きらり!(^^)!

子どもたちの限りない可能性を求めて!

誰にも優しい社会に!~素晴らしい支援2例~

2022-02-23 12:35:05 | 社会
発達障害ある人も大丈夫! 運転免許証の取得を支援 自動車学校 専用プラン導入増加

2022年2月23日 07時39分・東京新聞
 発達障害がある人らの運転免許取得を支援する取り組みが各地の自動車教習所で広がっている。一人一人の状態に合わせて技能や学科教習のやり方を工夫し、スケジュール管理など生活面の手助けもする。約10年前に栃木県の教習所で始まり、今では全国20校が専用の教習プログラム「つばさプラン」を導入。370人以上の免許取得につながっている。 
◆広がる仕事の幅
 京都府久御山町の農園「しんやさい京都」に勤める山部知歩さん(36)は三年前、つばさプランを利用して免許を取った。「今朝は車で離れた畑に行き、ニンジンを収穫してきた。免許が取れ、できる仕事の幅が広がった」とほほ笑む。
 高校生の頃から免許を取りたかったが、学習障害のため口頭での説明を理解するのが難しく、教習への不安が強くて踏み出せなかった。二〇一八年に同園で働き始め、点在する畑で作業するようになったのを機に、雇用主の勧めで免許取得を決意。ネットで同プランを知り、近くの導入校、三重県伊勢市の南部自動車学校で学ぶことにした。
 一九年四月から約一カ月、合宿コースに参加。「失敗すると諦めやすかった」と話す山部さんだが、指導員からハンドルを切るタイミングなどの助言を受け、納得するまで練習した。文章だけではイメージがつかみにくい山部さんのために、指導員はノートに道路や車の絵を描いて説明してくれたという。「何度も挑戦すればできると知った」。免許とともに自信も得て、勤め先の軽トラックを運転する日々を送っている。
 同校では、通常のコースより約十一万円高いプラン料金を設定。一回五十分の教習が八回まで無料で延長でき、指導員が一対一で学科を教えたり、送迎バスの予約の代行をしたりと、きめ細かくサポートする。指導員の明比佳香さん(54)は「以前に教習を挫折した人も多い。職員皆が声を掛け、応援している気持ちを伝えている」と話す。
◆大学と連携開発
 つばさプランは、栃木県鹿沼市の鹿沼自動車教習所が一一年、発達障害が原因で途中でやめてしまう教習生もいるのではないかと考え、宇都宮大と連携して支援策の研究を始めたことから誕生した。一六年の障害者差別解消法施行を背景に、全国千二百四十六校が加盟する全日本指定自動車教習所協会連合会は一七年、「発達障害者の教習支援マニュアル」を作成。年一度は発達障害などについて学ぶ指導員向け研修会も開いている。
 同プラン利用者の支援計画は、鹿沼自動車教習所の公認心理師が作成。各導入校は受け入れ前に本人、家族と面談を行い、学校での様子や心配事などを聞く。免許取得について事前に警察に相談することも求める。教習に必要な言葉の理解、集中力なども把握し、公認心理師が利用者一人一人の苦手な部分や支援内容をまとめた指針を作り、各校へ送る。
 例えば、自閉スペクトラム症の場合は「ちょっと」などではなく「三分待ってて」といった具体的で明確な表現で伝えるよう配慮をする。注意欠陥多動性障害(ADHD)なら、停車してから説明を始めるなど集中して聞ける環境をつくるよう求める。
 同プランの運営に協力する富山大人間発達科学部の水内豊和准教授(46)は「教習所と本人の信頼関係をつくることが大事」と指摘。運転免許取得の意義を「運転できるようになるだけではない。合格し社会に認められることで、自己肯定感向上につながる」と説明する。


