
ちょびのこと、ちょびパパのこと、心配、応援、ありがとうございます。
何かと用事が多く時間の使い方が下手な私は
皆さまのブログにお邪魔してもコメントを残せず申し訳ありません。
それなのにいつも気にかけて頂いて心から感謝しています。
ありがとうございます。

老犬ゆえ危なっかしい毎日を過ごしてるちょび

「呼んだ?」

食べる量が減って痩せちゃった

食べる時は食べる

歯が少なくなったのでこぼさないように上向きで食べる

「おやつくれよ」

吠えて催促

おやつゲット

こぼさないように上むいて

一生懸命に噛み噛み

食べこぼしも気にせずおかわり催促

散歩を催促するちょび

「今日の散歩はパスで。。。」

トイレの失敗が増えたので防水シーツを敷いた
義父母の時に使用した防水シーツを残しておいて良かった

何かにぶつかるたび途方に暮れるちょび

夜中、迷子になるちょび

「スロープはここで合ってますか?」

そこ違うって言ってるのに耳が聞こえないから。。。

「後ろに下がるということはボクの辞書にはないので救助を待ちます」

「どこででも寝られます」

「こんな体勢でも寝られます」

「お母しゃんにくっついて寝るのが一番安心です」
はじめまして!
先日は応援、いいねをありがとうございました。
その上コメントまで頂いて嬉しいです。
ちょび、来月で17歳になります。
だいぶ弱ってきてるので心配ですが頑張ってます。
ガンバレ!に感謝です。
ガンバレ!!
食が落ちて痩せちゃったので食べてくれるものは何でもやるようにしたんですよ。
そしたらオヤツばかり要求するようになって困ってます。
人間の認知症といっしょで夜になると活発になるんですよ。
落ち着かず部屋中歩き回り迷子になったり途方に暮れたり。
毛にも艶がなくなってパサパサなので余計哀愁を帯びて哀れに思えてたまらんです。
私の心配まで頂いてありがとうございます。頑張ります!
★ポージィさんへ
朝から散歩につれてけって吠える日もあるんですよ。
昨日までのグッタリしてたのは何だったの?って笑っちゃうくらい。
かまと婆ちゃんな毎日に慣れたような慣れないような感じで過ごしてます。
起きてる間は私の後を追ってついてきて私がそこから移動したのに気づかずにずっとそこに佇んでるんですよ。
その姿は何とも切ないものです。
小春日和の日が続く。。。いい言葉ですね。
ほっこり温かな気持ちになりました、ありがとです。
真っすぐ伝わってきます。
ちょびママさんの愛情と温もりはいちばんの安心と安らぎ、分かります♡
後半のお写真では、窓からの明るい陽射しが暖かそうで、
ちょびママさんご一家のためにも、穏やかな小春日和の日が
続いてくれると良いなぁと思っています。
途方に暮れるちょびちゃん、迷子になるちょびちゃんが可哀想になります。こんなことも一部重なる私は心にジーンときます。
ママさんは病院でも家でも心が休まるときがなくて本当にママさんが可哀想になります。持ち前の才気で乗り越えていらっしゃるのが頼もしいです。