goo blog サービス終了のお知らせ 

Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 秋田県森吉湯の沢 杣温泉に行ったんだよおおう その2

2014年02月11日 | 【秋田県】奥小安峡大湯温泉・泥湯温泉・杣温泉・松木田温泉

 上小阿仁村に入ったよおおう

 

プーは どこに向かっているのでしょう

 

秋田の 森吉山の湯の沢 杣温泉に行くんだよおおうだっ

 

 

 

 

 


もおおう 道の駅には寄らなくていいんじゃないのおおおう ぷー

 

森吉山方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


森吉山ダムだよおおう

 

石を並べて造られた ロックフィルダムだよおおう

 

プーは 石コロ 貰ってくればよかったよおおう ぷー

 

 

 

 


この先には 太平湖があるんだねぇ

 

 

 

 


やっと出てきた 杣温泉の看板だよおおう

 

 

 

 


またあった 杣温泉 左折ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


あの橋を渡ると 杣温泉だねぇ

 

 

 

 


杣温泉のおう 建物が見えてきたよおおう

 

 

 

 


湯の沢 杣温泉到着だねぇ

 

 

 

 


杣の湯はぁ 日本秘湯を守る会のお宿だよおおう

 

江戸時代のおう 旅行作家 菅江真澄もおう立ち寄ったんだねぇ

 

 

 

 

 


杣神水 湧き水が出ていたよおおう

 

 

 

 

 


母屋から離れた所にぃ 露天風呂があったよおおう

 

 

 

 


夫婦杉と 祠が坐していたよおおう

 

 

 

 


大きな 杉の木だよねぇ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 秋田県森吉湯の沢 杣温泉に行ったんだよおおう その1

2014年02月10日 | 【秋田県】奥小安峡大湯温泉・泥湯温泉・杣温泉・松木田温泉

 プーはねぇ 2013年10月11日 金曜日から

 

またまた 東北の温泉に 遠征したよおおおう

 

まだ朝なのにぃ 東北自動車道路 前沢SAで ヘビーな朝食だよおおう

 

 

 

 

 


ご主人様はぁ 前沢牛すきやき丼

 

 

 

 


ご主人様はぁ 牛たん定食だよおおう

 

 

 

 


東北自動車道路 北上JCTで 秋田自動車道路方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


五城目八郎潟ICで 降りたよおおう

 

遠かったねぇ ぷー

 

 

 

 


料金は 6,200円だったよおおう

 

 

 


五城目方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


よぐきてけだなって 何語? ぷー

 

 

 

 


道の駅 五城目に立ち寄ったよおおう

 

 

 

 


五城目って 変わった名前だよねぇ

 

五つのお城があるから 五城目だとか

 

鎌倉御家人 三浦一族の分家 五十目氏からの転化とか よくわからないねぇ

 

 

 

 


中には 面白い野菜が売ってたよおおう

 

ポポの実だってさっ

 

食べたことないよねぇ ぷー

 

 

 

 


こちらは みずだよおおう

 

よく 旅館のお料理で出てくるよおおう

 

 

 

 


これも みずのこぶ

 

これもおう お料理で出てくるよおおう

 

 

 

 


糸かぼちゃ

 

どーやって 食べるんだろうねぇ

 

 

 

 


かぼカン

 

 

 

 


かぼちゃを 缶詰にする必要があるのおおおう ぷー

 

 

 

 


天然舞茸 

 

大量に採れたので… だって

 

 

 

 


このパンもおう 五城目の名物

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 山形県米沢市 五色温泉 宗川旅館に行ったんだよおおう 最終章

2014年02月09日 | 【山形県】白布温泉・蔵王温泉・新高湯温泉・五色温泉・大平温泉・小野川温泉

 さあ 朝ご飯を食べたら お家に帰るんだねぇ

 

 

 

 
お海苔 ワラビ

 

 

 

 

 
蕗 ごま豆腐

 

 

 

 

 
もやし シャケ

 

 

 

 

  
温泉玉子 お新香

 

 

 

 

 
玉子は ラジウム玉子なんだねぇ

 

 

 


お味噌汁

 

 

 

 


館内にはぁ 昔の写真があったよおおう

 

スキーだけどおう スティックが 1本だよおおう

 

 

 

 

 


五色スキー場があったんだねぇ

 

 

 

 


五色温泉の 昔の写真

 

 

 

  


日本秘湯を守る会のスタンプ帳に スタンプを押して貰ったよおおう

 

 

五色温泉宗川旅館はぁ なんとなく 期待はずれでしたぁ

 

温泉も普通だしぃ お泊まりするほどじゃなくて

 

日帰り入浴でよかったような 気がしたよおおう

 

今度は 日帰りで立ち寄ろうねぇ ぷー

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 山形県米沢市 五色温泉 宗川旅館に行ったんだよおおう その4

