庭の花木 ~ギンバイカ~ 2020-06-24 17:28:13 | 庭の花木 新居(2020年) ギンバイカ(銀梅花) フトモモ科 今年はたくさん蕾がついたなぁって思ってたら これだけ咲いてもまだ蕾がたくさん 花アップ 実(去年の11月下旬撮影) 食べられるそうだが、かじってみた感想はただただ渋い 種ばっかりだし ミツバチはこのギンバイカが大好きらしい (動きが早くてボケボケ画像だけど) お尻、可愛い 花粉だんご、まだまだ この子の花粉だんごはなかなか 重そう。。。 ギンバイカはキレイなんだけど花後がね 花びらやシベが葉っぱにへばりついて見た目が汚らしくなる « アゲハ | トップ | ちょびのために »
7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (tokonekomura) 2020-06-25 22:00:06 繊細な雄しべ? が美しいです。一つ一つの花は可憐ですが たくさんだととても豪華ですね。ミツバチ 上手く撮れてますね、さすが! 返信する ご無沙汰しています (wakasama) 2020-06-26 17:30:44 私の拙ブログを訪問していただきありがとうございました。オヤジな私さんがいなくなってからオヤジさんのブログ友人の掲載記事を見ることがほとんどなくなってしまいました。これからもよろしくお願いします。 返信する こんばんは! (ふくやぎ) 2020-06-26 23:19:07 九州は大変な雨みたいですが、そちらは大丈夫でしょうか??ギンバイカ、アップもきれいですが、3枚目の感じも良いですよね~ 返信する ギンバイカで養蜂 (虫主婦) 2020-06-27 09:45:01 ミツバチはギンバイカが好き。養蜂できますかね?蜜じゃなくて花粉団子ができるから、なのでしょうかギンバイカの名前を教えてくださって、ありがとうございます。たしかに、たくさん咲いて華やかですが、花後はきれいに保つの大変ですね。 返信する コメントありがとうございます (ちょびママ) 2020-06-27 11:42:33 ★tokonekomuraさんへtokonekoさん。muraがついてたんですね、ごめんなさい。雄しべ、目立つしキレイですよね。去年は花数が少なくて残念だったのですが、その分今年は豪華に咲きました。ミツバチはさすがよく働きますね。全然じっとしてくれない。。。★wakasamaさんへこちらこそご無沙汰の上、いろいろご配慮下さってたのに不義理してごめんなさいです。オヤジさん、残念でしたね。折りに触れ、すごく気にかけて下さりメールもよく頂いてたのにお返し出来ず無念です。私もずっとブログ放置してたのですが夫婦二人になった今は大分時間が出来ました。思い立っては以前お付き合いくださってた皆さんのブログを訪ねてます。こちらこそまた宜しくお願いしますね。★ふくやぎさんへ九州は大変なことになってますね。こちらも雨は降ってますが水不足に悩まされる地としてはいい塩梅の雨です。ギンバイカが大好きで自由に庭いじり出来るようになったら植えようと思ってました。今年は花つきがよくただ撮っただけでも絵になるようです。★虫主婦さんへ養蜂かぁ。。。どうでしょう?うちに来るのは午前中で暑くなると蜂がいなくなります。養蜂の箱を山とかでよく見かけるので平地の暑いところは駄目なのかな?必要なのは花粉だけなのかも。ミツバチの巣も見たことないです。ギンバイカ、うちと同じだ~って嬉しくなって書いちゃいました。キレイで丈夫で言うことないんだけど花後がね。。きれい好きのちょびパパが毎日どうにかしろってうるさいです。 返信する Unknown (tokonekomura) 2020-06-27 14:00:07 ちょびママさんへ私のIDですが mura付いてますが 呼び名はtokonekoでいいですよ。よろしくお願いします。 返信する ★tokonekoさんへ (ちょびママ) 2020-06-27 21:44:28 了解です! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
オヤジな私さんがいなくなってからオヤジさんのブログ友人の掲載記事を見ることがほとんどなくなってしまいました。
これからもよろしくお願いします。
ギンバイカ、アップもきれいですが、3枚目の感じも良いですよね~
養蜂できますかね?
蜜じゃなくて花粉団子ができるから、なのでしょうか
ギンバイカの名前を教えてくださって、ありがとうございます。
たしかに、たくさん咲いて華やかですが、花後はきれいに保つの大変ですね。
tokonekoさん。muraがついてたんですね、ごめんなさい。
雄しべ、目立つしキレイですよね。
去年は花数が少なくて残念だったのですが、その分今年は豪華に咲きました。
ミツバチはさすがよく働きますね。全然じっとしてくれない。。。
★wakasamaさんへ
こちらこそご無沙汰の上、いろいろご配慮下さってたのに不義理してごめんなさいです。
オヤジさん、残念でしたね。
折りに触れ、すごく気にかけて下さりメールもよく頂いてたのにお返し出来ず無念です。
私もずっとブログ放置してたのですが夫婦二人になった今は大分時間が出来ました。
思い立っては以前お付き合いくださってた皆さんのブログを訪ねてます。
こちらこそまた宜しくお願いしますね。
★ふくやぎさんへ
九州は大変なことになってますね。
こちらも雨は降ってますが水不足に悩まされる地としてはいい塩梅の雨です。
ギンバイカが大好きで自由に庭いじり出来るようになったら植えようと思ってました。
今年は花つきがよくただ撮っただけでも絵になるようです。
★虫主婦さんへ
養蜂かぁ。。。どうでしょう?うちに来るのは午前中で暑くなると蜂がいなくなります。
養蜂の箱を山とかでよく見かけるので平地の暑いところは駄目なのかな?
必要なのは花粉だけなのかも。ミツバチの巣も見たことないです。
ギンバイカ、うちと同じだ~って嬉しくなって書いちゃいました。
キレイで丈夫で言うことないんだけど花後がね。。
きれい好きのちょびパパが毎日どうにかしろってうるさいです。
私のIDですが mura付いてますが 呼び名はtokonekoでいいですよ。よろしくお願いします。