goo blog サービス終了のお知らせ 

イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

ちょびのために

2020-06-27 11:43:58 | ペット

16歳を過ぎて爺さん感を漂わせるちょび


足腰が弱り踏ん張る力がないのでフローリングは滑ってヘルニアに悪い
家中のカーペットやマットを集結させリビングに敷きまくった


ソファに上がりたがるちょびのために段をつけた
よく滑り落ちるのでクッションも下に置く














写真大好きでカメラ目線をくれてたちょびだが
最近は鬱陶しいようでカメラを向けるとそっぽを向くか不機嫌そうな顔になる


そしてそのまま寝る


ベッドの上が大好きで放っておけば一日の大半をここで過ごす
ベッドの横の隙間に落ちてはいけないと家にあるものを使って隙間をなくす
一日に何度も上がり下りしてはシーツを掘ったりコロコロ転がったりといい遊び場にもなっている


そんなちょびのためにちょびパパがスロープを作ってくれた
が、木だけだと滑って危ないのでキッチンマットを裏返して滑り止めの部分を活用してみた




最近はこの幅があっても踏み外すので今は下に毛布を敷いている


テーブルの下もお気に入り


目があまり見えないのでゴンゴン頭を打ちながらもへっちゃらで突き進むちょび
どうしようか只今検討中

最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ポージィ)
2020-06-27 15:51:50
ちょびちゃんのための工夫がいっぱいですね。
段やスロープをちゃんと使って、行きたい場所へ行っているちょびちゃん、
ちょびママさんたちの気遣いをちゃんと分かってくれているのがまた愛おしいですね。
テーブルの下での頭打ちつけに対策はどうしましょ。
テーブルや椅子の脚にクッション巻き付けます?でもそうすると
通り抜ける幅が狭くなっちゃいますね。うーん…
返信する
ちょび君 (wakasama)
2020-06-27 18:43:29
かなりの高齢になっていましたか、ちょび君は。
ちょびパパさんやちょびママさんの献身的な工夫(努力)のおかげで晩年を穏やかに過ごしていますね。
元気で長生きしてほしいです。

ちょびママさん、ちょびパパさんもどうぞお元気でお過ごし下さい。
返信する
年取った (夢閑人)
2020-06-28 22:16:59
ちょびちゃんも16才か。長生きしてほしい。
若い時と違って世話も大変ですよね。
よく世話してもらってありがとう・・と
感謝してるとおもいます。
ママ、パパありがとう!
返信する
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2020-06-30 17:58:51
★ポージィさんへ

老いてヨタヨタふらふら歩き時に腰砕けになって動けなくなるのでケガが心配で心配で。。。
出来ること、思いつくことをやってます。
今のとこ、私達の気持ちをくんでくれてるのか使ってくれてます。
それでもたったあれだけの段差が厳しくなってきたようで抱っこして上げてくれよと目で訴えることも。
テーブルと椅子、どうしましょう。
ちょびパパの希望でローテーブルにしたもんで椅子も低いのですよ。
それなのにどうにかこうにか下に入り込んではゴンって頭打つし。
駄目よって言っても耳が悪いから聞こえてないしで困ってます。


★wakasamaさんへ

ちょびも16歳を過ぎてすっかり爺ちゃん犬です。
散歩させてるとヨタヨタゆっくり歩くので出会う人に「何歳ですか?」って必ず聞かれます。
縁あって我が家に来てくれた子ですからね、幸せだと思って欲しくて過保護にしてます。
このまま穏やかに余生を送ってもらいたいですね。
私たちも体に気をつけます。wakasamaもご自愛くださいね。


★夢閑人さんへ

はい、16歳を過ぎた爺ちゃん犬ちょびです。
どうやら私は皆の老後をみるために存在してるようです。
でもちょびの場合、全然苦じゃないのですよねぇ。
感謝してくれてるかな?
姿が見えないとクンクンと鼻を使って私を探すので親みたいには思ってくれてるみたいです。
夢閑人さんが代わりに「ありがとう」言ってもらえました。
私、もうそれだけで幸せ~♪
返信する
Unknown (m.)
2020-06-30 18:30:14
ちょびもおじいさんになったのね~しみじみー
年を重ねると見えなくなってあちこちぶつかって、でもままたちの思いやり。しあわせなチョビですよ!長生きしてほしいです。
返信する
Unknown (tona)
2020-07-02 11:38:28
お久しぶりにちょびちゃんを見ました。
16歳とは。私が80歳近くになってしまったのも頷けます。
本当に移動が大変そう。人間さまもかなり色々支障が起きていますので、不自由になったちょびちゃんもさぞやと。
随分いろいろ工夫されてありがたいちょびちゃん。
大きな目もあまり見えていないなんてかわいそうになってしまいました。私たちは白内障の手術が出来たのに。
返信する
ちょびくん (森山)
2020-07-02 22:41:11
こんばんわ!ちょびくん元気?
ちょびママ、ちょびぱぱ
楽しいですね、うん、まだまだ行きますよ
私はセキセイインコと18年も一緒に過ごしました
死んだ時は、悲しくて、悲しくて涙がとまりません
でした。家の裏に小さい墓らしきものを作り
毎日コップでお水をやり、お花を供えています。
返信する
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2020-07-02 22:43:38
★mさんへ

もし動画をお見せできるのなら、ちょびのヨタヨタぶりが一層ジイさん感が。。。
思えばブログ始めて15年過ぎてますものね。
ちょびだけじゃなく私もでした。
歯もあまりないので食べづらそうで今、どうやったらうまく食べられるのかお試し中です。
長生きして欲しいです、ホントに。


★tonaさんへ

ちょび、爺ちゃんになったでしょう?
15歳過ぎてから加速するように目も耳も足も歯も駄目になりました。
ブログでの健脚ぶりを拝見してるのでtonaさんが80近いなんて信じられませんよぉ
ちょびパパと同じくらいなのかな?
ちょびパパも元気でゲートボールにグランドゴルフに釣りとジッとしてませんが。。
人間だったら手術も出来るけど動物はねぇ
一度お尻の出来ものを取る手術をしたちょびは病院恐怖症でね
おまけに目と耳が悪いから何されるんだろうと怖さ倍増で
連れて行くたびに、大きいの小さいの両方漏らしちゃいます。
返信する
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2020-07-02 22:52:42
★森山さんへ

ちょび、元気にしてますよ。
ご飯いっぱい食べて、ちょびパパと一緒にベッドでスヤスヤです。
セキセイインコの寿命ってどれくらいなんでしょ?
でも18年といったら長生きなんじゃないですか?
それだけ一緒にいたら悲しくて仕方がなかったでしょうね。
いなくなった後もそばでいられて喜んでると思います。
毎日水やお花を供えてもらえて幸せな子です。
後どれだけ一緒にいられるか分かりませんが、ちょびを中心に毎日楽しみま~す。
返信する
ちょびさん (森山利美)
2020-08-03 13:31:07
ちょびさん、元気ですか!いい人に出会えて
幸せそうですね!ワンちゃんの人生は何年ですかね?セキセイインコは病院連れて行った
18年、いきてるのは、珍しいと、先生に言われました。ちょびも、きっと、ママさんパパさん
感謝しながら、まだまだ元気ですよと、思っていますのでは。介護認定(4級)、住宅改修
OK、ヘルパーさんもおられるので大丈夫、あとは、指定病院の確保、あとは、ママさん、パパさん介護疲れに、ご注意ください。
現在高齢者に例えて、お話ししました。
g家族(ちょびを含む)の皆さん、コロナ、
熱中症にお気を付けください。森山
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。