goo blog サービス終了のお知らせ 

Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 伊東温泉『東栄ホテル』に行ったよおおう その6

2007年03月21日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

プーは 起きたよおおう 朝日が 目に眩しいよおおう ぷー

 


伊東市内が 見渡せるねえ

 


おっ 電車だ 電車だっ

 


おっ また 電車だ

 


おうおう 朝だから 電車が多いねえ ぷー

 


おっ これは 踊り子号だねえ ぷー

 


こっ これは なんだか分からないよおおう

さあ 朝風呂にでも 行きますかねえ ぷー

 

 


プーさん 伊東温泉『東栄ホテル』に行ったよおおう その5

2007年03月20日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

ごはんだっ ごはんだっ

ご主人様 『そこは プーの場所じゃないでしょっ

 


ここの 東栄ホテルは お食事は お部屋出しなんだよおおおう ぷー

 


きゃっ よおーく 冷えたビールは 美味しいねえ ぷー

 


グツグツ 何が 出来るのかなあ プーは 楽しみだよおおう

 


あっー 美味しかったあねえ

お宿の人が お布団を 敷いてくれてるよおおう ぷー

 


伊東市内の 夜景だねえ とても綺麗だねええ ぷー

 


ご主人様 『あれっ? このクマ もう寝てる』

 

 


プーさん 伊東温泉『東栄ホテル』に行ったよおおう その4

2007年03月19日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

ご主人様 『さあ プー もうじき お夕飯だから 服着るわよっ』

プー 『はやく はやくう ぷー』

 


上着を着てとっ

 


腋の下は くすぐったいよおおう ぷー

 


おしりが スゥースゥー するよおう

はやく パンチュ 履かせてよおおう ぷー

 


パンチュだ パンチュだ

 


うんー お菓子食べたいけどおう ご飯だから 我慢しなくちゃねっ

 

 


プーさん 伊東温泉『東栄ホテル』に行ったよおおう その3

2007年03月18日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

プーが お泊まりする お部屋は なんと『渋』の間でしたあ

ここの お宿は お部屋に 信州の 温泉の 名前がついているんだよおおう

 


ご主人様夫婦が 渋温泉のこと 好きなのを知ってたのかなあ 不思議だよおおう ぷー

 


あっー 驚きだねえ

窓から 心地よい風が吹いてきて 気持ちいいよおう ぷー

 


お部屋からは 海が見えたよおおう ぷー

 

 


プーさん 伊東温泉『東栄ホテル』に行ったよおおう その2

2007年03月17日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

さあ プーは 温泉に 入るよおおう

 


先ずは 殿方風呂からだねえ

 


この 東栄ホテルは 源泉掛け流しなんだよおおう

24時間 入れますうう ぷー

 


さあ 脱ぐよおおう はやくはやくう ぷー

 


47度の 源泉だから お水を加えなくて済むんだねえ

 


泉質は 単純だから あまり面白くなかったよおおう ぷー

 


えへへっ 温泉が 掛け流れているよおおう

 


この マイナスイオンが 喧騒から解き放たれて〝ホッ〟とするよおおう ぷー

 


プーを お部屋に 連れて帰るの 忘れないでねえ ぷー

 

 


プーさん 伊東温泉『東栄ホテル』に行ったよおおう その1

2007年03月16日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

プーはねえ 伊豆の 伊東温泉に行ったよおおう ぷー

今回 お世話になったのは 『伊東温泉東栄ホテル』でえーすっ

 


Super Pooh3号を ホテル前の駐車場に バックして入れようとして 

もう少しで ガラスを突き破りそうだったよおおう

Super Pooh3号の HARTGE チューンのエンブレム 見えるう? ぷー

 

 


隣には ホテルの源泉が あったよおおう

 

 まあ お茶でも飲んでよっ

 


おっー ご主人様は 今日の 浴衣を決めてるねえ

ねえねえ 早く 温泉に 入ろうよおう ぷー

 

 


プーさん ゴディバ クールルージュベアが 来たよおおおう

2007年03月15日 | プーさん 頂き物

こーんな 大きなあ ゴディバの袋に チョコが山盛りかなあ ワクワク

 


くんくん やっぱり 匂いを嗅いじゃいます ぷー

 


きっと これがあ 山盛りチョコなんだねええ

 


おっ! なんだあ チョコじゃなくてえ 変なくまーが いるぞおうう

 


2007年度版の ゴディバ ホワイトデー バージョンなんだねええ ぷー

 


プーから 言わせるとおう そんなに 可愛くないけどねええ

 


おいっ 新入り 言うこと聞けよ

 

 


プーさん 松本酒造 大吟醸純米無濾過生原酒を 呑んだよおおう

2007年03月14日 | プーさん 好きなお酒

このシワクチャな 袋に何が入っているのおおおう ぷー

 


開けてみるとおおう 日本酒でしたあ シブイねえ

 


ラベルが品粗というか シンプルだねええ

 


これは ご主人様が 大好きな 松本酒造の 限定生原酒でぇーすっ

その名も 大吟醸純米無濾過生原酒だよおおう

無濾過なので お口に含むと すこーし ピリリとした感じがするよおおう

その後に 美味しい香りが 薄ほんのりと お口に広がりますうう

また 手に入ったら買おうねえ ぷー

 

 

 


プーさん 物語と史蹟をたずねて『伊達政宗』を 読んだよおおう

2007年03月13日 | プーさんの 読書だよおう

プーは また ご主人様に ご本を読んで貰ったよおおう

あれっ? このご本って まえに読んだことあるよおおう ぷー

やっぱりそうでしたあああ

古本屋から取り寄せたら 文庫本の方を まえに読んでいたねえ ぷー

 


ご本の 書名は 『物語と史蹟をたずねて 伊達政宗』(著:竹内 勇太郎)だあよおおう

乱世に生きた 伊達政宗の活躍が 史蹟の写真入りで 載ってますうう

写真が 当時を想い出させるねえ ぷー

 

星四つ半でプー

 

 


プーさん 今年は手袋を無くさなかったのおおおう

2007年03月12日 | 多忙な日頃のプーさん

ご主人様 今年は 凄かったねえ

よくぞ 手袋を無くさなかったねえええ

毎年 片方の手袋を無くして ご主人様に 怒られてたものねええ

 


今年無くしてたら 今度は ひも付きの手袋にされちゃうところだったんだよおおう

まだ 寒の戻りがあるから 油断しないようにしようねええ ぷー