カップ一杯の幸せ

喫茶店開業へ向けての、夫婦二人でゆっくりまったり、少しずつ歩んでいく日常を、記録していきます。

2013年5月21日  友に会いに、下関にGO! その2

2013-05-23 10:47:40 | 日記
船に乗っている時間は、わずかに5分くらい?
観光と言うよりも、市民の足、と言った感じ。
なので、観光客よりも一般の乗船客がほとんど、みたいです。

hiiちゃんのお家にお邪魔させていただくのは、約一年ぶり。
と言っても、前回は日帰りの強行軍だったので、お泊りするのは…何年振りかな?
タクシーでビュンと、坂を上って高台へ。
一年振りにお会いするご両親と、挨拶を交わして。
hii ちゃんのお部屋に上がって、愛猫トラちゃんとも再会を果たし。
トラちゃん、思いっきり警戒心全開
悲しくなるほど、警戒されて
でも、へこたれない。
お別れするまでに、膝にのせてナデナデ、もしくは、ゴロゴロ喉を鳴らしてもらう。
無謀とも思える目標を立て、まずは警戒心を取り除くことから1歩ずつ。
こうやって書くと、初めてのご対面のように思われそうですが、トラちゃんがこのお家に来て既に13年の月日が流れています。
トラちゃんには、毎回初めましての、警戒心剥き出しのお出迎えを受けます。
トラちゃんは、姉妹で捨てられていたところを、hiiちゃんに救われて、この家の一員になりました。もちろん、姉妹共々

半年以上振りの再会、話は尽きません。
気が付けば、七時半を過ぎていました。
驚くことに、下関では七時半を過ぎても、明るいのです



今夜は、『瓦そば』
初めて下関を訪れた時、名物『瓦そば』をお店でいただき、とても気に入って。
次にhiiちゃんに会いに行った時に、『瓦そば』をリクエストしたところ、『瓦そば』はお家で作った方が美味しいと言われ、O家特製の『瓦そば』を食べさせて頂きました。
今回も、しっかり、しつこく、何度も、『瓦そば』をリクエスト。
お店では、焼いた茶蕎麦を、瓦(の形をしたお皿?)にのせて提供されます。
家庭で作る時は、ホットプレートで焼きながら、いただきます。
瓦蕎麦の有名店が二軒あるそうで、具材のトッピング方法が違うそうです。
O家のように牛肉と錦糸玉子と細ねぎを、綺麗に並べる方式と。三種類を混ぜて散らす方式があるそうです。
hiiちゃん曰く、絶対に外せないのが、レモンの輪切りと、もみじおろし。
O家では、いつも牛肉を奮発してくれます。
お値段は教えてもらえないけど…もうわざわざ聞いたりしないけど。
その柔らかさから、お値段のはるお肉であることは、容易に推察できます。
錦糸玉子も、細くて、美しいの。
たっぷり用意してくれて、お腹一杯食べて。全部食べたかったけれど、無理でした。

今回は(今回も)hiiちゃんに会いに来たのであって、旅行に来たのではありません。
お休みの希望を出した時、職場の先生にも、「旅行に行くんだ」と言われ、「いいえ、友達に会いに行くんです」と答え。
「でも、下関に行くんだよね?旅行じゃないの?」と言われ。
「はい。観光ではなく、友達に会うだけですから。旅行じゃありません」そうきっぱり答えた私に、「…分かった」と、短く答えてくれました。
こう見えて(?)なかなか頑固な私なのです。

で、観光は考えていなかったのですが。
近くの水族館に、新しく『ペンギン村』ができたそうで、ペンギン大好きな私たちは、胸をワクワクさせて、いそいそと水族館に出掛けることにしました。

後でパンフレットを見て気が付いたのですが。
パンフレットにも、そして会場にも、ちゃんと順路なるものがあって、『ペンギン村』は、実は一番最後だったのです。
でも、ペンギン大好きな二人は入り口を入ると、順路を示す標識に気づくことなく、『ペンギン村』目指して、真っ直ぐGO



可愛い。可愛すぎる
本当は、どんなに可愛いのか、もっともっと、一杯書きたいのだけれど。
この感動を、上手く言葉に出来なくって、もどかしい



写真は撮れなかったけど、水深6M、水量約700tの、世界最大級のペンギンプールがあります。
水中トンネルからは、水中を飛ぶように泳ぐペンギンの姿を見上げることができます。
その雄姿を見ると、ペンギンが鳥類である事を、今更のように思い出します。