2014年02月08日 | 【山形県】白布温泉・蔵王温泉・新高湯温泉・五色温泉・大平温泉・小野川温泉

ねえねぇ ご主人様 夜の内湯に入ろうよおおう

 

 

 

 


宗川旅館のおう アメニティだよおおう

 

 

 

 


こちらが 内湯の岩風呂だよおおう

 

ふたつの浴槽があるぅよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 


こちらは 女性用の岩風呂だよおおう

 

 

 

 


大人数だと チョコッと狭いかもよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あっ~ 気持ちよかったよおおう

 

また 朝まで 寝ちゃうよおおうだっ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 山形県米沢市 五色温泉 宗川旅館に行ったんだよおおう その3

2014年02月07日 | 【山形県】白布温泉・蔵王温泉・新高湯温泉・五色温泉・大平温泉・小野川温泉

 お夕飯の時間になったよおおう

 

宗川旅館では お夕飯は お食事処の個室で食べるんだよおおう

 

だから プーは 安心だよおおう ぷー

 

 

 

 


今夜の おかずも 美味しそうだよおおう

 

 

 

 

 
先付け

 

 

 

 


宗川旅館のおう 箸袋だよおおう

 

 

 


最初は 生ビールで乾杯だよおおう

 

 

 

 

 
山菜

 

 

 

 

  
酢の物 貝

 

 

 

 

 
お魚 茶碗蒸し

 

 

 

 


米沢牛のステーキ

 

 

 

 


プーも ステーキ頂戴よおおう

 

ミディアムレアがいいよおおう ぷー

 

 

 

 


お肉なら 赤ワインだねぇ

 

地元 山形の 朝日町ワインだよおおう

 

 

 

 


プーも ワイン飲んじゃうよおおう

 

 

 

 


今度は 米沢牛のおう シャブシャブだよおおう

 

 

 

 


プーは 本能的に 生で食べたくなっちゃうよおおう

 

 

 

 


シャブシャブ鍋の お野菜

 

 

 

 

 
お新香 デザート

 

型どおりの お献立だったけどおう

 

プーは お肉を食べれて 美味しかったよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 山形県米沢市 五色温泉 宗川旅館に行ったんだよおおう その2

2014年02月06日 | 【山形県】白布温泉・蔵王温泉・新高湯温泉・五色温泉・大平温泉・小野川温泉

プーは 露天風呂から 入るよおおう

 

この廊下の奥に お風呂があるんだよおおう

 

 

 

 


男湯から入るよおおう

 

 

 

 


こちらが 脱衣所だよおおう

 

 

 

 


天気が良くなかったけどおう お外の景色も見れるよおおう

 

 

 

 

 


そして ここがぁ 展望露天風呂だよおおう

 

 

 

 


プーも 入っちゃうよおおう

 

 

 

 


熱くもなく 温くもないので ながーく 入っていられるねぇ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今度は 女湯に行ってみるよおおう

 

 

 

 


こっちがぁ 女湯だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


泉質は ナトリウム、カルシウム-炭酸水素塩、塩化物温泉だよおおう

 

源泉の温度は 45.9℃だよおおう

 

自然湧出しているのかなぁ ぷー

 

 

 

 


pHは6.4と ほぼ中性だねぇ

 

陽イオンでは ナトリウムイオンとカルシウムイオンが多いよおおう

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンと塩素イオンが多いねぇ

 

お湯の匂いが 土臭い匂いがしたよおおう

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん 山形県米沢市 五色温泉 宗川旅館に行ったんだよおおう その1

2014年02月05日 | 【山形県】白布温泉・蔵王温泉・新高湯温泉・五色温泉・大平温泉・小野川温泉

今日は 2013年9月15日 日曜日だよおおう

 

秋田の 強首温泉 樅峰苑を出発してぇ 

 

西仙北スマートICから 秋田自動車道路に乗ったよおおう

 

目指すは 山形県米沢市のおう 五色温泉だよおおう

 

 

 

 


北上JCTで 東北自動車道路 仙台 福島方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


前沢牛に 会って行かなくて いいんですかぁ ぷー

 

 

 

 


東北自動車道路のおう 福島飯坂ICで降りたよおおう

 

 

 

 


福島県側から 山形を目指すよおおう

 

 

 

 


山形県と 福島県の県境にあるぅ 板谷峠に 五色温泉はあるんだよおおう

 

 

 

 


もーじき 板谷 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


板谷峠周辺には いろんな温泉があるんだよおおおう

 

今日は そのうちのおう 五色温泉に行くよおおう

 

 

 

 


踏切があったよおおう

 

この踏切を渡って行くよおおう

 

JR奥羽本線だねぇ こんなところを山形新幹線が通るんだねぇ

 

 

 

 


あっ サルの家族だよおおう

 

 

 

 


