プーが お出かけから 戻って来たら
野沢温泉 のざわな蕪四季会社から 野沢菜漬けが届いていたよおおう
2つ届いていたよおおう
もおう サラダ感覚で 食べれちゃうねぇ
毎年 美味しくなっているよねぇ
このあいだの 蕪主総会でお逢いした 岸さん
のところで作っているんだねぇ
心の籠もった 野沢菜漬けを 頂きまーすっ ぷー
プーが お出かけから 戻って来たら
野沢温泉 のざわな蕪四季会社から 野沢菜漬けが届いていたよおおう
2つ届いていたよおおう
もおう サラダ感覚で 食べれちゃうねぇ
毎年 美味しくなっているよねぇ
このあいだの 蕪主総会でお逢いした 岸さん
のところで作っているんだねぇ
心の籠もった 野沢菜漬けを 頂きまーすっ ぷー
渋温泉の 帰り道にぃ
上信越道路 信州中野ICの 目の前にあるぅ
信州中野観光センター
に 寄ったんだよおおう
ここは お野菜なんかが とっても安いからねぇ
これが 美味しいんだってさっ
早くお家で 食べたいよおおう ぷー
おしまいだよおおう
これもねぇ 上信越自動車道路の 横川SAで買ったんだよおおう
復刻堂のフルーツオレだよおおう
昔懐かしい 甘酸っぱい味が 疲れている時に 身体に染み渡るよおおう
早くさぁ 飲んでみようようおおおう ぷー
続くんだよおおう
オッ これは 一体なあにぃ ぷー
あっ もしかして 前に 上信越自動車道路の
横川SA
にあった
釜飯屋さんの釜飯だねぇ
ご主人様♂が 買ってきてくれたんだよおおう
ちゃんと〝横川駅おぎのや〟って 印字してあるよおおう
明治18年の昔から 信越本線横川駅で 売られていたんだよおおう
空の入れ物を持って行くと 今度安くしてくれればいいのにねぇ ぷー
続くんだよおおう
へぇ~ 今の 渋温泉
には いろんなお土産があるんだねぇ ぷー
〝九穀ごはん〟
だってさっ
九つの外湯を巡って 九労(苦労)を流すのが ご利益なんだけどおう
これにも ご利益があるのかしらぁ ぷー
上手く炊けたかなぁ
続くんだよおおう