goo blog サービス終了のお知らせ 

きらり!(^^)!

子どもたちの限りない可能性を求めて!

残念(>_<)~言語道断!~

2018-06-18 21:38:09 | 教育

高校バスケ、延岡学園の留学生選手が審判殴る 10針縫うけが、3連続ファウルとられ判定に不満か ネット上に動画拡散


6/18(月) 11:12配信  西日本スポーツ


 九州高校体育連盟(九州高体連)は17日、長崎県大村市で同日開かれた全九州高校バスケットボール大会で、延岡学園(宮崎)の選手(15)が男子準決勝でファウルを宣告した審判の顔を拳で殴り、けがを負わせる暴力行為があったと発表した。選手は失格処分、試合は没収試合となり、対戦相手の福岡大大濠の勝ちとなった。長崎県警大村署は傷害や暴行に当たる可能性もあるとして、選手や監督から事情を聴いた。

 大会を主管した長崎県高体連などによると、暴力行為をしたのは1年生の留学生。福岡大大濠に66-78でリードされていた試合終了40秒前、副審を務めてファウルを宣告した20代の男性審判に近づき、左顔面を1回殴った。審判は後頭部から後ろに倒れ、会場は騒然となった。病院に搬送され、口の中を10針程度縫ったという。

 この選手は途中出場後、3回続けてファウルを宣告されており、大会関係者は「副審の判定に不満で殴りかかったようだった」と話した。

 大村署によると、事情聴取の際、選手は署内で負傷した審判に直接謝罪した。審判は「(選手の)将来もあるし、バスケットボールを嫌いになってほしくない」という趣旨の言葉を掛け、被害届を出さない意向を示したという。

 延岡学園は全国総体など全国大会で優勝経験がある強豪校。5月の宮崎県大会で優勝し、8月の全国総体出場を決めている。九州高体連は全国高体連などに報告した。今後、処分を検討するとみられる。

 同校の佐々木博之教頭は「負傷した審判の方に、ただただ申し訳ないとの思い。できるだけ早く学校として直接謝罪したい」と話した。18日に記者会見を開く。

 暴行の場面は会場で撮影された動画がインターネット上に拡散。長崎県高体連の後藤慶太バスケットボール専門部長は報道陣の取材に「試合中の暴力行為は絶対にあってはならず大変遺憾だ」と語った。

 準決勝後に決勝が実施され、福岡第一が福岡大大濠を破って優勝した。