


今回は5泊6日。
5月12日夜便出発の17日朝便帰国です。
そのうち2泊がテニアンです



今回はたくさんの方々とご一緒ですが、私の乗る飛行機は皆さんより1日早く出発です。
もう、何回来ても、成田空港はワクワクしちゃう~!!

まずは・・・成田エクスプレスにて待ち合わせをしていたので、B1にある「成田空港駅」にお出迎えをしにいきました。
すごいです~

すぐ空港の中が、駅のホームになっているんですね。
「わぁ~!!すごい!すごい!!」
・・と、駅の様子をお写真撮ったら





セキュリティーの関係で、制服を着ている人がいる場所っていうのは、やっぱり無理ですね。失礼いたしました

デルタのチェックインをするとき、デルタのHPでは「預け荷物は1こだけ無料」「2個からは追加料金」と書いてあったように思ったのですが、2個のでーっかいダンボールは何も言われずに預けることが出来ました。
なーんだ、大丈夫なんだ・・・私、どこのHP読んでたんでしょう


いつもはチャックインしてから時間があるので、空港の中のショップを片っ端から回るのですが、今回は早めについたつもりだったのに、全然時間がありません・・・・おかしいな・・何故でしょう

なんだか、係の人もせきたてるように「

遅れるよりはいいので、早めにボディーチェックを受け登場口まで行きました

お店見たかったなぁ・・・しょうがないから・・・売店で「じゃがりこ」2パック買いました(w)
機内で食べようっと

シートに腰掛けて、離陸を待ちます。
・・・あっ!・・・気が付くと、離陸する前・・にじゃがりこ・・食べ終わっちゃいました

・・・飛行中のお楽しみが~~

でも大丈夫(w)離陸後はすぐ機内食です(w)



日本から出発するときは、日本の業者が作る機内食を積み込むので、とっても美味しいです。温めてありますし、薄味で、しかもお腹すいていますから、もちろん完食です(w)
今回はノースウエスト航空ではなくてデルタ航空です。
以前はもっと大きな飛行機で2-4-2列のシートだったように思いますが、今回は3-3です。以前より座席の間隔が狭いような・・。
3人ってことは、2人で着席すると、通路側は知らない人が座るわけです。しかも、前の方がシートを倒して寝ていると、その寝ている方のシートを無理矢理ムぎゅ~っ!・・と、押し戻さないと、トイレにもいかれません

窮屈な機内で、配られた機内食を一生懸命パクパクしている人達の様子は、まるで養鶏舎のブロイラーの様です(w)
私も間違いなく、「筋金入りのブロイラー」になっていました(w)
機内は結構寒いですよね。
私はいつも機内用にハイソックスと上着を持って乗るのですが、それにしても寒かったです。
ブランケットを2枚と枕を2個、お腹の上に載せていました。
↓
お腹を壊したら大変ですもの(笑い事じゃありませんw)

このとき、機内でいつも入国カードを記入しますが、今回から新しい入国カードになっていました。
同じ便で何人かご一緒していたのですが、そのうちのご年配の方2人が・・
「ちづちゃん、コレ、良くわからないから、書いてくださらないかしら?」
・・と、おっしゃったので、快く引き受けた・・までは良かったんですが・・
実はこのとき・・・渡されたパスポートの生年月日から年齢を計算して、カードの「年齢」欄というところに記入したのですが、このお二人の年令を計算ミスから10歳も若く書いてしまったのです

出来上がったカードをお渡しして、その後お二人は何の問題も無く入国窓口を通過していました。
どうやら、何かあった場合にのみカードが使われるようで、窓口では記載事項の確認まではしていないみたいです。
帰国する日になってお二人と年令の話になり、そのとき初めて10歳若く記載していたことに気が付きました。
・・・一気に真っ青になりました

頭の中は・・
「入国窓口でお二人が別室につれていかれ・・・
年令査証疑惑で厳しい取調べを受け・・・
英語が出来ないご年配のお二人が言い訳も出来ず・・・
留置場にガチャンと入れられてしまった


・・という図がグルグル・・・



「10歳も若く書いてくださったなんてうれしいわ。次にどこか行き時も、ちづちゃんに書いてもらおうっと」・・と慰めてくださいましたが、何かあったら一大事です

・・・帰国したらボケ防止に計算ドリル買おうかな











話を戻します

機内ではそんなこととも露知らず、ワクワクしていますから、3時間ちょっとは早く感じました。
夜中の出発でしたから、飛行機からの夜景はきれいでしたよ~



サイパン空港に到着して、入国窓口に行くと・・・

今回から全部の指の指紋と顔写真を撮る機会が設置してあり、パスポートから読み取った情報を記録していました。
顔写真を撮るときに「あっちをむいて(ほいっ!)」とカメラを指差されるのですが、きもちがウキウキしているので、ヘラヘラ顔になっていたと思います(w)


いつも、待たされるんですが、きっと入国窓口で時間がかかるようになったからでしょうね(w)
観光会社のバスに乗ってホテルへ~~

今回の宿泊は「ハファダイ・ホテル」です

~つづく~ 次はホテル編! こう!ご期待!!


たぶん箱根やサイパンやテニアンまで旅行されている方々は中国内でもお金持ちの方々だと思うのですが、マナーは決してよいとはいえません。
以前テニアンでみっちょ様と旅行したときに、借りていたレンタルバイクを停めておいたところ、中国の観光客の方が勝手に触っていて慌てたことがあります。考え方の違いなのかな・・?
箱根の温泉ホテルの人が中国人は普通に裸でロビーにでてくるらしいから困ってるらしいよ
それよりマナーが悪いらしい…温泉にスリッパがういてたりとか…恐るべし中国人
最近は中国からの方が増え、ぞろぞろと観光されているようなので、もうむりかなぁ・・やってみたかったですが(w)
では…水着になる暇なくて、実はスッポンポンって感じもあり?
ドキドキ
写真が山ほどになっていますし(w)
順番に整理していきます。
え?ビキニって?
だって泳いだの1時間だけなんですよー!!
せっかくのテニアンなので、もう無理矢理泳ぎました(w)
イチゴ様、SURLY様、ドキドキしなくても大丈夫です(w)
ドキドキ
今後の写真に期待しちゃいます
ビキニ姿ある