もーじき 五色温泉だよおおう

 

 

 

 


到着したよおおう

 

今日 お泊まりするぅ 米沢の秘湯 五色温泉 宗川旅館だよおおう

 

 

 

 


プーは ロビーで ひと休みだよおおう

 

大きな 金庫があるぅよおおう

 

 

 

 


宗川旅館は 日本秘湯を守る会の 会員宿だよおおう

 

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 

 


お土産売り場では 宗川旅館のおう お土産ベスト5があったよおおう

 

どれも ベスト5位に 入りそうもないよーな 物ばかりだよおおう

 

 

 

 


お馬ちゃん

 

 

 

 


プーの お泊まりするお部屋は 2番という景色のいいお部屋だよおおう

 

 

 

 


お部屋の窓から お外を見るとおう ブルーモーメントが始まっていたよおおう

 

プーは これから お風呂に入って来るよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 秋田県大仙市 強首温泉樅峰苑に行ったんだよおおう 最終章

2014年02月04日 | 秋の宮温泉郷・鷹の湯温泉・蒸ノ湯温泉・強首温泉・日景温泉・新矢立温泉

 プーは 朝食後の コーヒーを ロビーで頂くよおおう

 

熱くないい? ちゃんと ふぅ~ ふぅ~ してよねっ ぷー

 

 

 

 


あれっ あの看板 昨日呑んだ 日本酒のマークだよおおう

 

 

 

 


古いミシンがあったよおおおう

 

むかーし お家にもあったよねぇ

 

 

 

 


お外を 散策したよおおう

 

建物のおう 雨戸に古さを感じちゃうよおおう

 

 

 

 


祠様とおう 樅の木だよおおう

 

 

 

 


町の指定天然記念物だよおおう

 

 

 

 


資料館もあるんだねぇ

 

 

 

 

 


敷地が広いから プーは 疲れちゃったよおおう

 

 

 

 


そろそろ チェックアウトしないとねぇ

 

 

 

 


請求書だよおおう

 

1泊2日で 42,548円だよおおう

 

 

 

 


お酒代が 7,000円を超えているよおおう

 

 

 

 


樅峰苑は 日本秘湯を守る会の会員のお宿だよおおう

 

 

 

 


スタンプ帳に スタンプを押して貰ったよおう

 

樅峰苑の温泉は 強食塩泉で ショッパイ温泉だったよおおう

 

網代にお泊まりした時以来の 強食塩泉だったねぇ

 

温泉も良かったけどおう スタッフの方々の気合いが 気持ちよかったよおおう

 

プーは 今度は ゆっくりと2泊で来たいお宿だよおう

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 秋田県大仙市 強首温泉樅峰苑に行ったんだよおおう その11

2014年02月03日 | 秋の宮温泉郷・鷹の湯温泉・蒸ノ湯温泉・強首温泉・日景温泉・新矢立温泉

朝ご飯だよおおう

 

連泊だったらぁ 絶対に お酒呑んでたよねぇ ぷー

 

 

 

 


昨晩と同じ 箸袋

 

 

 

 

 
とんぶり お新香

 

 

 

 
蕗みそ 

 

 

 

 


あまり見かけない お醤油発見

 

マークが どっかの水軍の印みたいだよおおう

 

 

 

 


安藤醸造は おー昔からの 老舗らしいよおおう

 

 

 

 

 
玉子 お茄子

 

 

 

 


プーは 茄子 食べちゃうよおおう

 

 

 

 


お魚の甘露煮  白菜タップリ お味噌汁

  

 


デザート

 

プーは お腹一杯になったよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 秋田県大仙市 強首温泉樅峰苑に行ったんだよおおう その10

2014年02月02日 | 秋の宮温泉郷・鷹の湯温泉・蒸ノ湯温泉・強首温泉・日景温泉・新矢立温泉

 プーは 朝ご飯前に お風呂に入るよおおう

 

今度は 内湯に入るよおおう

 

 

 

 


最初は 男湯だよおおう

 

 

 

 

 


内湯は 檜木で造られているよおおう

 

 

 

 


泉質は 露天風呂と 同じだよおおう

 

強首温泉の歴史は 結構 新しいんだよおおう

 

HPに その説明がありましたぁ

 

 

昭和39年、強首大場崎地区の田園の中で天然ガスを試掘するためのボーリング調査を行ったところ、

ガスではなく大量の天然温泉が湧出しました。それが強首温泉の始まりです。

当苑も、そこから温泉を引いていましたが平成20年2月、当苑敷地内での温泉ボーリングに成功し、

現在は毎分240リットル以上にも及ぶ豊富な湯量による源泉かけ流しの温泉となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


次は 女湯だよおおう

 

 

 



 


女湯もおう 同じ造りだねぇ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


朝風呂に入ったから プーは お腹がペコペコだよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう