに、最低でも二回、生地を漉しています。この一手間が、よりなめらかな舌触りを出してくれると、私は信じています。

2013年4月24日   新しいマットレスが来た!でも…

2013-04-26 09:17:07 | 日記
注文していた新しいマットレスが、届きました
ホテルでも使用されていると言う『シモンズベッド』のマットレスです。
新しいマット、ウキウキ、ワクワク
夜になるまで待てなくて、直ぐにゴロリ。

アレ、何か違う…?
展示場で寝転んだ時には、もっと包まれ感があったのに…
何か硬くて、腰が浮いてしまう…?
でも、腰の為には、沈まない方が良いわけで…
とりあえず、一晩寝てみないとね。


一晩、経ちました。
腰が痛い
前のマットの時よりも、腰が痛い。
腰が沈んでいたのが、急に沈まなくなったから、腰が驚いちゃったのかな
うん、取りあえずは、そう言うことにしておこう。
マットレスを変えた時には、直ぐに判断を下しちゃいけないそうで。
身体が馴染むまで、しばらく様子を見なくちゃいけないそうで。
なので、しばらくは様子見です。

正直、すっごく期待していました。
マットレス変えたら、もう翌日から腰が絶好調になる、それくらいの勢いで期待していました。
甘かったですね。

今回の見出し写真のエアちゃんは、咥えて持ち上げた白い紙に、パソコンで文字を書き込みました。
オカメインコは喋ることができる鳥ですが、この子は『エアちゃん』しか喋れません。
でも、そのバリエーションは、多彩です。

2013年4月19日 タジン鍋デビュー

2013-04-21 10:18:57 | 日記
我が家に、タジン鍋が来ました。
蓋に形が、従来のタジン鍋とは、ちょっと違います。
一般的なタジン鍋の蓋は、尖がり帽子形。この形には、ちゃんと理由があるそうです。
尖った長い部分で外気との接触表面積を大きくすることで、素材から出る蒸気を効率的に冷やして水滴にし、効率的に鍋底に戻してくれます。ただ、尖がり帽子形の蓋だと、材料をたくさん入れることができません。たくさん入れたければ、鍋のサイズを一回り大きいものにする必要があります。
悩んだ末に、見出し写真のドーム型のものにしました。
このドーム形にして、私は正解だったと、満足しています。
だって、野菜がたっぷり入れられるんだもの
それこそが、タジン鍋を購入する目的だったんですから。
ネットで購入時、レシピ本がついて来ると書いてあったので、期待していたのですが…
折りたたんだペラペラな紙でした。
掲載されているレシピも、6件でした。
でも、私には『クックパッド』と言う強い味方がいます
まずは、検索、検索
野菜メインで、でも、やっぱりお肉も入れないとね
でもでも、やっぱりお肉は控えめにね。
豚肉、鶏肉、牛肉。
たまにはお魚もね。
鮭のチャンチャン焼きなんて、美味しそう。
パソコンの画面を見ているだけで、色々作りたくなってきます。
私は断然、ポン酢派。
主人は断然、ごまダレ派。

赤い帽子のタジン鍋、ようこそ我が家へ
これからいっぱい作って、愛用していくからね。
私たちの食生活と健康は、君に懸かっているのだ

2013年4月17日  失敗を明日へ繋げるのだ!

2013-04-20 19:01:37 | お菓子作り
主人の親戚から、卵が贈られてきました。
幻の卵と言われている『地卵 昔翁ありき』
テレビでも紹介され、雑誌にも何度も掲載された卵だそうです。
その昔、『どっちの料理ショー』や『料理の鉄人』に登場した卵だそうです。
どちらの番組も見ていましたが、この卵のことは知りませんでした。
卵を割って驚くのは、その黄身の濃さです。
この卵を贈っていただくと、途端にテンションが上がって、お礼も兼ねて、お菓子を作ります。
一箱に60個入っているので、新鮮なうちに使おうと、せっせと作ります。
今回は、まず。二種類のパウンドケーキを2本ずつ、計4本焼きました。
一つは、先日も焼いた『クリームチーズとオレンジのパウンドケーキ』
そしてもう一つは、『ミックスフルーツたっぷりのパウンドケーキ』
結果から言いますと、全部失敗しました
失敗の原因は、焼き時間の不足…多分。