時間さえ合えば、ペンギンにタッチしたり、一緒に写真を撮ったり、えさをあげることも出来たのですが…残念ながら出来ませんでした。
ちゃんと、調べておけば良かった

他にも、もちろん色々な生き物がいて、一通り見て回りました。
でも、ペンギン以外に記憶に残っているのは、スナメリと…???
ペンギン村は、結局3回見て回りました。

一つ、とっても下関らしいゾーンがありました。
『フグの仲間たち』ゾーンです。
その名の通り、フグの仲間たちが居るのですが、そのコーナーの入り口に天井から吊り下げられている看板に、目を疑いました



これからフグを見ようとしているのに、『フグが食べたい!』だなんて 



何ぶん会場が暗く、カメラの操作方法が良く解っていないので、こんな写真しか撮れません。
苦労の末に、何とか一枚おさめることが出来たのが、このマンボウの写真です。



マンボウ、好き。
何でか分からないけど、マンボウ好き。
何となく、どことなく、好き。

ランチは、水族館内にもレストランはあるのですが、手の甲にスタンプを押してもらうと、再入場できるので、一旦外へ出ることにしました。



hiiちゃんが注文した『鮭炙り丼』
メニューの写真と比べると、ちょっぴり…かなり淋しい感じが。



私が注文したのは、海鮮丼。美味しかったです。

ペンギンを充分に堪能して、お土産も買って。
その日の晩御飯は、お寿司を取っていただきました。
フグは、時期ではないとのこと。
やはり、時期の美味しいフグを食べてもらいたいとの、優しいお心遣い。

で、そのお寿司で、嬉しい驚きが
どのネタも、もちろん全部美味しかったのですが。
ネギトロ巻きが…ネギトロ巻きが!
私が今まで食べてきたネギトロ巻きは、トロの剥き身を使ったものでした。
でも、この夜頂いたネギトロ巻きには、大トロの柵を棒状に切って、巻いてあるのです。
少なくとも私は、こんなネギトロ巻き、初めて食べました。
美味しかったぁ。贅沢なネギトロ巻きでした。

トラちゃんとの距離は、頭ナデナデすると、多少喜んでくれて、身体をスリスリしてくれるまで進展できました。でも、残念ながら、お膝には乗ってくれませんし、喉もゴロゴロ鳴らしてくれませんでした。
hiiちゃんに言わせれば、かなりの進歩らしいですが、次回会う時は、きっとまた警戒心全開なんだろうなぁ。

三日目、hiiちゃんは遅番でお昼からお仕事。
ご両親も一緒に下関駅まで車で送って頂いて、お別れして。
気が付けば、車の座席に傘を忘れていて
川崎市が雨降っていない事を願いながら、新幹線に乗り込み。
遠く離れていて、年に会える回数も限られていて。
やっぱり、遠距離恋愛に似ている。
流れる車窓の景色を見ながら、祭りの後のような淋しさを感じながら、そんなことを考えていました。

あっという間の三日間。
次に会えるのは、何時なんでしょう?
出来れば年内に、そう願わずにはいられません。




2013年5月20日  友に会いに、下関へGO! その1

2013-05-22 09:00:41 | 日記
私には、大人になってからできた友がいます。
その中の一人hiiちゃんは、付き合い始めて20年、一緒にヨーロッパ旅行にも行った仲ですが、山口・神奈川と遠く離れ、会える機会も時間も限られて。それはまるで、遠距離恋愛のようです

去年の秋、手術の直前に、hiiちゃんが泊まりに来てくれて。
元気になったら、今度は私が会いに行く事を約束して。
本当は、もっと早く会いに行きたかったんだけど、暖かくなってからの方が良いと言われて。
ずっと心待ちにしていた再会です。