都立高入試の英語スピーキングテスト、吃音の生徒に「きめ細かな支援が重要」 小池知事が都議会で答弁

2022年2月22日 18時32分・東京新聞
 東京都教育委員会が都内公立中学校の3年生を対象に11月実施する英語スピーキングテストの結果を都立高校入試の選抜に利用する方針を巡り、言葉が滑らかに出ない「吃音きつおん」がある生徒や保護者から不安の声が出ていることについて、小池百合子都知事は22日の都議会本会議で「子どもや保護者の意見を丁寧に聞きながら、個々の状況に応じたきめ細かな支援を行っていくことが重要」と述べた。
 各会派の代表質問で自民の小宮安里氏が「吃音の生徒にとっては、本来の英語能力を過小評価されるのではないかとの懸念の声が届いている。障害等で不公平にならないような受験上の合理的配慮が不可欠」と指摘したことへの答弁。
 保護者や専門家有志らでつくるグループは先月下旬、都教委に対して吃音での話し方を減点対象としないことや、筆談を認めるなどの合理的配慮を要請している。答弁で小池氏は具体策には言及しなかった。
 グループ代表の中村泰介さん(42)は「都議会各会派が関心を寄せてくれたのはありがたく、きめ細かな支援という文言が入ったのは大きな前進だと思う。私たちが望む合理的配慮や、吃音のある生徒への理解と支援が実現するよう、検討を続けてほしい」と話した。

我が家は便利になります

2021-05-10 21:08:15 | 社会
「狭山環状有料道路」無料化へ 7月下旬 関越~圏央道のショートカット有利に

5/10(月) 17:10配信・乗りものニュース

 埼玉県道路公社が管理する狭山環状有料道路が、料金徴収期間の満了にともない2021年7月28日(水)から無料開放されます。これにともない5月10日(月)から料金所などで利用者への周知が始まりました。

 狭山環状有料道路は、埼玉県狭山市内の国道16号東側から狭山大橋で入間川を渡る区間を指し、橋の西詰にある料金所にて普通車で150円の通行料金を徴収しています。橋の区間が1987(昭和62)年に、国道16号をくぐる区間が2005(平成17)年に開通していました。

 この道路は圏央道 狭山日高ICへのアクセス道路となっているほか、国道16号を経由して関越道の川越ICにも近く、高速道路経由では鶴ヶ島JCTへ迂回することとなる両ICのあいだをショートカットするルートにもなっています。地元の狭山市によると、無料化により経済活動の活性化や利便性の向上が期待されるということです。

 なお無料化にともない、2021年7月1日から2022年3月31日のあいだは、回数券を手数料(200円)なしで払い戻すそうです。料金所は無料化とともに閉鎖され、2021年度に撤去される見込みです。

またまた残念なこと

2021-04-28 20:43:31 | 社会
学校開放を一時休止いたします(川越市)

最終更新日:2021年4月28日


新型コロナウイルス感染症まん延防止等への措置として、市内小中学校の体育館、運動場、柔剣道場の開放を下記のとおり休止いたします。

休止期間及び内容
1.令和3年5月1日(土曜)から5月11日(火曜)全面休止
2.令和3年5月12日(水曜)から5月19日(水曜)午後9時以降休止

なお、今後の感染拡大状況によっては、休止期間が延長となる場合がございます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

インクルーシブな子どもの遊びの場

2021-01-21 20:48:10 | 社会
2020年3月、砧公園に、整備に携わった「障がいのある子もない子も遊べる、インクルーシブな遊具のある広場」がオープンしました。都立公園で第一号の「インクルーシブ公園」プロジェクトです。駐車場からの段差や不陸をなくし、近くのトイレは障がい者用の大型ベッドやオストメイトをつける改修をし、車椅子でも登れる遊具や音の出る遊具、体幹が弱くても乗れるブランコなどを整備しました。

障がい者向けの遊具広場、というと地元に強力な反対者が出て、他の自治体では設置が中止になった事例もあるそうです。今回は、少数の反対者による工事中断の苦い経験を活かし、遊具を使うことを楽しみにしている利用者向けにもっとPRをしていきたいと考えました。広報板を作成、利用者向け講座(残念ながらコロナウィルス感染拡大防止対応で中止)を公園で活動する子どもの外遊び専門のNPOに委託しました。工事の広報も使う人がワクワクするように、設計意図を理解していただけるように、工夫しています。これはとても評判がよく、都議会でも取り上げられました。さらに完成後の管理もスムーズに行えるよう、管理者向けの講習会も行いました。



こうした場は、まだまだ少ないので、埼玉や川越にも確保できるとよいのですが。