イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

ちょびを見送る

2021-07-20 17:47:01 | ペット


7月18日朝8時25分
ちょび、旅立ちました



17日から水も受け付けなくなり少しだが口が開きっぱなしになった
そんな中、意識もないだろうに小さな声で鳴き排便を知らせるちょび
便を引っ張り出してやると安心したようにまた穏やかな顔に

18日朝 真っ黒のタール便が出たのを見て最期の時がきたと覚悟する
しばらく下顎呼吸をした後、呼吸が止まる
心臓が悪かったちょびだが
その後も心臓は3分ほど微かに動いて停止した
最後の最後まで体温が下がることもなく痙攣を起こすこともなく
ホントに穏やかに寝ているかのような数日間だった
ただずっと目は開けっ放しで閉じることなく
最期まで私達のことを見守ってくれてるかのようだった

去年からもうダメかも。。と思う事が多々あった
それでも何度も持ち直し
私に少しずつ心の準備をさせてくれてたんだなぁと思ってる
最期まで手がかからず
鳴きもせず目を見開き
ただただ静かに穏やかに横たわり続けたちょび
食事も水も自分の意志で止め
自らあちらへ行く決意を固めたように思え
その悟ったような姿に私も悲しい気持ちより
よく頑張ったね
ありがとう
楽しかったよの気持ちが強くなっていった

火葬場の方が眠ってるみたいなキレイな顔ですね
いっぱい撫でてあげたんですね
大事にされてたのが分かりますって言って下さった
泣くまいと思ったが最期の時と体をキレイにしてあげてる時
火葬場でのお別れの時は涙が止まらなかった
ちょびを骨壷におさめ外に出た時
来る時は土砂降りだった空が明るくなり陽がさした
その場にいた皆が「おお~っ」と声を上げた

今、やっぱり悲しいし淋しいし涙も出る
でも泣いてばかりだと
あんなに頑張ってくれたちょびに申し訳ない
土に返る骨壷をお願いした
いずれちょびの骨を粉骨して庭に埋めてやるつもりだ

楽しかったちょびとの17年と6ヶ月あまり
時間のある時にでも見て偲んでやって下さい



生後2ヶ月
このおもちゃは一番のお気に入りで真っ黒に汚れてたけど棺に入れてやった



5ヶ月
噛んだり壊したり走り回ったりと一番目が離せなかった頃



1歳
散歩の時に見つけたボールを家までくわえて持ち帰った



2歳
新聞を読んでると必ず「ボクを見なさい」と邪魔しに来た



3歳
食いしん坊で人が食べてるものは何でも欲しがりロックオン



4歳
散歩大好きで走り回るが
人も動物も苦手なビビリなので
リードなしでも決して私達のそばを離れなかった



5歳
初めて見るぬいぐるみにビビり中



6歳
いろんなとこにお出掛けした
旅行も車中泊でいつも一緒だった



7歳
ちんちんポーズが得意



釣りにもよく行った



8歳
この頃から少し寝る時間が増えジジ臭い仕草が増えた



9歳
寝てる写真の方が多くなった



10歳
ちょーだいポーズも得意



幸せそうに寝てばかり



呼ぶと必ずこっちを見る



11歳
狭いとこ高いとこが好き



待ても出来る



ちょびパパに捕まって強くハグされても付き合ってあげる



添い寝もしてあげる



人が何か食べてたら
とりあえずこのポーズ



肛門周囲腺腫の手術もした



エリザベスカラーが邪魔でしょうがない様子



見かねて術後服を買ってきて着せてやる
こんないいものがあるなら始めからコレ着せろよって目



12歳
相変わらず仲睦まじい迷コンビ



太りすぎて真冬なのに散歩したらコレ



13歳
まだまだ元気



14歳
足腰が弱ってきた



床が滑るので靴下履いてます



15歳
なかなか目が覚めなくて相変わらずのヘソ天姿



心臓が悪くなり散歩でちょっと歩くも息切れ



16歳
ちょびパパが横になると自分から足の間に入る
落ち着くらしい



見えずともまだ光を感じてた16歳の冬



17歳春
失明しても外は好き



18日早朝 生前最後の姿


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょび、寝たきりに。。 | トップ | 近況 »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (天道)
2021-07-20 21:08:48
ちょび、幸せな一生だったね。
天寿を全うしたね、おめでとう。
Unknown (michiyo2859)
2021-07-20 22:27:51
こんばんは!

ブログのタイトルを見て、
なかなかページを開いて見る事が
出来ませんでした。

でも苦しむ事なく、穏やかな
旅立ちだった様で安堵しました。

ウチの愛犬ココも1ヶ月前は、
生死を彷徨いましたが、
これからは、毎日毎日を大事にしたいなと思っています。

後から寂しさも募ると思います。
どうぞお疲れ出ませんように!
Unknown (パンダママ)
2021-07-21 10:05:28
ちょびちゃん、パンダと仲良く遊んでいるかな~~
ちょびちゃん安らかに (ポージィ)
2021-07-21 10:48:41
ちょびちゃん、穏やかに静かに旅立ちのときを
迎えることができたのですね。
生後2か月から亡くなる直前までのアルバムを拝見しながら、
ちょびちゃんは生ききったと、いう思いでいっぱいになりました。
たくさんたくさん、幸せと楽しい時間をくれて、
そして生ききる姿を見せてくれて、ほんとうにありがとう。
ちょびちゃんもずっとずっと愛情いっぱいに寄り添ってくれた
ちょびママさんたちに、愛とありがとうの気持ちで満たされていたと思います。
ちょびママさん、ちょびパパさん、お疲れさまでした。
悲しいですね寂しいですね。泣きたい時にはいっぱい泣いて、
そして来し方の楽しい時間もいっぱい思い出してください。
 
