去年は長屋にくくりつけた梯子の上に巣作り

何もこんなところに作らなくても。。。

何日もこうしているので卵を産んでるのかと思ったら何もなし
このキジバト夫婦、どうも巣作りがヘタなようで
下からのぞくとキジバトのお腹が見えるほどスカスカ。。。
いつの間にか違う場所に巣作り
今度はモクレンの木の中に巣作りしかけたようだが
剪定しなかったから葉っぱが生い茂ってたもので出入りに一苦労
3日ほどで諦めた模様
ほとんど毎日我が家の庭をぶらぶら
最近は庭のヤマモモの木の上でよく寛いでいる

「いいお天気で気持ちいいね~」
「うん、そうだね」

「あら、そこ痒いの?」

「私がくちばしで掻いてあげる」
「うん、頼むよ」

「おお~、気持ちいいっ♪」

「・・・・・」
どうぞご勝手に(笑)
今年は可愛いヒナを見せてね~
まるで今のちょびママさんご夫婦を見ているようです。 o(*^▽^*)o~♪
愛媛には美しい所が沢山ありますね。
お義母さんが退院されるまでもう少し。
頑張ってあっちこっち見せて下さいね。
お義父さんのご法事の準備で何かとお忙しいこととは思いますが・・・。
義兄の49日法要も15日なんですよ。
風邪をひかないようにしましょうね。
この子達って人を怖がらないので
風情がある石積みの家、元気になったら四国の中で
行きたいところがたくさん出来ました
いつも庭にいるのですか?
本当に可愛いヒナが生まれると、またもっと嬉しいですよね。
のどかな日常、いいですよね。
おっキジバト♪
ちょびママさんとちょびパパさんみたいね~
御馳走様。
我が家の庭にも居ますよ、いつもヤマモモか松の木に
巣をかけるのですけど、
やはり蛇とかに襲われて、卵を食べられてしまったりするようです。
夫婦仲は、やはり良い様で、大抵一緒にいるか
近くに居ますね。
昨年は、アボカドの木の辺りに居ましたが、今年はどうするのかな~?
なんて良いですねぇ~
眺めているだけでほっこり幸せな気持ちに
なります♪
いつまでもお幸せに~☆
ほんとにラブラブですね~。ほんわかほのぼの、見てると優しい
気持ちになります。可愛いなぁ~
巣作りの才には揃って恵まれていないというのも愛嬌があって、
余計に愛着が湧きます。とはいえ、今年は可愛い雛も育つといいですね。
結構でした!
それにしても、よくぞラブストーリーになりましたね~
画像とセリフがドンピシャリ。
映画監督ちょびママさんの傑作です。
お見事!
ちょびままさんのセリフでカワイさ倍増ですよ。
巣作りも上手、下手があるんですねーーー
なんだか親しみを感じますよ。
私が作ったらきっと隙間だらけだと思いますから(笑)
隙間なく作れるようになったら子作りも上手になるかもね
笑ってしまいました
掛け合いが見事にハマってます
キジバトよく見かけますよ
剪定すると羽でシバカレます
上から見られないように切ってます
見れるとカラスなどに狙われます
当然、家の人に了解を貰ってます
大きさも同じくらいなので、とても親近感がありますね。こういう情景には、本当に癒されます♪
無事に営巣できると良いですね!