新幹線で小倉まで行き、一旦北九州入りします。そこで、出迎えてくれたhiiちゃんと合流。



電車に乗って、山口県の門司を目指します。
平日昼間、と言うこともあってか、車内はガラガラ。



ちょっと洒落た洋館(?)の前を通って、hiiちゃんオススメのレストランビュッヘに向かってGO



和洋中、色々並んでいるけど、たこ焼きが並んでいるのには、ちょっぴり驚き。
でも、どれも美味しかった



スイーツの充実ぶりに、嬉しい驚き。
でも、悲しいことにタイミングが悪く、お皿の上が寂しくなっている



ちょっとお高くて手が出ないマカロンも、GET



スイーツ見ると、食べる前に、じっくりと観察してしまいます。半分は、一層ずつ食べて、残り半分を美味しく食べる。
通常サイズだとできる事も、プチサイズだとできません。
もちろん、一口で美味しくいただきました。



下関までは、船に乗って行きます。
丁度出港するところで、ラッキーでした。








2013年5月10日  新しいケーキナイフが、我が家に来ました。

2013-05-21 22:27:46 | お菓子作り
買いました。
ついに買っちゃいました。
ウェンガーのケーキナイフ。
正式名称は、ウェンガースライサー。
刃渡りの長さの違いで、22cmまではブレッドナイフ、22cm以上はスライサーと言うようです。

今まで使っていた物は、刃渡り22cmでした。
スポンジケーキや食パンは、問題なくカットできるのですが、パウンドケーキがどうしても、ポロポロとしてしまいます。
その度に凹む私を見て、密かに主人がネットで調べていてくれました。
『ウェンガーの30cmが、一番良いらしいよ』
ネット上の口コミを、色々調べてくれたようです。

ちょっとお高いので、ネットで少しでもお安いところを調べて。
送料がかからないアマゾンさんに頼む事にしました。

写真ではなかなか伝わり辛いですが、ナイフにしてはなかなかの重量感があります。
口コミで多かったのが、切れ味が良過ぎるので、洗う時に指を切らないように要注意だそうです。
確かに、スパッといきそうです。
刃渡り30cmの実力は、これからしっかりと見せていただこうと思います。

ようこそ、我が家へ、30cmスライサーくん。

2013年5月13日  憧れのマーブルくん

2013-05-21 19:38:32 | お菓子教室
新しいお菓子教室の、本日は三回目。
基本グループレッスンで、通常四人らしいのですが、幸いなことに毎回、tomokoさんと二人のペアです。
二人なので、先生に細かいところまで見ていただけるし、先生との濃密な時間を過ごすことができます。
今回は、憧れのマーブルパウンドケーキ

マーブル、大好き。
本当に好き。すっごく好き
今までも、挑戦しなかったわけではないのだけれど。
思うほどに可愛くも繊細なマーブルが出来なくって。
マーブル模様は、何回作っても、同じ模様には二度と会うことは出来なくて、まさに一期一会。
焼き上がり、型から外して、カットするまでは。どんなマーブルくんになっているのか、分からない。
どうか、可愛らしいマーブルくんに仕上がっていますように
毎回願い、毎回ちょっと凹み。

でも、今回は違います。
マーブルくんの作り方を、伝授していただきました。
yuki先生の時もそうでしたが、お菓子教室から帰ってくると疲れてしまって。その日のうちに家でお菓子を作る、なんて事は、一度もありませんでした。
でも、今回は違います
帰って早々、早速復習しました。
作らずにはいられない。それ程、やっぱりマーブルくんが好き

さて、前置きが長くなりました。
マーブルですから、生地は二種類です。
今回は、ココアを使ったチョコレート生地…本当は、ココア生地。
色々な本やネットでみるレシピとは、マーブルの作り方が違います。



まずは、大きめのボウルにプレーンの生地を広げて。
その上に、チョコレート生地を、ポンポンと置いて。




ゴムベラで、シャッシャッと、切る様にチョコレート生地を四方八方に広げ。
写真のようになったら、ゴムベラですくい上げるようにして型に移動します。


型に移したばかりだと、こんな感じ。

型の隅に指を掛けて、トントンと生地を均します。
ちなみに、写真に写っているのは、先生です。

今までは、どうしても中央に火が通り難く、半生焼け状態で涙を呑んでいました。
隅に火が通りやすく、中央に火を通そうとすると、隅が焼き過ぎてしまいます。
そんな時は、焼き過ぎ防止の為に、アルミホイルを被せるのですが…
今までは、アルミホイルをピリッと切って、上にポンと載せていました。
『そんなことしたら、一番火を通したい真ん中にも、火が通らなくなるじゃない』と、先生に一蹴されました。
はい、ごもっとも