焼き色だけで判断すると言う、初歩的&致命的なミスをおかしました。
ちゃんと串を刺して、中心部の焼き具合を確認するべきでした。
もちろん、『食べてくださいね』と、人に差し上げることなどできません。
かと言って、二人で片付けるには、パウンドケーキ4本というのは、キツイ…キツ過ぎる
ましてや、動脈硬化が進んでいると言われたばかりです。使ったバターと卵と、ついでに砂糖の量を考えたら…
でも、味は悪くないんですよ、ええ、味はね。
しっとりタイプのパウンドケーキ、と思えば、これはこれで良いかな…と思えなくもない。

と言うことで、職場の人たちにも、片付けるのを手伝ってもらうことにしました。
だけど、やっぱり凹みます。使った半端ない量の材料、掛けた時間と気持ち。
凹むと、なかなか浮上するきっかけが…
と落ち込んでいた矢先、Bさんから、励ましのメールが。
失敗は、原因が分かればステップアップできる良い機会になる。失敗した時が、踏ん張り時。
そうだね。そうだよね
将来お店を開いた時、毎日お菓子を作って、たまには失敗するかもしれない。それでも…失敗しても、お菓子を毎日作り続けなくてはいけません。
そう、落ち込んで凹んでいるヒマは、ないのです

失敗を失敗のままに終わらせない。
失敗を、糧にする。
失敗を、明日へと繋げる。
そんな強い気持ちを、持たないと。

2013年4月15日 『樹芸夢』

2013-04-15 22:29:02 | 日記
今日は、待ちに待ったoneさんとのデート。
気温も少し上がり、暖かくて、お出掛け日和です。
本日の目的地は、練馬区。レストランを併設している、園芸店。
園芸店を見るのは、好き。その季節の、色とりどりの花々が見られるから。
でも、育てるのは、超苦手。
今度こそと思いながら、何度枯らせてしまったことか
主人が言うには、水のやりすぎ、かまい過ぎ…だそうです。


さて、園芸店に併設されているレストラン『樹芸夢』じゅげむと読みます。

私たちが入店したのは開店直後だったので、まだ空席が目立ちますが、しばらくすると、直ぐに満席に。入店できずに帰られるお客さんたちも続出。平日でこの混みよう、週末での混みようが想像できます。

テラス席も、あります。とっても気持ち良さそう。
お天気が良いので、もう少しだけ気温が高ければ、テラス席にしたかったです。


二人揃って、『本日の樹芸夢ランチ』
プレートの上に、ツナたっぷりのおにぎり2個、本日のスープ、そしてキッシュやサラダ。
とってもヘルシーで、とっても美味しい

デザートは、店員さんオススメのチーズケーキ。
やっぱり気になるのは、味もだけど、見せ方。参考にしなくては

何より嬉しいのは、紅茶がポット出し
同じポットで紅茶が出てきて、でもティーパック…という悲しい記憶が蘇りましたが、ここはしっかり茶葉を使ってくれています。今日は二人共ダージリン。
oneさんは、お茶が大好きで、お茶に詳しいのです。
お茶の為だけに、台湾に行ったという強者です。
以前は自家焙煎のお店で働いていたのに、コーヒーの飲みすぎでコーヒーが苦手になってしまった、と言う経歴をお持ちです。
でも、私たちのお店が無事開店できたときは、oneさんにも是非コーヒーを飲んで頂きたいな


ランチが終わった後は、店外のお花たちを観賞。
可愛らしいお花が、いっぱい。どれもこれも、欲しくなります。
でも…
お家につれて帰っても、きっと枯らしてしまう。
だから、今日は見て楽しむだけ。
でも、でも。
将来、スイーツに添えるミントやチャーピルと言ったハーブだけは、プランターで育ててみようと思っています。