暑さ厳しい盛夏、おふたりともお体おいといくださいませ。
ちょびちゃんもママも・・・ (taeko123)
2021-07-21 11:06:35
お疲れ様。
長生きでしたね。
幸せな犬生でしたね。
ご冥福をお祈りしています。
ママさん、お疲れが出ませんように。
Unknown (m)
2021-07-21 22:48:01
長く愛されたちょび。
幸せでしたね。
ありがとうと声が聞こえるようです。

さみしくなりますね。
元気をだして下さいね。

合掌
ちょびちゃんへ (pochiko)
2021-07-21 23:52:22
偶然同じ名前の犬を飼っていて、声をかけてくださってからのお付き合い。
長かったような短かったような…我が家のチョビは先に行ってしまいましたが
ちょびちゃん、長生き出来て良かった!
ちょびママさんが一生懸命にお世話されてたからでしょう。
忘れようたって忘れられるはずもなく
無理に忘れる事もなく、ちょびちゃんがいた時のように
姿は見えないかもしれませんけど、いつも傍で見守っていると思います。
お悔やみを頂きありがとうございます (ちょびママ)
2021-07-22 10:39:06
★天道さんへ

ちょび、幸せだったと思ってくれてたでしょうかね。
全てを使い果たして生ききったって感じの穏やかな最期で見事だと思いました。


★michiyo2859さんへ

前記事からの流れでタイトル見たら何があったか分かりますものね。
ペットを飼われてる方なら、なかなか見ることができない気持ち分かります。
ガリガリに痩せてはいましたが最期は穏やかだったおかげか顔つきは可愛いままでした。
一時はココちゃんも心配な日々が続きましたよね。
大分回復したご様子にホッとしつつ愛らしい姿に癒やされております。
ココちゃんも高齢わんこなので体調管理が大変だと思いますが元気で長生きしてほしいです。
私に関してもお心遣いありがとうございます。
michiyo2859さんのブログでお花の育て方などの勉強させて頂いてます。
今後ともよろしくお願いいたします。


★パンダママさんへ

人見知り犬見知りが激しいちょびなのでパンダちゃんと仲良くしてもらってるか心配。
仲良く遊んでてほしいなぁ


★ポージィさんへ

ちょび、静かで穏やかな最期でね、死後も長い時間体温が下がらなかったんです。
だからホント死んだなんて信じられないくらい可愛い顔で眠ってるみたいでした。
おっしゃるように生ききったんだなって思わせてくれる見事な最期でした。
一緒に過ごした時間、どれもこれも愛おしくて楽しくて思い出したら自然に頬が緩みます。
そして最期まで手がかからず親孝行な子でした。
ちょびも私と同じ気持ちでいてくれたなら、これ以上幸せで嬉しいことはないです。
ちょびと出会い、うちの子になってくれたこと、これは私たちの宝物です。
前の愛犬は心の準備がないままの別れだったので悲しみや後悔がごちゃまぜの号泣でした。
それを知ってか知らずか、ちょびは私に別れまでの優しい時間を与えてくれました。
今は骨壷に向かって生前と同じように話しかけてます。
私がしょんぼりしてると何故かちょびパパが優しくて。。これもちょびのおかげかなと思ったり。
私たちの体のご心配まで頂きありがとうございます。


★taeko123さんへ

17歳6ヶ月。。。頑張って長生きしてくれたと思います。
幸せだったでしょうかね、ちょび。。だとしたら私も嬉しいし幸せに思います。
お悔やみと私の体まで労って下さりありがとうございます。


★mさんへ

ちょびからありがとうの言葉はもらえなかったけど穏やかな最期がその答えかなと思ったり。
そういうの関係なく生ききるっていうのはこういう事だと教えてくれたのかなと思ったり。
今は悲しくて淋しいけどありがとねって言葉を骨壷にかけて元気だしてます。


★pochikoさんへ

そうなんですよね、チョビという名前がご縁の始まりでしたよね。
あちらでチョビちゃんと出会えて、いろいろ教えてもらいながら遊んでるといいなぁ
もちろんヒメちゃんも一緒に!なんて思ってたら何だかあちらも楽しそうって思えてくる(笑)
あちらでは目も見えるようになって息切れすることなく走り回ってたらいいなぁ
そんな風にいい事ばかり考えながら骨壷に入ったちょびに話しかけてます。
晩年の2年ほどは心臓病になり肺に水がたまり、しんどかったと思うんですよ。
それでも頑張って生き抜いて弱虫の私を悲しませまいと時間稼ぎしてくれたのかなぁと。。
だから今は悲しいだけじゃなくありがとね、大丈夫だよって気持ちもあるんです。
たまらない時は泣いて、ちょびに語りかけて、ほんの少しちょびパパに甘えてみようと思います。
Unknown (tokonekomura)
2021-07-22 13:50:46
お悔やみ申し上げます。ちょびちゃん ママさん達の家族になって本当に幸せだったに違いないと思います!
ママさん達に甘え愛を一身に受けながらも
一方ではママさんを支え慰め 愛を倍返してきたちょびちゃんは、これからもずっとママさんの心の宝物として消えることないでしょうね。ちょびちゃん、ママさん パパさん 本当にお疲れ様でした。猛暑続きます、くれぐれもご自愛ください。
ちょび安らかに・・・ (てんけい)
2021-07-23 09:40:43
二日ほど家を開けていたので今朝パソコンを開けてビックリ‼
ママはとても悲しいけど、ちょびはママには充分に良く尽くしてもらったので喜んで旅立ったと思うよ。
ちょびに合掌

コメントを投稿

ペット」カテゴリの最新記事