火を通したい真ん中は開けて、両端だけアルミホイルで包みます。
型を直接天板の上に載せるよりも、オーブンシートを敷いてその上に載せた方が、底の部分の焼き色が綺麗になります。
小さなボウルに水を入れて、一緒に天板に載せて焼くと、しっとりと焼き上がります。
そうした一つ一つのコツが、美味しいパウンドケーキに仕上げてくれます。



焼き上がったら型から外して、型紙をペリペリ剥がし。
粗熱を取る間、ケーキが乾燥しないように、キッチンペーパーを被せて、ついでに外した型も被せちゃいました。



先生が焼いたパウンドケーキは、カットすると、こんな感じになりました。
自分が焼いたパウンドケーキのマーブルは、家に帰ってからのお楽しみです。


と言うわけで、お持ち帰りしたパウンドケーキをカットする前に、まずはいそいそと復習です。
18cmの型と言っても、メーカーが違うと、縦×幅×高さのサイズが、微妙に違います。



右側が、お菓子教室で作ったものです。
左側が、家で復習したものです。

マーブル模様は、同じ一本でも、カットするたびに違う表情を見せてくれます。
金太郎飴とは、違うのです。
マーブルくん、最高

2013年5月6日 魅惑のアフタヌーンティー再び

2013-05-07 20:31:03 | 喫茶店巡り
ゴールデンウィークの4連休。多分職場からもらってきたと思われる風邪を引き、大人しく過ごしていました。
それと言うのも、kayo ちゃんとアフタヌーンティーの約束をしていたから
何とか体調も間に合い、いざアフタヌーンティーへ!
今回も、新宿にある『京王プラザホテル』のアートラウンジ。



飲み物のメニューが、心なしか少ないような…
今回は、フレーバードティーが3種類しかありません。
今までは5種類くらいは、あったのに。
私は、イチゴの紅茶をお願いしました。
見出しの写真がそうですが、本当に綺麗な色をしています。



今月のアフタヌーンティーは、『初夏の色彩』
まずは、『イカの南仏風和え』と『タイ風ポテトサラダ』
エビで隠れて見えなくなっていますが、エビの下にポテトサラダが隠れています。
タイ風と言うだけあって、普通のポテトサラダとは違います。
タイは行ったこともないし、タイ料理を食べたこともないので、よくは分かりませんが。
東南アジア系の味に近いような気がしました。
もちろん、どちらもとっても美味しかったです。



今回のスープは、グリンピースのポタージュ。
『豚肩ロースのペッパーステーキ』は、とってもやわらかく、ピリッと美味しい。
パンは、コーンブレッド。このパン、とっても美味しくて、お代わりしたくなるほどです。
『雑穀米のアランチーニ』これは、いわゆるライスコロッケです。



kayoちゃんが、ウバを頼みました。
紅茶は、ポット出ししてくれます。カップ二杯分です。
素敵なティーストレイナーで、手際よく一杯目を入れてくれます。
手馴れた人が、流麗な手つきで注いでくれる一連の動きは、見ていてため息が出そうになるほど、美しいです。



初夏を感じさせるデザート。
『フルーツのグラタン』と『ローズのゼリー』です。
ソルティードックのようにグラスの縁を飾っているものは、実はお塩ではなく、グラニュー糖です。
本物のミニバラの花びらが、さりげなく添えられています。



一口で食べられるブルーベリータルト。
一口で食べられるけど、もったいないから二口で食べるシュークリーム。
一口で食べられるけど、もったいないから二口で食べるショートケーキ。
この『ホテル特製ケーキ』3点は、タルトのバリエーションが替わるだけで、定番です。
でも、何回食べても美味しいです。

制限時間3時間を、ちょっとだけオーバーしてしまいました。
でも、だからと言って、急かされるようなことは、もちろんありません。
紅茶を色々な種類をお代わりして、いっぱいお喋りして。
あっという間に時間は過ぎてしまいます。
何時もの日常から離れて、ちょっとだけ優雅な時間を過ごさせてもらい。
心身ともにリフレッシュできました。

次は、どんな内容なのかな?
何回来ても飽きることなく、次回を楽しみにできる。
そんな魅力がアフタヌーンティーにはあります。